絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
292 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
後で記載します。
a
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下簡単ではありますが経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・情報科学専門学校 情報処理科 卒業 ・2011年プログラマとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2018年から現在までインフラエンジニアとしてオンプレおよびクラウドサービスを用いた基盤システムの設計・製造を行う 【現在の業務内容】 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・ソフトウェア開発 ・セキュリティ対策における策定・施策の実施 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 ・データ検索・データ収集 ・データ入力 ・テープ起こし・文字起こし ・エクセル作成 ・リスト作成 ・word作成 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・PHP ・Python ・bash ・PowerShell ・VBA ・GAS 【ホスティングサービス】 ・AWS ・GCP ・Azure ・GMO VPS どうぞよろしくお願いいたします。
情報系の専門学校を出て現在インフラエンジニアをしてます。FXやCFDをやっているうちに自動売買に興味を持つようになりました。夢のある仕事と思ってますのでどうぞよろしくお願いいたします。PowerShell、VBA/VBS をよく使っています。最近、MT4のインジケータを作ったり新機能追加してみたりしてます。
情報システム部門での業務を自社内・業務委託クライアント様先にて4年弱経験しました。 上記以前は、別の企業で営業・海外営業の経験もあり、英語力必要な案件も対応可能です。 【対応可能業務】 ●IT統制・情シス対応 ・ITヘルプデスク対応 ・グループウェア設定(GoogleWorkSpace、Microsoft365) ・Excel/VBA ・GAS(Google Apps Script) ・Kintone構築(基本機能)・設定 ・ユーザーマニュアル作成・編集 ・業務フロー作成 ●英語対応 ・翻訳 ※その他、上記業務領域にて、対応可能業務もあるかと思いますので、ご相談出来れば幸いです。 【活動時間・連絡】 本業もフレキシブルに時間を調整できるので、できるだけ柔軟な対応を取らせて頂くように致します。
大手通信機器メーカで生産システム構築を担当(約20年)。 定年退職後、中小企業に再就職し受注~見積書~手配・発注~納品・請求書~入金管理までの生産システムをAccess・VBAを使用し構築しました。 大手企業~中小企業までの生産システム、データベース構築・処理が出来ます。 仕事可能な時間は週3日程度を希望します。
編集中
プロフィールをご覧いただき誠にありがとうございます! 現在、クローリングによるデータアグリゲーションを主事業とする会社でシニアアーキテクトを任されております。 Webやネイティブアプリなどから並列化させたサーバー群で、 ある程度のボリュームのデータをスクレイピングする技術には自身があります。 コンテンツの生成やマーケティングなど、幅広い用途でデータ収集力は生きてきますので、 自分の技術を活かしつつシナジーを生み出せるような仕事がしてみたいです。 また、Alexa / Google Assistantアプリ開発に関してはエンジニアリングからサービス設計、 プロジェクトマネジメントなど、企画からリリースまで全ての領域を任されています。 まだ日本に上陸する前の時代から、英語圏の技術情報のキャッチアップを行い、 企画・マーケティングを経て市場にアプリをリリースするまでの全ての工程を経験しています。 プログラミングの技術だけでなく、EC店舗を企画・運営してきたセールス&マーケティングのスキルや、コンテンツやデザインの外部発注、全体の工程管理、出資企業への説明責任、エンジニアのマネジメントなど、技術だけでない幅広い経験が強みだと考えています。 みなさまのお仕事のお話を聞かせて頂ければ嬉しいです! ※Lancersでの実績はまだ少ないですが、別のSOHOサービスであるクラウドワークスや@SOHOでは SOHO業務受注実績が多数ございます。 発注者様より親しみやすさ◎との嬉しいご評価も頂いておりますので、 ぜひ一度メッセージやSkypeなどでお話させていただければと思います♪
通信会社でインフラエンジニアとして勤務。 アプリケーションの開発経験もあります。 <開発言語> ・C/C++/C#/.NET Core ・VBA/VB/VBScript ・JavaScript <サーバ系> ・Windows Server ・Linux(CentOSなど) <ルータ、スイッチ系> ・Cisco系全般
■職歴 大手通信会社で、 アプリ/サーバの企画開発、データ分析、UI/UXデザイン、マーケティングを⁴年間経験しました。 ■可能な業務/スキル ・データ分析(SQL,GA,BigQuery,dataportal,Python等) ・アプリ/サーバ開発のマネジメント 企画 ・コーディング(HTML,CSS) ・マーケティング(データ分析に基づく) ・英語翻訳、コミュニケーション ■資格 ・応用情報技術者 ・ウェブ解析士 ・TOIEC850点 ・Xデザインアカデミーマスターコース修了 ■活動時間/連絡 平日:19:00〜22:00 休日:8:30~18:00を目安に活動します。 スケジュールについては、本業がフレックスということもあり、柔軟に対応可能です。 ツールに関しては、Slackであれば、本業で利用していることもあり、早いレスポンスが可能です。 その他のツールでも対応可能です。
【2018/04追記】 暫くランサーズから離れて幾つかのお得意様の追加案件の対応をさせていただきました。代表的な実績としては、複数の大学パンフレット(電子版)のアクセス解析を可視化するVBAマクロ修正(GoogleAnalyticsとの連動)。葬儀管理会社の日報システム(Googleにより実現し、ランニングコストを抑え、定期的な月次処理により請求書の発行までを追加開発済み)。いくつか経験を積んできましたので再びランサーズステージでお世話になりたいと思います。 【2016/06追記】 家族(嫁,10歳息子,7歳娘)との時間と自由なお金を増やすべく、将来的にはフリーランスでの仕事を安定させたいと考えています。 ここLancersで稼働を始めてから早1.5ヶ月が過ぎましたが、競争率が高く提案が受注に至らない現状ではありますがクライアント様の依頼にそって情報収集と実装計画を行う事で大変勉強になっています。 中には作りっぱなしになってしまったシステムの改修や機能追加、更改といった案件も散見されますが 構築したシステムや提供させて頂くツール類は永くご利用頂く為にもメンテナンスフリーが理想的、あるいはクライアント様自身である程度の設定や修正ができる仕様での提案を心がけております。 長らく運用・保守業務を生業とするなかで、効率化・生産性向上に寄与する機会が増えておりますが 本来であれば、フロントエンドユーザ向けの提案・設計段階でバックエンドユーザ(システムを運営する側の管理者や利用者)向けの運用・保守設計も組み込んでおくべきと考えております。 つまり「効率化・生産性向上」はシステム構築の段階で組み込まれて然るべきものと考えています。 【2016/05記載】 現在は主に常駐業務を行っておりますが、将来的なワークライフバランスを考慮し自宅にて空いた時間を利用してシステムの提案・開発を模索中です。 常駐先ではシステム維持・運用を主とした業務が中心で、その業務の生産性・効率性を高めるためのツール作り*1も私の得意とする分野です。 *1:ExcelVBA,VBS,コマンドスクリプト(.bat/.cmd),TeraTeamマクロ等 上記以外にも新しい技術・ツール知識も随時獲得しています。 2016年現在は月に20~60時間程度を在宅ワークとして割くことができます。
システムエンジニア 25年 システム統合 クライアント更改 資産管理システム導入 インフラ基盤、設計、構築 プロジェクトマネジメント 等 アシスタントデザイナー 2年 社内報デザイン イラスト作成 ホームページ制作
金融業界にてASPのサービスを担当してきました。 サービスの立ち上げからローンチまでを経験してきた中で序盤は最若手として開発をメインに徐々に要件定義、設計などを経験し上流から下流まで一通り経験してきました。必ずや、ご納得いただける結果を提供することをお約束いたします。 スキル ・HTML/CSS ・JavaScript ・java ・SQL(Oracle, MySQL) 実績 守秘義務のため、詳細は伏せますが大手toC向け決済サービスを立ち上げからローンチ、運用までを担当いたしました。
サーバーエンジニアとして12年従事し、基本設計から構築テスト、運用保守まで幅広く経験。データ分析も可
サーバからネットワーク、クライアント管理まで幅広く行っています。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア