絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,432 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
エンジニアリングを中心にプロジェクトマネジメントまで幅広く対応できます。 エンジニアとしては、React/Vueを利用したフロントエンドを中心に、PythonやRustを利用したバックエンドの開発、Pythonを利用したスクレイピングの開発、Flutterを利用したスマホアプリの開発とテストフライト、RPAで業務の自動化の開発、AWSやGCPのインフラ構築など行ってきました。経験が浅めのメンバーへのFBやフォローを行い、チームとして成果が出せりことを意識して開発を行ってきました。 PMとしては、デザイナーやエンジニアのメンバーが働きやすいよう準備や環境の整備、要件定義・ワイヤー作成・エンジニア向けのタスクの分解やスケジュール調整などを行ってきました。 GoやTerraform、AIなど、未経験なことや新しいことにも積極的に学習をしています。 成果としては、SEO対策を行なったことでメディアを立ち上げて数日で3位に上位表示できたり、LPのデザインリニューアルを行いコンバージョンが3倍に増やせたことなどもありました。
スケーラブルなWebアプリケーションの設計、開発、保守において8年以上の経験を持つ、ダイナミックで高度なスキルを持つシニアフルスタック開発者。React、Node.js、Laravel、Next.js、PostgreSQLなど、フロントエンドとバックエンドの両方のテクノロジーに精通しています。ビジネス要件を満たし、ユーザーエクスペリエンスを向上させる高品質なソフトウェアソリューションを提供してきた実績があります。アジャイル環境での業務、チームのリーダーシップ、部門横断的なコラボレーションに長けており、複雑なプロジェクトを期限通りに予算内で遂行します。コーディング、クリーンアーキテクチャ、そして継続的な新技術の学習に情熱を注いでいます。 ❄️経験 -React、Node.js、PostgreSQL を使用したスケーラブルなウェブアプリケーションの開発を主導しました。 -RESTful API を設計・実装し、決済ゲートウェイなどのサードパーティサービスを統合しました。 AWS 上のクラウドインフラストラクチャを管理し、Jenkins を使用して CI/CD パイプラインを実装しました。 -モノリシックアプリケーションからマイクロサービスアーキテクチャへの移行を主導し、システ ムのダウンタイムを 40% 削減しました。 -ジュニア開発者を指導・サポートし、チームのパフォーマンスを 20% 向上させました。 -PHP、Laravel、MySQL を使用した Web アプリケーションの開発を支援しました。 -コードレビューに参加し、上級開発者と協力してコード品質を向上させました。 -再利用可能なコンポーネントを開発し、既存のコードを最適化することで、システム効率を向上 させました。
「ei2system(エイツーシステム)」として、副業を個人事業で開業しています。 なお、本業もIT関係の会社に勤務しており、副業の許可・理解も得ています。 現在は平日の定時後の作業(19:00 - 23:00)もしくは土日にて作業可能です。 今後は独立を目指しておりますが、現状はこのような勤怠で対応しておりますので、 お手数をおかけしますがご了承頂けますと幸いです。 なお、下記にて経歴などは詳細に記入していますのでご参考頂けます。 ei2system.work ※ https:// を付与してください
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 Webディレクター歴5年の舩橋 柾人と申します。 現在はWeb制作会社でディレクターをしながら、社内外でライター・プログラミング業務を行っています。 元々好きだった文章を書くという技術と、実務でも必要とされるプログラミングの経験を伸ばしていくためににランサーズに登録しました。 ■ライティング ・ライティング:Web等のIT分野、映画、音楽等のサブカルチャーのライティングが得意です。 ・媒体:ブログやメディアの記事作成が主です。 ・記事作成件数:約50記事です。 ■Webディレクション・フロントエンド ・ディレクションについてはテクニカルディレクターよりの性質を持っており、 資料作成、クライアントとの折衝、プロジェクト進行管理など一通りの対応が可能です。 また、自分でフロントエンド関係作業を行うことも可能です。 ・Webサイト・サービスを対象として対応が可能です。 アプリ関連は対象外となります。 いずれの対応も本業との兼ね合いとなりますが、時間は調整が可能ですので、 お客様とご相談の上、対応を行わせていただきます。 お客様のニーズに併せて、柔軟に対応を行わせていただきたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。
私はフロントエンド開発者として、ユーザーフレンドリーで魅力的なウェブインターフェースを作ることに情熱を持っています。 HTML、CSS、JavaScript、そしてReactやVue.jsなどの最新フレームワークの経験があります。 レスポンシブで高性能なウェブサイトを構築し、優れたユーザー体験を提供することに注力しています。 新しい技術を学ぶことが好きで、最新のウェブ開発トレンドを常に追いかけています。 自分のスキルと創造力を活かせる魅力的なプロジェクトに挑戦したいと考えています。
栗野太貴です。旅行業界からキャリアをスタートし、副業としてプログラミングの学習を独学で進め、現在はフリーランスエンジニアとして活躍しています。新卒で旅行会社に入社した当初からIT技術に興味を持ち、プログラミングのスキルを磨き上げた結果、スタートアップ企業でエンジニアとしてジョインする機会を得ました。その後、フリーランスとして独立し、現在では複数のスタートアップ企業に関わりながら、多岐にわたるプロジェクトでその技術力を発揮しています。 私はフロントエンドとバックエンドの両方に対応できる技術力を持ち、さらに複数のプログラミング言語を駆使して柔軟なシステム構築が可能です。また、サーバー周りの設計や運用の知識も豊富で、インフラからアプリケーション開発まで幅広い領域をカバーすることができます。このような包括的なスキルセットにより、プロジェクト全体を俯瞰して捉え、効率的かつ高品質な開発を実現しています。 特に最近では、AI領域への関心を強めており、機械学習やデータ解析の分野での知見を深めています。スタートアップ企業のプロジェクトでは、AIを活用したサービスの構築や、既存システムへのAI技術の導入を通じて、クライアントのビジネス価値向上に寄与しています。新しい技術への探求心と、実際の開発現場での即戦力を両立させる姿勢が評価され、パートナー企業から厚い信頼を得ています。 自身のキャリアの特徴は、異業種からの転身ながら、着実に技術力を高めてエンジニアとして成功を収めた点です。これまでの経験を活かしながら、これからも技術的な挑戦を続け、特にAIや最先端技術を駆使して、新たな価値を生み出していきたいと考えています。
クラウドサービスの導入に携わっています。
SE歴5年 webシステムを中心にアプリケーション開発を経験してきました。 プロジェクトマネジメントも可能です。 ご相談ください。
2021年、小規模SESに入社、OracleDBや、BusinessObjectsの開発に携わっていました。 2023年にグロース上場のSESへ転職、typescriptやJavaを主に取り扱っておりました。 2024年11月に現職に入り、新規プロジェクトの立ち上げや、mfeのモノレポ化を始めとした大規模リファクタリングを行い、今に至ります。
プログラミング歴3年。Sier会社から現在はフリーランス。フロント、バックエンドともに実装経験あります。チーム開発を大切にして開発を行なっています。Githubによる共同開発経験あり。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスエンジニアの佐々部と申します。 東京工業大学情報理工学院の修士課程修了後、2018年より5年間大手電機メーカーにてシステム開発に従事し、製造装置のシステム開発とUI設計を担当してまいりました。 2024年に会社を退職し、現在は主にWebシステムの開発・運用を行うフリーランスとして活動しております。 ▼可能な業務・スキル ・Firebase,GCP等を使用したWebシステムのバックエンド開発 ・Vue.js,React等を活用したWebシステムのフロントエンド開発 ・AdobeXD,Figma等を活用したUI/UXデザイン ・StableDiffusion等を活用した生成AIアプリケーション開発 ▼実績例 ・教育業界向け目標管理補助WebシステムのUIデザイン・システム開発(Python/Vue.js/Miro/Figma) ・半導体製造装置UIデザイン(AdobeXD) ・半導体製造装置組み込み開発(TwinCAT/PLC) ・中国向け自動おかず倉庫開発(産業用ロボットプログラム開発) ・レンタルカー予約・車両管理システム(Google Cloud Platform/Firebase) ・M5Stackを使ったギター練習管理アプリケーション(Arduino/Node.js/React) ・画像生成AIを使用した現実世界の人々の顔と声をリアルタイムでキャラクターに変換するARシステムの開発(StableDiffusion/OpenCV/Mediapipe) ・VRChat用Udonギミック搭載ワールドの開発(Unity/C#/Udon) お客様と密接にコミュニケーションを取りながら、ニーズに沿ったシステム開発を心がけております。お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
2015年〜現在まで一貫してwebの新規事業の開発を行っていました。
webアプリ開発を10年ほど行ってきました。 最低限必要な機能を作成してその後に少しずつ機能を追加するスタイルで開発を行うのを得意としております。 定期的な確認ではクライアント様が触って確認できる状態にして認識に齟齬がないように開発を進めます。 ▼可能な業務/スキル 業務アプリを中心としたWebアプリの開発 ITを使った業務改善の提案、コンサルティング 実績例 10社程度のスタートアップ企業や受託開発の現場で機能開発、パフォーマンス改善、管理業務を行ってきました。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア