絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,558 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
業務改善、効率化をお助けします。ITの得意でない方でも使いやすいプログラムを作ります。
システムエンジニア4年、事業会社で役員として業務改善効率化7年 ITが得意でない方でも使いやすいシステム開発を得意として属人化した業務のシステム化、残業時間の短縮、お客様満足度の向上などにシステムを使ってサポートしてまいりました。社員のモチベーションを高めるシステム開発なども行っているので興味のある方は是非お声掛けください。 可能な業務/スキル ・VBAマクロ作成 ・Python Webアプリ作成 実績例 ・単純作業の自動化を行い、月の残業時間を10時間削減 ・属人化していた業務を紐解き無駄の多かった作業を40%削減 ・お客様情報を必要なタイミングで必要なものだけを表示し顧客満足度向上に貢献 ・社員の目標管理をシステムに落とし込みモチベーションアップに貢献 活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応させていただきます。急遽の案件などもお気軽にご相談ください。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信をお心がけますが、急遽の仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 得意/好きなこと ・システムに抵抗のある方へのシステム導入、定着 ・お客様の笑顔の創造 ご興味をもっていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 どうぞよろしくお願いいたします。
エンジニアとして7年以上の実務経験があります。
よろしくお願いします
10年以上にわたるフルスタック開発の専門知識を持ち、デスクトップアプリケーションやeコマースアプリケ
こんにちは、私はフルスタック開発者で、ウェブアプリケーションの構築に7年以上の経験があります。React.jsやVue.js、Node.js、Django、Laravelなど多数の言語とフレームワークを使いこなしています。AWSサービス(EC2やS3)にも精通しております。 特に得意分野はeコマースソリューションです。これまで小規模ビジネスから大企業向けまで複数のオンラインストアを手掛けてきました。高負荷トラフィックでも優れたユーザーエクスペリエンスを提供する高性能システム構築に注力しました。 技術的な知識だけではなく、強いコミュニケーション能力とリーダーシップ能力も持ち合わせています。過去にはチームリードやプロジェクトマネージャーとしても活躍し、チームメンバーへ目的や期限等を明確かつ丁寧かつ効果的に伝えることが求められた場面でも十分役割を果たすことが出来ました。 開発者や関係者とのコミュニケーションを重視し、チームワークにより最良の成果を出すことができるよう心がけています。プロジェクト内においては細部まで注意を払いながら、予算内で成功するための努力を惜しまず取り組んでいます。
Excel業務の効率化をお手伝い!!
仕事のポカミスを削除しようと考え、表計算を初めてから約40年ほどになります。 当初は、MicrosoftのMultiplanから始まり、Lotus123を経て、1998年頃にExcelと出会いました。 それまでのMultiplanとLotus123のマクロも使用していましたが、自動化というには粗末で貧弱な存在でした。 ExcelVBAは、オリジナルのフォームの作成や本悪的なプログラミングが可能で、かなりな衝撃がありました。 Excelを使用し始めてから、25年ほどになります。 バージョンアップの際には、その都度驚くような新しい機能が追加され、新技術の導入に追いつかないほどです。すべての機能をマスターしようと頑張ってきましたが、年々覚えるのも不可能になってきたので、最近ではその場面場面で使いやすいものを使えればよいのかなと考えれれる様になりました。 今は、少しでも人の手を煩わさない方法を追求してきました。 これまでの成果を、多くの方にお伝えできればと考え、ランサーズへ登録をいたしました。 お客様の業務改善をお手伝いが出来れば良いと考えております。 一般的な、「業務改善を要とする一般的な例」と「業務改善を進めるためにまず行うこと」を紹介して最後にいたします。 <改善を要する一般的な例> 多くのExcelユーザの場合、人が紙ベースで作業するイメージでExcelシートを作成する傾向がみられます。データがうまく活用されておらず、集計した結果のみを表示しているにすぎません。 このようなシートでは、同様なシート/ファイルを大量に作成しなくてはならず、各シート間のデータが個々に孤立してしまいます。月間集計や年間集計のため再度人の手を介さなければならず、作業員の負担が増すばかりです。 データに変更があった場合、再度集計結果を入力しなおすなどの人的負担を避けることはできません。 <業務改善を進めるためにまず行うこと> シート構成は以下の3つに定義します。 ・データシート:売上テーブル、受払テーブルなど逐次データを管理するためのシート ・マスタシート:商品/顧客/顧客など、基準となる既定のデータを管理するシート ・出力用シート:人が見てわかりやすい様式のシート(集計結果/請求書等・・) 出力用シートには、データシートを基に集計する計算式を設定する 詳細を知りたい方は、是非ご一報ください。
てすと
ハード検討〜設計、ExcelVBA、GAS等の作業効率化プロ、C、C++等まで広く対応しています。
はじめまして、ご覧戴きありがとうございます。 今まで私が経験してきました概要のキーワードを次に上げてみます。もしピンと来るものやご興味を持っていただけましたら是非ご連絡をお願いします。 ・ASIC設計10年以上。仕様検討〜Verilog等回路の作成、レイアウト、評価。 ・C言語、C++等々…。 ・web系コーディング HTML、CSS、JavaScript、…。 ・Excel VBAや、GASを利用したGoogle spreadsheet、calendar等の作業効率化ツール作成。 ・特に現状把握を行い、作業効率化へのアイディア出しと、ツール作成の提供を得意としております。 ・知識つけてより良いものを創るのが好きなので、今までもこれからも日々勉強です。
SE/プログラマ経験35年で、C/C++を中心に各種言語やD/Bなどの技術経験と業務経験が強みです。
オープン系SE/PG歴35年で、C/C++からスクリプトまで各種言語やD/Bなど技術経験を持っております。 業種としましては、製造・金融・医療・ライフラインなどの長期案件を中心にお仕事をさせて頂いています。 現在は不思議なご縁でゲーム開発を行っております。 開発内容としましては、業務アプリケーションを中心に、定型業務のRPA化など開発者間の隙間を埋める部分も柔軟に対応させて頂いています。 守備範囲としましては、小規模の開発であればシステム全体の要件定義から保守まで対応可能です。 大規模であれば、サブシステムの基本設計以降であれば対応可能です。 今回は新たな商流で自身の可能性を試したくランサーズに登録させて頂きました。 みなさま、よろしくお願い致します。
SE歴30年以上です。PCを使う様々な作業に対応できます。
SE歴30年以上、主に組み込み系ソフトウェアの開発等を経験してきました。 得意とする言語はC言語、C++、C#です。 他にも個人の趣味で動画編集の経験もあります。
管理作業から設計、製造、テストまでどのポジションもこなします。
都内でプログラマー在職。土日祝稼働!当日対応も業務内容によっては可。丁寧な作業を心掛けております
!
約20年間Webエンジニアとしてプログラミングからプロジェクトマネージメントまで経験しております。
■資格 応用情報技術者 ビジネス実務法務検定2級 英検2級 色彩検定2級 日商簿記3級 第二種電気工事士 スノーボードA級インストラクター
昨年IT企業に就職し、プログラミングしていてこんなに楽しい仕事があるんだと感じたため、仕事を探します
SES企業で運用オペレーターをしているただの26歳です。プログラミングが大好きです。
本業は自動車業界のモデルベース開発を行うツールを提供している会社で働いています。
物理、仮想問わずサーバー、ネットワークを構築いたします。その他ITによる業務効率化等ご相談ください。
サーバー、ネットワーク、その他PCにまつわる業務効率化等なんでもご相談ください。 ■使用可能な技術 ・Python ・Google Apps Script ・MS Access ・HTML、CSS、JavaScript ・SQL Server、MySQL、PostgreSQL ・ルーター(YAMAHA、NEC、Allied Telesis、Cisco) ・AWS, Azure, GCP ・VMware ・Linux ■活動時間/連絡について 本業があるため、空き時間での対応、連絡となります。 できる限り素早い返信を心がけていますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
TwitterやInstagramなどのSNS集客システム開発が得意です。なんなりとご相談ください。
システムの開発と販売をしています。 TwitterやInstagramなどのSNS集客システム開発とFXやバイナリーオプションなどの自動売買システム開発が得意です。 例えば、Twitter多機能ツールとして ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご相談ください。 今後ともよろしくお願いいたします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア