絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,686 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
AI開発や、作業効率、自動化はお任せください
自己紹介をご覧いただきありがとうございます。 すずと申します。 エンジニアとして10数年様々な開発に携わってきました。 「開発するだけ」であれば誰でもできます。 開発者視点、またユーザー視点にも立ち同じ立場に立って開発を進めてまいります。 ★ココナラでは開始一か月にてプラチナランクへ到達いたしました★ こちらでは主に、業務の自動化システムや、AIを用いたツール開発などに携わっており、行政書士事務所などでの社内システムの開発もあるため「かゆいところに手が届かない…」と困っている方の力になりたいと考えております。 数多くの企業、業務形態を目にしてきましたので「何からすればいいのかわからない」といった方でも提案できることがあるかと思います。 検討段階でも構いませんのでお気軽にご依頼くださいませ。 ◆◆スキル◆◆ ・Python (AI開発や業務の自動化スクリプト、スクレイピングやFXの自動トレードなど多岐に渡り開発可能) ・GAS (スプレッドシート、Gmail、Youtubeなどの業務自動化) ・PHP ・WordPress ・JavaScript (WordPress既存プラグインでは実装できない内容など) ・MySQL ・国税庁、法務省、国土交通省など行政関連のAPI ◆◆略歴◆◆ 高校卒業後、IT系の専門学校へ進学しプログラミングを習得し、応用情報技術者やJava、OracleDB等の資格を取得。 卒業後、東証一部上場SIer企業へ入社し国内最大手企業にて小型テレビの要件定義、設計、システム開発を経験しました。 現在はPythonをメインにフリーランスエンジニアとしての活動の傍ら行政書士事務所にて社内SEをしております。 Pythonでのプログラミング以外にもホームページの開発・修正、バックエンドの開発なども承っています。
仕事を通して信頼を積んでいきたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
エンジニア歴3年、Java, Pythonなどを経験しました。 PHPなども対応可能ですのでご相談ください。 ゼロからのWEBシステム構築であれば、AWS + Java(SpringBoot) などが得意です。 現在の業務(本職)がプロジェクトリーダー兼、プロジェクトマネージャの為、 自分一人の開発も可能ですが、開発チーム全体をみるのが好きな気質です。 ▼可能な業務/スキル ・システム構築 ・バックエンド開発 ・フロントエンド開発 ・プロジェクトマネジメント ・ディレクション業務 ▼資格 ・日本ディープラーニング協会 G検定 ・Python 3 エンジニア認定データ分析試験 合格 ・Python 3 エンジニア基礎試験 合格 など ▼実績例 ・不動産管理WEBアプリケーション開発 ・法人 業務効率化システム ・娯楽機 リモート操作WEBアプリケーション など ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・お客様のご要望を聞き、要望に合ったアプリケーションを作成 ・ご満足いただくことが開発の励みになっています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
複数のプログラミング言語(Java、PHP、Python、Ruby)に精通し、AWS、Azure
私の時給につきましては、ご相談の上で調整が可能ですので、ご希望があればお知らせください。また、長期的で安定したお仕事を優先的に希望しております。リモートワークのため日本国内での常駐はしておりませんが、必要があれば現地での対応も可能です。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ●●●歴15年、ソフトウェア開発およびシステム設計において豊富な経験を持っています。日本国内の大手企業向けシステムアーキテクチャ設計をはじめ、クラウド環境(AWS、Azure)への基盤移行なども担当してまいりました。Java、Ruby on Rails、Pythonを駆使したWeb開発や、Ansible、Terraformによるインフラ構築にも対応可能ですので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Java、Ruby on Rails、Pythonを使用したシステム開発 ・AWS、Azureなどクラウドへの基盤移行支援 ・インフラ構成管理ツール(Ansible、Terraform)を用いたインフラ設計 ・ECシステムや流通システムのアーキテクチャ設計 ・SNSおよびYouTube向けの動画コンテンツ制作・編集 ▼資格 ・高度情報処理技術者 ・応用情報処理技術者 ▼実績例 ・日本大手ECサイトのシステムアーキテクトとして、Webシステムの設計・最適化を実施 ・複数のプロジェクトで、従来のデータセンターからクラウド環境(AWS、Azure)への移行を成功させた実績 ・YouTube向け動画編集プロジェクトで、内容企画から編集までを一貫して担当 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り迅速な返信を心がけておりますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・最新の技術を活用してシステム設計を最適化すること ・新たな動画コンテンツの企画・編集 ・ビジネスの課題に応じた効率的なソリューション提案 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
Pythonを利用したスクレイピング、APIを利用したツールを作成します
【主な提供サービス】 ・Webサイト上からデータを取得する(スクレイピング)ツール提供 ・APIを利用した自動化ツール提供(Amazon、Slack、Instagram、楽天、Youtubeなど) ・GASによる業務自動化システム作成(Gmail、Slack、LINEの自動通知、スプレッドシートの自動編集など) 【過去の開発実績】 ・Amazonの商品データ(ASIN、商品名、価格など)取得ツール ・SP-APIを利用したAmazonデータ取得ツール ・KEEPA APIを利用したAmazonデータ取得ツール ・KEEZONを利用したAmazonデータ取得ツール ・Instagram APIを利用した指定したユーザーの投稿情報を取得するツール ・YouTube APIを利用した検索キーワードでヒットするチャンネル名、動画タイトル、再生回数などを取得するツール ・Slack APIを利用したリアクションデータ取得ツール ・メルカリデータ取得ツール ・ヤフオクデータ取得ツール ・Yahoo!ショッピングデータ取得ツール ・Amazon領収書一括収集ツール ・楽天データ取得ツール ・PayPay加盟店データ取得ツール ・不動産データ取得ツール ・GASを利用したSlack自動送信ツール ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 早朝、深夜、いつでもご連絡お待ちしております。
7+ years experience, focus on early-stage startups
My name is Luis, I am an experienced full-stack web developer, I am available for 20 hrs/week. I mostly focus on early-stage startups and small businesess. I have experience with javascript, python an elixir. I've built blockchain based systems and AI based technology as well as more traditional systems.
Javaが得意です
Java歴2.5年 JavaやUnityによるゲーム開発経験あり C言語、C#、Python、JavaScript、HTML、CSSの使用経験あり AWS(EC2、Route 53等)や自宅サーバ(Ubuntu 24.04)を用い、Minecraftサーバやファイル共有サーバの運用経験あり LINE Messaging API、Discord APIの使用経験あり 早稲田大学基幹理工学部情報理工学科 在学中 2027年3月卒業予定 応用情報技術者試験 合格
IT業界30年のキャリアを生かして、問題を解決します。
IT業界30年 プログラミング、設計、保守、改善、PMOなど幅広く経験しています。 可能な業務 ・プログラミング ・システム提案 ・業務自動化 資格 ・情報処理技術者試験第一種 実績例 ・サイトスクレイピングツール開発 ・コールセンターシステム レスポンス改善 ・クライアントサーバーシミュレーター など 開発言語 ・VC ・VB ・Java ・Python ・Delphi
データサイエンティストとして画像処理や映像クリエイターとしてYouTube動画や広告を制作いたします
2005年から2019年まで映像クリエイターとして、結婚式、学校行事、ミュージカルなどの撮影と編集を手掛けていました。 現在はYouTubeの動画制作からマーケティング、広告運用まで行っています。 2021年からデータサイエンティストになるべくプログラミングを学び始め、AI Quest 修了し、Kaggle Expert 取得。 ■経験上活かせる知識・経験 ・Adobe Premiere Pro を使っての映像編集 ・ アノテーション作業やデータセット作成 ・pythonを使用してのAIモデル構築 ・OpenCV、YOLO、matplotlibなどを使用しての画像処理
大規模サービスの開発運用経験があります。開発言語は基本PythonとGoを少し触っていました。
初めはバックエンドAPIの開発やリリース用スクリプト周りの改修を中心に経験。 その後既存APIコンテナ化(及びKubernetes構築と運用)やビジネスイベントに合わせたSLIベースの監視、監視、ログ基盤周りの運用などDevOpsの領域を担当。 直近ではアプリケーションのコンテナ化、インフラ周りのコード化、自動化やアプリケーションのデプロイ自動化及びカナリアリリース導入、kubernetes周りの運用を行うなどアプリケーション開発者が開発に集中できるようにする活動を行っています。
ITコンサルタントとして10年要件定義〜デリバリーまでを経験、特に対話しながら進める要件定義が得意
10年間SIerとして、システム構築に携わり、曖昧な要望から対話を通して、提案をしながらクライアントのあるべき姿を具体化。要件定義の段階から、実リリースまで担った経験があるため、フルスタックにシステム構築に携われます。 直近はLLMを用いた新規事業の構築で、0から二週間でAIも活用しながらtypescript,next.js,python,aws,gcp,azureを活用したプロトタイプを構築して、社内でのユーザーテストをしています。 またその傍らスタートアップの事業にも参画し、typescriptとcanvasを用いた新規アプリケーションの構築に携わっています。
プログラミング暦6年の情報科学を専攻している大学生です。iOSアプリとブロックチェーンに特に強いです
プログラミング暦6年の情報科学を専攻している大学生です。iOSアプリの開発、Bitcoin Coreを一からつくることに今熱中しています。使えるプログラミング言語はC C++ Elixir Go Java Python Scala Go Swiftです。情報科学系の分野、暗号、画像処理、機械学習、グラフィックス、ネットワークなどに一通り触れていて、ブロックチェーンに着いては特に深い知識があります
世界を旅するように、Web制作にもワクワクを。誠実に、丁寧に、全力対応します。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 Webシステム開発を学びながら、これまでに複数のWebサイトを制作してきました。 HTML、CSS、JavaScript、Python、PHP、TypeScript、React、React Native などを使用し、日々スキルを磨いています。 クライアント様に価値を提供できるエンジニアを目指しています。 納期の厳守・丁寧なコミュニケーションを大切にし、ご要望には柔軟に対応いたします。 小さな修正からWebサイト制作全般まで幅広く対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。 迅速かつ誠実に対応し、一件一件全力で取り掛かります。 【対応可能業務】 ・HTML / CSS / JavaScript / Python / PHP / TypeScript / React / React Native を用いた開発 ・レスポンシブ対応 ・LP(ランディングページ)作成 ・簡単な WordPress カスタマイズ ・画像の差し替え、テキスト修正 ・カンプデザイン(Photoshop / Illustrator / Figma) ・ロゴデザイン(シンプル・ミニマル系など) 【料金について】 料金は内容によってご相談となりますが、時給2,000円〜 承っております。 作業量やご予算に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 作業時間は日によって異なりますが、柔軟に対応可能です。 ご連絡は原則24時間以内に返信いたします。 納期やスケジュールについては事前にすり合わせのうえ、誠実に対応させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
◆実績 実務経験はありません。 以下が扱えるマークアップ言語、プログラミング言語となっております。 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・Python ◆活動時間/連絡について どの時間帯でも対応可能です。 ◆得意なこと/好きなこと 考えることがとても好きで好奇心旺盛なのでどんなことにも興味を持ちます。 また、得た知識から想像してそれをもとにものづくりをすることが好きです。 趣味は自分の生活する上での困ったことやめんどくさいことなどをプログラミングを生かして 解決することでいろいろなものを自分で作っております。 ご興味を持ていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
Misha is a principal engineer,specializing in Rust
Misha is a principal engineer, specializing in Rust software development. He is focused on quality and user experience, using tools that deliver these results consistently. Technical Expertise ❇️Backend: Rust, PHP, Node.js, Python (Django, Flask), Laravel, CodeIgniter ❇️Frontend: React.js, Vue.js, Angular ❇️CMS & eCommerce: WordPress, Shopify, Magento ❇️Stacks: MERN, Full Stack, RoR, .NET MVC, JSP ❇️Native & Cros-platform: Android, iOS, Flutter, React Native ❇️Web Scraping: Selenium, request, reCaptcha, BeautifulSoup
統計解析、古典的な機械学習から最新の生成AI、特にLLMを用いた事業・業務改善の経験があります。
【職種】 ・データサイエンティスト歴 9年 ・IT/AIコンサルタント歴 5年 【技術・言語】 ・Python3 9年 ・JavaScript 4年 ・TypeScript 4年 ・C++ 4年 その多言語も独学で勉強しております。 案件に合わせて技術キャッチアップいたしますので、お気軽にご相談ください。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア