絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
585 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
ITエンジニア歴23年、主にC言語を使った組込み開発を経験しました。 知り合いのホームページ作成も行っており、WordPressやHTMLも得意です。 また、NPO法人の運営に関わる中で習得したチラシ・パンフレットの作成もできます。 ▼可能な業務/スキル C言語 VBA Perl HTML PHP ▼実績例 ※守秘義務の都合上、記載できません。 個別にはお話できるものもございますので、 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
学生時代、学内のPCヘルプデスクチームに所属、卒業後はとある企業の社内SEとして4年半勤務。 プログラム開発からサーバー管理、ネットワーク管理まで、全てを管轄していました。 【社内のネットワーク構築】 ルーターの設定構築・管理からケーブル配線まで 【Windows Server】 Active Directory、グループポリシー、DNS、WSUS、DFS等の機能を用いてDC、ファイルサーバーの構築、管理 【データベース】 SQL Serverの構築、管理(セキュリティ設定、ミラーリングも) 【PC・プリンタ管理】 購入、セットアップ対応 【プログラム開発】 ExcelやAccessを用いたプログラム開発(VBA)。 Visual Studio 2012 Expressによるサーバー保守用Windowsアプリケーション開発も。 【ヘルプデスク】 基本操作、Office系ソフトやAdobe系ソフトの操作説明、機能説明等 現在は、WEBアプリ開発(PHPやMySQL)の修行中です。 よろしくお願いします。
PCはN88(86)Basic / CPM86 / OS2 DOS MASM の古い時代からの人間です。 汎用機は、ACOS/FACOM/IBM9121-3090 3270-CICS オフコンUnixは、VMS,SunOS,Ultlix,AIX,Soralis,FreeBSD,Linux 一時期、(開発管理職にて)現場を離れましたが。幸か不幸かまだ現役です。 宜しくお願い申し上げます。
開発業務経験25年のSEです。フリーランスへ移行して15年目になります。 単にシステムを開発するだけの業務SEではなく、クライアントのビジネスモデルの構築から参入して、テストの自動化や運用トラブル防止まで含めたランニングコスト効率の良いシステム開発を行う「提案型の企画開発」を主に実践してきました。 Web系の開発を得意分野としておりますが、私は組み込み系出身の技術者であるため、ソフトウェアの品質を常に高く維持できる開発手法を得意としております。 これは、組み込み系の開発案件では、たった1つのバグで事故が発生したり、最悪、人の命にかかわることもあるため、私に限らず組み込み系の経験が豊富な技術者ほど、システムの安定稼働や問題の自動回復など、バグや運用トラブルの発生しにくい高品質な設計や実装ノウハウを必要とされるためです。 過去に経験した開発案件数は、一般的な技術者の3倍以上あり、開発ジャンルも多岐に渡っているため、どのようなシステムでも柔軟かつ最短最速で実装できる自信があります。 ※過去に開発実績のあるOSは、Unix,Linux,Windows,Mac,iOS,Android 多数ございます。 ※過去に開発実績のある使用言語は、20種類以上ありどのような言語でも対応可能です。 ※以前フリーランスSEの職歴評価ランキングに登録していた際は、全国登録者4万人中 47位でした。 また、私は個人事業主ではありますが、オフショア開発でブリッジSE経験が多数あり、安い単価で優秀なSEを厳選してチームを組むことも可能です。 オフショア開発を利用すれば、大規模な案件でもローコストで対応可能となりますので、コスト的な問題があれば、お気軽にご相談ください。
IT関係の仕事の経験を生かした、タスク・作業関連を中心にお仕事ができればと考えております。 経験からIT企画や簡易的なシステム開発(VB・VBA中心)の仕事や金融(株式・FX等)の経験や各種資格の受験経験を生かした情報発信についても対応可能です。
初めまして、yanagawaといいます。 今までの経歴を簡単にご紹介します。 いままで、某電気メーカに努めて、主にソフトウエア関連の設計を行ってきました。定年になり、再雇用もありますが、第二の人生としていままで蓄えてきた技術力をより積極的に生かすことを目指しています。 これまでの仕事のうちで、特に自慢できるものとしては、いまではIoTなどと言っていますが、10年以上までに、同じようなビジネスを展開仕様として開発したシステムがあります。 今となっては、陳腐ですが遠隔機器からのデータ収集をSaaSとしてお客様に提供するシステムを構築しました。 サーバは、Linux(CentOS)+Java・JSP+PostgreSQL+Tomcatという構成でしたが、これらについてすべての開発を取りまとめて、作り上げました。 また、遠隔機器とサーバ側との通信は、HTTPを利用したローカルIP接続による通信を特徴としていました。(いまなら、MQTTがあるようですが、まだまだ普及は十分ではないかと) 遠隔機器は、FoMaモジュールを搭載した機器でLinuxベースにC++にて構成していました。 最近では、トヨタでも正式に採用のEtherCAT対応のクライアント機器の開発を行ってきました。 このように、WEBサーバ周りから組み込み機器のファームウエアの実装まで幅広く手掛けており、各種ご要望にお応えすることができるかと考えます。 RubyOnRailも趣味でやって、ボランティアンのためのサイトを構築したりしましたが、個人的にはRubyOnRailより型ありの言語がおすすめです。
組み込み系の要件定義、ドライバ(モデム、ETHER、UART、タッチパネル、LCD、入出力、音声合成ICなど)や組み込み用アプリケーションの設計、コーデイング、デバッグ、その他試験を一通り携わってきました。リアルタイムOSなし、あり共に経験があり、Windowsアプリケーション(Web、オープン系言語)にも興味がありますが、製品レベルでは未経験です。 ソースコードの解析業務の経験や設計書などのドキュメント作成も得意です。 どんな仕事に対しても納期と品質を両立させることを第一に考えております。 組み込み系の開発の思考を活かし、様々な仕事に興味があります。 オープン系の言語については、現在勉強中です。 組み込みが専門のため、アルゴリズムの設計については自信があります。 ライターの仕事についても興味がありますので、今までの経験を生かせる記事が書ける機会を探しています。 また、趣味の音楽(ギター演奏、作曲、楽器修理)やパソコン、機械いじり(修理やアンプ、スピーカー制作など)に関する仕事があれば、やってみたいと思っています。 いろいろな仕事を通じてスキルアップすることを目指しています。
PLCを使用した遠方監視、カメラ制御、装置開発を手掛けてきました。 業務では、エクセル、ワード、アクセスを使用 カタログ制作でphotshopを使用 ネットワーク構築(無線LAN)等
初めまして。伊藤 花恵(いとう かえ)と申します。 私はこれまで販売管理や受発注、在庫管理等のシステム開発作業を中心に、AccessVBA、SQL Serverのプログラミング作業に約12年携わってきました。 また、職業訓練を通じてC言語プログラミング能力認定試験2級とJavaプログラミング能力認定試験2級の資格を獲得しました。 現在は派遣社員としてシステム会社でVB.NETベースのシステムの仕様書を作成する仕事に携わっております。 これらの職業経験と合わせてExcelでの資料作成、ホームページ作成等の経験も積みました。 これからも現状に満足せず、よりよい成果物を作成する努力を続けることで、少しでも皆様のお役に立ちたいと存じます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア