プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
842 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
はじめまして。フリーランスでホームページ制作やWeb開発を中心に活動しています。デザインからフロントエンド・バックエンドの実装まで、幅広いスキルを活かして、クライアント様のニーズに合わせたサイトを提供いたします。HTML、CSS、JavaScriptのほか、ReactやVue.jsなどのモダンなフレームワークにも対応しており、SEOやレスポンシブ対応も考慮した設計が得意です。 さらに、WordPressやShopifyを使ったサイト構築も可能です。サイトの更新やメンテナンスのしやすさを重視し、運用面でもサポートを行っています。Webサイトを通じてビジネスの成長をサポートし、見た目だけでなく使いやすさにも配慮した設計を心がけています。 納期厳守と丁寧な対応を心がけ、満足いただける成果物の提供を目指しています。ホームページ制作に関するご相談があれば、どうぞお気軽にお声がけください。
私は20歳です。仕事で生計を立てています。 ウェブサイトの作成には、純粋なコードで行い、ウェブサイトビルダーを一度も使用したことがありません。他人のコードを理解し、ウェブサイトやブロックを改善することもできます。 私はスタジオで4年間ウェブ開発に携わってきました。 私の技術スタックは次のようになります: HTML CSS SCSS SASS BOOTSTRAP JS jQuery React PHP Laravel MYSQL MariaDB。 私と一緒に働くことを決めた場合、どのようなメリットが得られるのでしょうか? 1. 礼儀正しいコミュニケーション。自分の仕事に口を出しません。 2. クリーンなコードのため、私のプロジェクトは容易にサポートできます。 3. テンプレートなしでデザインを独自に作成します。 4. サイトのホスティングと適切な設定を行います。 P.S: 詳細で正確な仕様書は成功の鍵です。
こんにちは、私はWebエンジニアの井上拓真です。 私は、Web開発において7年以上の経験を持ち、多くのプロジェクトで幅広いスキルを磨いてまいりました。特に、ユーザビリティの向上やSEO対策に力を入れ、サイトの改善に貢献してきました。 また、新しい技術にも常に興味を持ち、積極的に取り入れています。最近では、ReactやVue.jsなど、フロントエンドのフレームワークにも精通しており、より高品質なサイトの開発を目指しています。 私は、チームワークを大切にし、コミュニケーションを密に取ることでプロジェクトを成功に導くことができます。また、問題解決能力にも自信があり、常に最善の解決策を模索し、実現することに努めています。 今後も、新しい技術の習得やトレンドの把握に努め、常に高品質なサイト開発を提供していくことをお約束いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきましてありがとうございます。 わたくしはWEBやブロックチェーン、モバイルのシニアフルスタック開発者として活動しております。 お客さまのご要望を丁寧に理解しまして、 最適なシステムをお届けできるよう全力で取り組ませていただきます。 React、Next.js、Angular、Express、Flutter、PHP、Python、Blockchain、Solidity、Rust などのさまざまな開発言語にもご対応いたします。 お客様から与えられたタスクに対して、最高の結果を出すことに尽力いたします。 ご質問やご要望、お気軽にご連絡ください。 ご興味をお持ちいただきまして、重ねて御礼を申し上げます。 よろしくお願いいたします。
グラフィックデザイン(広告・情報誌など)を40年、WEB関連は独学で14年、還暦越えのフリーランスです。 この4年ほど、クライアントのご要望をお聞きして、WEB構築をWordPressのオリジナルテーマ作成することで実現しています。仕事実績は数本程度。試作としては多数重ねてきました。 (お問合せ頂けましたら個別に、実績サイト、試作サイトをご案内させて頂きます) これからはWordPressによるWEB構築の仕事を中心にしてみたいと考えています。 他には、Pythonでの機械学習・AIプログラム制作も自主制作を数年。React、Next-js、firebase、Swiftなども少し自主制作しました。 還暦越えの経験と世代感覚を生かした仕事をさせて頂ければ、ご要望にお応え出来ると考えています。どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。エンジニアのShoheiと申します。 大学に通う傍ら、ベンチャー企業のエンジニアとして2年以上勤務しております。 個人でのWeb開発も含めると、歴は4年程度であります。 LP制作やコーディングをはじめ、WordPressの開発やスクレイピングなどもお任せください。 <使える技術> フロントエンド : HTML/CSS, JavaScript, React(JS, TS) 4年程度 バックエンド : Python, PHP(WordPress開発) 3年程度 モバイル : Flutter 1年程度 <資格> 基本情報技術者 JDLA G検定 (AI系の知識) JDLA E資格 (AI系の実装)
普段はRust、Ruby、PHPによるバックエンド開発、Vue.js、Reactによるフロントエンド開発、Rustでシステムプログラミング、UnityでC#プログラミング、After effectsによる映像制作を行っております。 製作物等はポートフォリオ(uma0317.work/works)、Github(github.com/uma0317)に掲載していますので、お手数ですがご確認よろしくお願いします! レスポンス・納品の速さ、クオリティの高さを重視し、満足していただけるものを制作させていただきますのでまずは気軽にご相談ください。 直近の制作物 ・WebRTCを用いた1対1のリアルタイム映像配信システム ・Unityを用いたリアルタイムVJシステム ・Mac,Windows間でのキーボード共有ソフト ・モチベーショングラフを簡単に作れるWebサービス ・FXボットのCM動画
学生時代から自然言語処理に携わって10年、松尾教授の研究室主催の学生セミナー参加権もテストを突破し得ることができました。新卒ではデータサイエンティストとして自然言語処理をマクロ経済に活かせるか実験をするチームに所属し、データマイニングから前処理、モデリング予測結果のプレゼンテーションまで1人で担っておりました。フリーランスになってからはReactやNext.jsなども習得し、持ち前のPythonの技術からフルスタックエンジニアとして活動していました。 現在フリーランスとして活動しているのは、ゆくゆくは大学院に入り、機械学習、特に自然言語処理に精通した教授に師事することを考えているからです。 受託した仕事はどれも丁寧だと褒めていただいております。いただいたお仕事は誠心誠意取り組まさせていただきます。
私は、Web開発およびモバイル開発における10年以上の専門的な経験を持つソフトウェアエンジニアです。また、AWS、Azure、GCPなどのクラウドサービスの開発にも柔軟に対応しています。 私はすべてのプロジェクトのコンテキストとともに問題を理解し、チームメイトのためのエレガントで効率的なソリューションを見つけるように駆り立てました。私のキャリアのほとんどについて、私はWebアプリケーションを扱いました。ただし、私は言語にとらわれないフルスタック開発アプローチを採用しています。つまり、私は新しいテクノロジーについてオンデマンドですばやく学習することを支持しています。通常、私はAngular、React、Vue、Flask、Djangoなどの最新のJS / Pythonフレームワークを使用しています。 私はaws、デジタルオーシャン、heroku、およびgoogleクラウドコンピューティングをホスティングソリューションとして使用しており、これらのそれぞれについて、ある時点でアプリケーションの初期展開/セットアップを担当していました。
現役エンジニアです。東京都に住んでいます。 ✅スキル・可能な業務 ・web制作 ・webアプリ開発 ・スクレイピング ・自動化 【詳細】 HTML,CSS,JavaScript扱えます。 JavaScriptのライブラリはReact.js,ReactNative(スマホアプリ用)。 PythonやPHPをつかった ✅趣味 ・デザイン ・動画編集 ・3DCG ・VFX 【詳細】 OSはWindowsメイン。主にAdobe製品が使えます。AfterEffects,PremierPro,Photoshop,Illustrator MacOSでもFinalCutProでスポーツにおける身体の講座動画を1人で作成した経験があります。(動画の長さは合計10時間程度) これからも自らでスキルを磨き上げ、環境を与えてくださった所にプラスアルファを提供する意気込みがあります。
現在に会社に新卒入社2023年4月 ~ 現在) バックエンド領域 Go言語を用いたマイクロサービス構成でのAPI開発。 gRPC / GraphQL を利用したサービス間通信の設計。 SQLxを用いたデータベースアクセス、パフォーマンス改善。 RabbitMQを活用した非同期処理基盤の実装。 Docker / Kubernetes を利用したシステム構築・運用。 クリーンアーキテクチャを意識した設計・実装を実践。 フロントエンド領域 TypeScript / React を用いたフロントエンド開発。 Next.js を用いたWebアプリの実装経験。 shadcn/ui・Tailwind CSS を利用したUI実装。 APIとの接続、エラーハンドリング、バリデーション処理の実装。 デザインやUXを意識し、ユーザーにとって使いやすいUI改善を担当。
▼【 自己紹介】 ご確認いただきありがとうございます。 システム開発、ECサイトの構築やカスタマイズ、売上改善サポートをメインにフリーランスとして活動しています。 ホームページを作る目的とは?きっと、多くの方が「集客」だと思います。 ただ単にきれいなWEBサイトを作るのではなく、より多くのお客様から問い合わせをいただけるよう、これまで培ってきたノウハウを、存分に盛り込みます。 高品質なWebサイトを作成する技術力ももちろん大事ですが、やはりモノづくりは高いモチベーション(心)、そして人と人とのコミュニケーションが、満足のいくものを作り上げるのに重要だと感じます。 ▼【主な業務/スキル】 ・★Wordpress★でのサイト構築(オリジナルテーマ・カスタマイズ) 例)美容系のサイト制作 中小企業様のコーポレートサイト制作 医療、クリニック系のサイト製作 IT企業サイトなど ・★EC★サイト制作(Shopify、EC-CUBE、MakeShop等) ・★ランディングページ制作★ ▼【得意な開発言語】 ・HTML5 / CSS / SCSS / JS(ES5+) ・★PHP★プロ ※Laravel、CodeIgniter、CakePHP. ・React、Vue.js、NextJS ・☆NodeJS☆ ・データベース:MySQL / MongoDB / PostgreSQL / Cloud Database等 ・Photoshop、XD、Figma、Illustrator ・ソースコード管理やデプロイ ※GitHub、BitBucket等のGit / Docker / BaaS / DevOps ▼【その他】 ・お客様とは継続的、長期的な取引を望んでおります。 ・連絡ツール:Chatwork、Skype、Slack、メール等対応可能です。 ▼【営業時間】 プロのフリーランサーとして基本的に週40時間以上働いています。 web制作はデザインデータ(イメージ、テキスト、またはワイヤフレーム)が全て用意されていなければ制作できませんのでご了承ください。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。 一生懸命、制作させていただきます!どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。 プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 和田 幸夫と申します。 フルスタックエンジニアとして、 HTML/CSS、JavaScript、WordPress、Laravel、React、Node.jsを使ったホームページ作成をはじめ、Web関連の様々なお仕事をお受けします。迅速かつ丁寧な対応を心掛け、期日までに確実なものを納品させていただきます。 ■言語 ・ PHP Framework : Laravel、FuelPHP、Yii、CakePHP、Wordpress ・ Ruby Framework : Ruby on Rails ・ Javascript Framework : Nodejs、Vue.js、Reactjs、Jquery、Angularjs、Bootstrap、Nextjs ・ Android : Java、Kotlin ・ iOS : Obj-C、Swift ・ ハイビッドアプリ : React Native、Flutter、Xamarin ■データベース ・ MySQL、MariaDB、PostgreSQL、SQLite ・ MongoDB、DynamoDB ■開発ツール ・ Visual Studio Code ・ Chatwork、Slack、Teams、Line、Skype ・ GIT ■インフラ ・ AWS: EC2、S3、Router53、IoT、Lambda、RDS、DynamoDB ・ Azure、Google Cloud、GMO Conoha、GMO Appcloud、Nifty Cloud、Firebase、Twilio ・ Ansible、Docker また、業務の自動化も自慢です。 ■ 業務自動化でできること ・Webサイトへの入力や、情報収集 ・ChatGPTとの連携 など ■業務自動化で得られる効果 ・コスト削減(人件費や残業代抑制) ・コア業務への専念 ・属人的な作業のマニュアル化 単にWebサイトを制作するのではなく、クライアント様のご要望をしっかりとヒアリングし、より良い方法や改善点などをご提案してまいります。クライアント様の利益向上に貢献できますよう誠心誠意取り組みます。 基本的にはいつでも何時でも対応可能のためお気軽に連絡いただければ幸いです。 仕様やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 「“技術”より先に、“伝える力”を。」をモットーに活動する、AI・IT専門ライター/コンサルタントの伊藤ますとです。 ■ 得意分野 ① SEOライティング 検索意図に沿った構成・専門性のある内容をやさしく伝える記事に対応。自社・他社ブログでAI・IT領域の記事を多数執筆 ② Web制作 エンジニア実務経験に基づき、実装を理解した技術解説記事やHowTo記事の執筆が可能 ③ 教育コンテンツ作成 講師として50名以上を育成。教育現場での伝え方を活かし、初心者にも伝わる教材・記事を制作 ■職務経験 ・不動産営業:4年(宅地建物取引士取得) ・フロントエンドエンジニア:3年(React / Next.js / TypeScript) ・教育講師・マネージャー:2.5年(エンジニア教育・育成) ・フリーランスライター/AI導入支援:現在(生成AIパスポート取得) ■主な実績 ★SEO・テクニカルライティング ・ChatGPT / Claude / NotebookLMなど、生成AIツールの活用解説記事 ・エンジニア教育・研修用の技術教材・記事制作 ★教育・研修支援 ・SES企業での新人教育(50名以上を担当) ・現場目線で「未経験者にも伝わる技術解説」コンテンツを設計・執筆 ★Web制作・システム対応 ・LPや小規模サイトの設計・制作(React / Next.js) ・Web制作の要件定義・ディレクション・マニュアル作成 ■ 使用ツール Notion / ChatGPT / Claude / WordPress / Googleドキュメント / Perplexity など ■ 稼働時間・連絡体制 稼働:平日9:00〜21:00(土日も柔軟に対応) 返信:基本24時間以内に対応。迅速なコミュニケーションを心がけています 初めてのご依頼でも丁寧かつスピーディに対応いたします。 「専門的な内容を、伝わる形で伝えたい」そんなご相談があれば、ぜひお気軽にご連絡ください!
2019年に新卒でITエンジニアとして入社後、「色々な経験を積みたい」という私の意志で、様々な案件にアサインさせていただいておりました。また、プロジェクトのフロントエンドのリーダー経験もあり、メンバーのソースコード監修やレビュー・勉強会の開催・タスク管理等を行いました。 ◆コミュニケーション能力 同職のエンジニアの方以外に、私以外は全て非エンジニアという環境下に身を置いて期間があったため、非エンジニアの方や PM、クライアント等の方とコミュニケーションをとる機会が多くあったため、相手の立場に応じた会話スキルを鍛える事が出来ました。それにより、新人教育、クライアント対応、専門学校での講演などを任された経験を積むことができました。 ◆主体性 業務効率化のために案件作業の隙間で社内ライブラリ作成や簡易チャットボット作成を行ったり、日々の日報作成の半自動アプリを作成し社内で共有を行ったり、勉強会の開催等を行いました。自分自身で良いと考えたことは提案を行い、実際に手を動かす事を心掛けています。 ◆スキル ● Webアプリ開発経験:5年以上 フロントエンド ・JavaScript:1年 ・TypeScript:4年 ・React:4年 ・CSS:1年以上 ・Node:2年 ・Vue.js:1カ月以上 ・Next.js:2か月以上 バックエンド ・Spring / Java:1年以上 ● iOS/Android開発経験:約1年半以上 ・Ionic:1年以上 ・Swift:2か月 ●OS ・Windows:4年 ・MacOS:2年 ● その他 ・C#:9カ月 ・Unity:9か月 ・Git:5年以上 ・Xcode:2年
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア