プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,721 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
プロフィールをご覧いただき誠にありがとうございます。 弊所はデザインと開発会社勤務、紆余曲折を経て2019年より現在のフリーランス活動を続けております。 WEB(ホームページ)の制作は会社勤務以前の2020年より携り、見やすくて使いやすく、また見に訪れ(使い)たくなるようなサイトデザインを目指し。 制作会社では採算の取りにくい小さな作業も心を込めて対応させていただきます。 【主とする業務】 ・静的なHTML+cssによるサイト制作(新規/リニューアル) ・Wordpressによるサイト制作(新規/リニューアル) ・Laravel,Codeigniter,によるサイト制作(新規/リニューアル) ・ECサイト/Wordpressテーマファイル等のカスタマイズ ・WEBデザインワーク、コーディングワーク ・サイトの保守・運用・コンサルティング etc... ※こんなことでお困りの時は、 ・自社内で簡単な管理更新をしたいのでWordpress化したい ・サイトが古くスマホ対応が出来ていない ・自作したがデザインがあか抜けなく素人感があるので改善したい ・時流に沿ったデザインに見直したい ・新しくドメインやサーバーなどを切り替えたい ・少しだけ修正したいけど業者へ頼むと高額になる ・その他いろいろと相談に乗って欲しい
Javascriptを使い、フロントエンド、バックエンドの両方の開発を得意とします。 特に、2012年、node.jsと出会い、リアルタイム双方向通信によって、プログラム作りが更に面白くなりました。2012年以前は、Javaがメインでした。 node.jsによるリアルタイム双方向通信技術では、WenSocket、socket.ioを利用します。この技術によって、ページ内のデータをリアルタイムに更新することができるため、私自身の提案力の幅が広がりました。 最近は、QRコード・OCRを利用した業務システムの開発、スマホで撮影した名刺をブラウザ上で矩形変換し、サーバーに送信するシステムの開発、電気のメーターなどのメーターを撮影して数値を読み取るシステムの開発などを行いました。 自主開発として、各Webページに手書きのメモをし、画像として保存できるシステムの開発を行っています。 過去には、次のような開発業務に従事しました。 画像処理と画像撮影装置の開発 放送用ビデオテロッパーの開発 Web技術を利用した各種業務アプリケーションの開発 XMLを利用したドキュメント管理システムの開発 音声・音楽検出、音楽消しゴムの開発 以上
主にシステム開発、HP制作を行っています。 PHP、MySQL、Laravel、WordPress等を使い、10年ほど働いております。 ▼可能な業務/スキル ・システム開発 - 社内システム ( 帳簿作成、在庫管理、顧客管理、業務報告管理、プロジェクト管理 ) - ECサイト ・HP制作 - DB使用 - ドメイン管理 - サーバー管理 ▼資格 ・基本情報技術者 ▼活動時間 / 連絡について 10:00 ~ 18:00 を基本として平日、土日での対応予定 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
鹿児島のsiNka Schoolでプログラミングエンジニア兼講師をやっています。 主な開発経験:Java、JavaScript,GoogleAppScript,React,Ruby,Ruby on Rails システム開発は要件定義から設計・デザイン、実装まで。
HTML/CSS、PHP、JavaScript、WordPress、EC-CUBEを独学。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS(デザインからコーディングまで) ・WordPress(ゼロからのサイト構築から、既存のサイトをWP化) ・PHP(主にWordPressでの使用) ・JavaScript(主にサイトのコーディングで使用) ・Adobe XD(デザインカンプ作成) ・Photoshop(画像の加工) ・illustrator(広告等の作成) ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信と対応をを心がけております。 実績が乏しい部分はあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ▼得意/好きなこと サイトの構築だけでなく、作ること全般が得意ですし好きです。 『作る』ということに関しては、プラモデル・作曲・料理・DIYなど色んなものを作るのが好きですし、得意です。 もしご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
■開発スキルについて 主にionicやCordovaを用いた開発をしてきましたので、モバイルアプリの開発には自信があります。 基本的に使っていた言語はHTML・CSS・Javascript系ですので、Webのフロントエンド開発も可能でして、実際に業務で開発した経験もあります。 また、Javaを用いてバックエンドを構築したこともありますのでフルスタックで開発することも出来ます。 ■業務管理能力について 月に複数のプロジェクトを同時に担当してきた経験がありますので、業務管理能力は高いものを持っていると自負しております。 単一のプロジェクトでも培った管理能力を活かして、効率的な開発と品質の確保を出来ている自信があります。 ■得意なこと 新たに学ぶ言語も短い時間で習得することを得意としています。 業務では未経験の言語を利用して開発しなくてはいけないシチュエーションが多くありました。 私はそのような時に、特に習得が早いという理由で上司から重宝されていました。 大体の言語で、1週間もあれば保守運用は出来るレベルまで習得できます。
「STUDIO ORANGE」というWeb制作事業の代表を務めております。 ・ブランディングのためのWebサイト制作 ・お問い合わせ増加のためのLP制作 ・Shopify/BASE等を使った通販サイトの制作 ・デザイン、コーディングの受注業務 などの対応をしております。 合計100サイト以上の制作経験と、以下のポリシーに則ってお客様にあった提案をさせていただきます。 【お約束】 1. 迅速に対応します! お客様からのご連絡に対しては、最短時間で返信や回答をするように心がけています。またお客様へご提供する制作物に関しても、コミュニケーションをスムーズに行うことによって納品までの時間を短縮いたします。世界一レスポンスと対応が早いエンジニアを目指し対応いたします。 2. 丁寧に対応します! スピードを重視して納品物の品質がおざなりになっては本末転倒です。複数のチェックリストを用意し、抜け漏れ等を防ぎます。また、細かなニュアンスや要望にも真摯に対応し、お客様との信頼関係を築いていきます。 3. 柔軟に対応します! お客様のニーズは多種多様であり、その要望に対して柔軟に対応することが必要です。私はお客様とのコミュニケーションを重視し、お客様のニーズに合わせた提案やアイデアを柔軟に提供するよう心がけています。 【経歴】 私は本業でずっとWeb制作・サービス開発・アプリ開発に携わっており、お客様の求めるものをしっかりヒアリングして柔軟に対応することが可能です。 ■主な経験 ①Webデザイン制作 ②WordPressを使用したWebサイトの制作 ③WordPressプラグインの開発 ④React、Next.jsを使ったWebサービスのフロントエンド開発 ⑤Google・SNS広告運用 ⑥SEO対応 Web制作に関わることならなんでもご相談ください。 「作って終わり」ではなくお客様の事業の成長・発展に少しでも力になれるような行動と提案をしていきたいと思います。 STUDIO ORANGE 代表:澁木 圭
▼可能な業務/ ・Webシステム設計 ・Webシステム開発 ・単体テスト ▼スキル ・Laravel(PHP) ・React(JavaScript) ・Ruby on Rails(Ruby) ▼実績例 ・学習塾業務自動化サービス ・某サッカーチームのトレーディングカードサイト開発 ・就職マッチングサイト開発 ※守秘義務の都合上、内容に関してお話しできないものもございます。ご了承ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・Webアプリケーションの設計、開発 ・コードレビュー Webアプリケーションの設計、開発工程を主に習得しております。 今の日本の古い業務システムを刷新し、自動化をして生産性の向上に努めたいと思っています。 現在の会社では、人数が少ないので、要件定義から基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守・運用の全ての工程に携わらせていただいております(現在進行中の案件で要件定義も行っています)。会社で全ての工程を経験してきたことで、お客様が何を解決したいのか、どのようなものを望んでいるのかを第一に考え、それに見合った成果物を素早く開発し、ブラッシュアップをいただいてお客様が望んでいるものと完全に一致するくらいの成果物を納期に間に合うように開発する一連の流れを体験することができました。 私が大切にしていることは、「スピード感」です。とにかく求められている機能を「早く」作ることで、お客様に実際の画面などを早い段階でお見せすることができ、ブラッシュアップしてより希望に沿った成果物を納品することができるようになると考えています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア