絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,870 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Webアプリ開発歴: 11年 スマホアプリ開発歴: 3年
受託案件、業務委託案件を8年ほど経験しています。 Web系のお仕事であれば、なんでも対応可能です! 【得意分野】 ・フロントエンド開発 【使用可能ツール】 ・HTML、CSS、JS(TS)、Node.js、Python ・Angular、React、Next.js、Remix、Vue ・Git、Docker ・AWS、GCP ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 コミュニケーションを特に大事にしております! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
Web系ソフトウェアエンジニアとして2016年からプログラム開発をはじめとして設計や運用にも携わってきました。 主軸とする領域はWebのフロントエンドですが、サーバサイドやインフラ(AWS)の経験も同様にあります。 また、Web領域に関わるより以前ではUnityでのゲーム開発に従事していましたので3DCGやグラフィックス、動画・画像、デザインなど複合的な領域の知識・経験にも自信があります。 これまでのお客様では特に複雑かつ複数領域の横断的なロジックのご依頼が多い傾向でしたが、デザインカンプからのページ起こしやお客様社内向けのシンプルなWebシステムなども積極的に請け負っております。 ぜひお気軽にご相談いただければと存じます。 ◆実績 ・商品紹介ページ全体のリニューアルと更新コスト削減 (Node.js / Pug / Sass / Gulp / Shell) ・Web 3Dでの商材表現や空間表現システム (Three.js) ・Webページ上でのリアルタイム画像処理 (OpenCV.js) ・映像用などWeb用途外の3DCG素材をWeb 3Dでの表示に最適化 (Blender / Three.js) ・サーバシステム全体の更新プラン考案とシステム設計 (Ruby on Rails / MySQL / AWS / Docker) ・各種ページでのお問い合わせフォームを一元化したコスト削減とフォーム送信元に応じたメール送信やチケット発行 (AWS / Python) ・小規模イベント向けのチラシとInstagram用デザイン (Illustrator / Photoshop) ◆自己PR はじめてプログラミングという存在に触れたのは2000年代前半でした。 友人からもらった古いPCでLinuxサーバを立て、Webページを公開したのが2000年代半ばの頃です。 大学は情報学科に進学しました。 元はアニメーションとゲームの世界に興味があり、自分でも作れると親類から言われ見よう見まねで始めたことが今の仕事です。 ITの世界はめまぐるしく変わり、情報は地球の反対側まで1秒未満で到達しますが、どんなに進歩した技術でも最初と最後にはいつも必ず人間が存在しているのは変わらないという考えを大事にしています。
C#歴7年で仕事してます
情シス暦15年
## 開発 - ChatGPT(OpenAI API)のカスタムボット開発 - OpenLLMを使ったPoC開発 - ウェブアプリサーバの構築・開発(Apache, Nginx) - デスクトップアプリの開発 - TRON系OSを利用した組み込み開発 - Qtを使った組み込み用UIの開発 - その他、Python, Java(SpringBoot), C++を使ったバックエンド開発 - RESTFul API の開発 - データ、ファイルの転送アプリの開発(FTP、SFTP、S3) ## 最近行っていること AIを使った開発効率の向上(コード生成補助、テストコード作成、高速コードレビューによる品質向上) ## 活動時間 主に平日夜間、休日日中夜問わず
学生時代(~大学院): 大学の図書館システムの運用のアルバイトをしておりました。 また、見様見真似ではありますが、イラレでのチラシなどの編集作業も実施してました。 大手自動車部品製造業: システム開発のリード、業務の最適化を経験 また、スマートフォンアプリのPoC〜運用、開発まで幅広い領域を担当 大手自動車製造業: スマートフォンアプリの開発運用(主にバックエンド)、業務の最適化及び自動化、組織開発など広い範囲で開発組織における課題解決に取り組んできました 得意なこと: 非効率な業務を高い視点から再構成して、長期的に効率的な仕組み、文化を構成すること。 SaaSの利用に長けており、ベストな組み合わせを考えることが得意。 技術スタック: Typescript,Conrainer, k8s, GCP, AWS, Github Actionsなど 他に、GASを利用した自動化やExcelマクロなどは問題なく対応できます。 フロントはなんとなくで書ける程度です。
記載例: ●●●歴●●年、●●●などを経験しました。 ●●●や●●●なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・●●● ・●●● ・●●● ▼資格 ・●●● ▼実績例 ・●●● ・●●● ・●●● ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・●●● ・●●● ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ご興味持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
後で書く
西歴2015年から、pythonとJavascripなどを経験しました。 ▼可能な業務/スキル ・Python ・JavaScript ・Vue ・React ・C# ・Go ▼資格 ・Microsoft Technology Associate: Introduction to Programming Using Python ▼実績例 ㊀・プロジェクト名:タイヤ販売ショップ(新規・改修、画面、バックエンド) ・開発業種:ECサイト ・開発概要:タイヤ販売のECサイトで、ユーザーはブラウズ、支払い、返品申請などができます。 ・担当内容・役割:詳細設計~結合テスト・バグ修正 ①詳細設計の作成(7本) ②画面開発(9画面) ③APIの開発(7本) ④GITを使ったコードレビュー ⑤openpyxlを使用し、社内ツールの開発し作業効率の向上に成功 ⑥単体仕様書の作成・単体テストの実施 ⑦結合仕様書の作成・結合テストの実施 ㈡・プロジェクト名:工事進捗管理APP(アジャイル開発、新規、画面、バックエンド) ・開発業種:メーカー ・開発概要:メーカーの従業員が使用するアプリで、顧客はそれを利用して工事の進捗管理ができます。 ・担当内容・役割: 製造、単体テスト ①技術調査 ②下記を含む画面や機能の開発(19画面) ③帳票作成(PDF) ④単体テスト、結合テスト実施・バグ修正 ㈢・プロジェクト名:Zerocap 金融プラットフォーム(オーストラリア向け、新規、画面、バックエンド) ・開発業種:金融業 ・開発概要:これは金融プラットフォームシステムであり、外国為替や暗号通貨取引、様々な通貨のリアルタイム価格機能を提供し、資産管理サービスも提供しています。 ・担当内容・役割: ①基本設計、詳細設計の作成(英語) ②Go言語での開発 ③PythonでWEB画面の開発 ④unittestを使用して単体試験実施 ⑤結合試験 ⑥運用試験 ⑦環境構築 ⑧ユーザデータ分析をする ⑨バージョン管理 ㈣・プロジェクト名:大手保険会社向けデータ管理プラットフォーム ・開発業種:金融業 ・開発概要:これは金融プラットフォームのデータセンターシステムです。 ・担当内容・役割: ①APIの設計と開発作業: ②PL/SQLとAPSchedulerを使ってバッチ処理 ③Unittestを使用して単体試験実施 ④環境構築:CI/CDで自動的にテストサーバーにデプロイを実現 どうぞよろしくお願いいたします!
システム開発、自動機器開発、WEBアプリケーション開発、シーケンス制御、サーバー運用などを経験しました。詳細設計・コーディング・単体テスト・Webシステム評価業務手順書とマニュアルの作成なども対応可能ですのでご相談ください ▪️可能な業務/スキル c言語、c++、c#やHTML、PHP SYSTEMWALKER、JP1 私は日本で仕事ができることがとても幸せです。どんなことにも真面目に取り組みたいです。モンゴルにいる時も時間やルールを守ることを大切にしていました。言語やデータベースもいろいろなものを勉強しているので、さらに多くのことを学ぼうと思います。 私は困難な事があっても最後まで続けていくことができるので、難しい課題にもどんどん挑戦していきたいと思います。
ご興味を持ってくださり、ありがとうございます。 後藤まりえと申します。 【経歴】 ・大阪府立大学大学院 生命環境科学専攻 卒 ・IT人材サービス企業にエンジニアとして10年在籍 ・在籍中、基幹業務システムや業務アプリの開発、修正、運用に 設計者兼プログラマーとして担当 ・開発の上流から下流まで担当経験あり ・2023年10月から現在まで、フリーランスWordPressエンジニアとして活動中 【現在の業務内容】 ・WordPressとElementorを使ったサイト制作 ・CSS、JavaScriptによるアニメーションの実装 ・WordPressサイトの保守 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・wordPressの導入・サイト構築 ・コーポレートサイト作成 ・レスポンシブサイト ・SNSの操作サポート などを得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・Java ・Javascript ・Figma 【使用ツール】 ・Figma ・Photoshop 【稼働時間】 平日の6~7時間で在宅ワークをお受けしております。 (9:00-17:00) お悩み解決のためであれば、柔軟に対応させて頂きますので 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
Full-stack engineer with a passion for: 7+ years of rich experience as a Front-End Developer, Back-end Developer at various companies. High quality and readable coding and deep caring about every coding. Team-oriented with an ability to work independently in a collaborative and fast-paced environment. Strong complex problem-solving and critical-thinking skills
エンジニア歴20年
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア