絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
858 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
業界大手のSaaS企業にて5年程度エンジニアをしています
[やっていること] 2024年4月から株式会社リクルートでソフトウェアエンジニアとして設計・開発に従事しております。KotlinとNext.jsを用いたフルスタックな開発、docker/AWSなどのインフラ管理も行なっています。 また本業の傍らDifyなどのAIを活用したサービス開発も個人的に行なっております。 [経歴] 東京大学工学部在学中に、ソフトウェアエンジニアとして1社、データアナリストとして1社、ベンチャー企業でインターンをしていました。 東京大学大学院情報理工学系研究科在学中はLINE社でサーバーサイドエンジニアとしてインターンさせていただき開発経験を積みました。 [資格] 応用情報技術者試験
Webアプリ開発可能です。特にインタラクティブ的なデータ可視化の開発が得意です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ITエンジニアの浦と申します。 WEB開発を本業としており、フロントエンドからバックエンド、モバイルアプリ開発までフルスタックで対応可能です。 WebとMobileアプリ開発に10年以上関わってきて、プロジェクトの立ち上げから保守、リニューアル要請等、スムーズなご利用のためのご提案までサービスいたします。 アニメーション、動画、イラスト作成など、デザイナーとしても数年以上の経歴を持っております。 【経歴】 ・2012年からSEとしてIT開発に携わり,フリーとして活動中。 【実績】 主に中小企業のサイト制作と更新、保守、リニュアルなどを行いました。 【スキル】 <フロントエンド> ・HTML/CSS/JavaScript/PHP/Python/TypeScript/Github ・React.js/Vue.js/Angular.js/jQuery/Bootstrap/Express.js <バックエンド> ・Laravel/C#/C++/Expess//Flask/CakePHP ・/Oracle/MySQL/PostgreSQL/Firebase <その他> ・Swift/Kotlin/Objective-C/Flutter ・SP-API/PA-API/AWS/RESTful API/Twilio ・Docker/SlackGitlab/Bitbucket ・FileMaker Pro ・MOHO/Adobe Illustrator/Photoshop 平日は6~8時間以上のフル稼働でリモートワークが可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
Go言語をはじめとするモダンなスタックで迅速なAPIを構築します! Clean Coding, グローバルスタンダードを遵守することで保守性も高いものを作り上げることができます. 得意分野:データクローリング,データ分析,機械学習,EC,データパイプラインやELT. Modern Stack! Clean and maintainable code! My strong suits include: data crawling, data analysis, machine learning, electronic commerce, data pipelines and ELT operations. Rigorous training at the University of Chicago has drilled in me the following: simple is almost always best, and certainly always sufficient. Visit me on LinkedIn at Jake Underland
初めまして、山本拓人と申します 2021年から大手SEでソフトウェアエンジニアをやっています。 最近はTypeScript+React+NodeJS+AWSのサーバレスアプリケーション開発のコーディングリーダーをしています。 メインはソフトウェアエンジニアですが、Pythonでのデータ分析やディープラーニングの経験もあります。 物覚えの速さと質には自信があります。最近はスクレイピングの勉強中...。 【資格】 ・応用情報技術者 ・AWS SAA ・E資格 ・統計検定2級 ・認定スクラムマスタ 【現在の業務内容】 ・ソフトウェアのスクラム開発(フロントエンド〜API、テスト、クラウド、サーバレス) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・クラウドやIaCを用いた開発 ・CI/CD他自動化 ・アルゴリズム構築 ・データ分析・処理・可視化(統計的分析) ・簡単な画像解析(ディープラーニング) などをお引き受け可能です。 上記に記載ない業務でもご相談いただければ対応いたします! 【開発言語・フレームワーク】 ・HTML ・CSS ・JavaScript/TypeScript(React) ・NodeJS ・Python ・ShellScript ...etc. 【稼働時間】 平日夜は2~3時間、休日は5時間程度での在宅ワークをお受けしております。 要相談にはなりますが、東京近辺であれば一部出社対応も可能です 【連絡時間】 作業時間は上記の通りですが、連絡は時間帯問わず可能な限り早く対応いたします(チャット/メールのみ、ビデオ通話可能時間は上記稼働時間に同じ) 「双方満足のいく仕事」を目指します! 是非ご依頼ください!
AI使い・AIコンダクターのテトコング(TETOKONG)と申します。宮崎県で1番『生成系AI』に精通していると自負しております!!「生成AIパスポート」有資格者です。主に「Chat-GPT Plus」を使用して『プロンプトエンジニアリング』をしています。元IT企業でシステムエンジニアとして働いていました。うつ病を患い退職······。現在、就労支援サービスを利用しながら、『生成系AI』のスキル磨きをしながら、「Python」プログラミングを勉強中。目指せデータサイエンティスト!!また、『AWS』、「Microsoft Azure」、「Google Cloud」の使い方も学習中です。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。 【その他資格】 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者 科目「情報」教員免許(高校)
7 年以上の経験を持つ上級フルスタック開発者として、私は最新の Web テクノロジーを深く理解しており、優れたユーザー エクスペリエンスを作成することに情熱を持っています。 Shopify、Django、React、Vue、Wordpress、Angular などのテクノロジーを使用して、ユーザーフレンドリーな Web サイトや Web アプリケーションを設計および実装する幅広い経験があります。 私は、React-Native、Flutter、Ionic ハイブリッド アプリ開発や Android、Swift ネイティブ モバイル開発など、デスクトップとモバイル デバイスの両方のアプリに最適化された高品質でレスポンシブなデザインを作成することに熟練しています。 技術的なスキルに加えて、私にはチームを率い、部門を超えたチームと協力し、複数のプロジェクトを同時に管理した実績があります。 私は本質的に問題解決能力が高く、技術的概念を非技術的な関係者に効果的に伝える優れた能力を持っています。 私は細部にまで気を配り、仕事のあらゆる側面が最高の品質であることを保証することに専念しています。チャットで私に連絡してください。あなたのプロジェクトについて話し合うことができます。 よろしくお願いします。
/** * ITの何でも屋しております! iOS、 Mac、Windows、Android、Qt、Flutter、何でも出来ます。 * スマートホーム関連デバイスの輸入業もしております。 * 技術的負債の解消や業務(プライベート)自動化しドメインに集中できる環境を作るのが好きです。 * Laravelのコミッタやっていました。 */
◾️職歴 小学校 教員経験七年 海外就労経験 四年 webメーカー会社 開発担当 一年 機械学習を搭載したアグリテックのプロジェクトの継続案件受注歴あり ◾️自己開発 ホームページ制作 RPA開発 教員教材アプリケーション開発 ◾️資格 Toeic 845点 スペイン語検定 DELE B1(中級者レベル) 小学校教員資格 中学校英語教諭資格 高校英語教諭資格 泳力検定ジュニア一級 普通運転免許(AT限定) ◾️自己PR 父がエンジニアで小さい頃からプログラミングやホームページ、CGIゲームなどを制作。 北海道教育大学 大学院を休学し、オーストラリアでワーキングホリデーで現地で仕事をしながら実用的な英語力を身につける。大学院卒業後、青年海外協力隊として、南米パラグアイで二年半小学校教員として勤務。帰国後は小学校教員として四年勤務。その後、webメーカー会社の開発として一年勤務。外部連携アプリケーションやパッケージ改修を主に担当。
はじめまして!Web 開発からネイティブアプリ開発まで幅広いスキルを持ち、近年はソフトウェアプロジェクトマネジメントも担当しております。API連携やクラウド活用、AWS構築など最新の技術トレンドにも精通し、企画立案から保守フェーズまで一貫したシステム開発支援が可能です。お客様との密なコミュニケーションを心がけ、ご要望に合わせた柔軟なソリューション提案を目指しています。 Hi everyone! I possess a wide range of skills, from web development to native app development for smartphones. In recent years, I've also taken on software project management responsibilities. I'm well-versed in the latest technology trends, including API integration, cloud utilization, and AWS implementation. This allows me to support the entire system development process, from initial planning to maintenance phase. I prioritize close communication with clients and aim to propose flexible solutions that meet their specific needs.
・受注できる仕事 1)AIを含むシステムやアプリの開発 2)データ分析(画像・動画・時系列データ) 3)AIの共同研究 4)AIに関するコンサルティング ・実績 これまで大手デバイス系企業N社様、大手建設会社S様、医療系ベンチャーI様など多くの企業・団体様のAIシステム開発、共同研究、データ分析を行ってまいりました。以下が具体的な内容です。 1)動物の動画に対してdetection, pose estimation, action recognition, tracking 2)人の動画に対してdetection, 3d pose estimation, action recognition 3)生体情報に対してclassify 4)電力系会社様の特殊物に対してdetection, segmentation 5)医療系団体の画像に対してdetection、モデルの軽量化 6)医療系ベンチャーの動画に対してdetection, tracking 7)独自の画像認識技術を含むアプリ開発 その他多数 ・データ分析コンペ・AI系ハッカソンの受賞歴 1)第二回全能アーキテクチャ・イニシアティブハッカソン 敢闘賞 2)第一回人工知能ハッカソン in メディア工房 優勝 3)海洋研究開発機構主催 熱帯低気圧(台風等)検出アルゴリズム作成コンテスト 銀メダル 4)経済産業省主催のデータ分析コンペ「第3回AIエッジコンテスト(アルゴリズムコンテスト②)」 銅メダル ・著作 1)GANディープラーニング 実装ハンドブック 秀和システム(共著) その他AI系の本で監修多数
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ベトナム在住のエンジニア、グエン・ドゥック・ドーと申します。 日本企業向けの開発経験があります。日本語でスムーズにコミュニケーション可能です。 日本語能力試験N1を取得しており、これまで3年間ブリッジSEとして日本企業との開発案件を担当し、 その後2年間はシステム開発者としてWebアプリや業務ツールの開発に携わってきました。 【経歴】 ・福島大学にて人間支援専攻を卒業 ・2020年〜2021年:日本でエンジニア ・2021年〜現在:日本向けオフショア案件でSE・BrSEとして要件定義・設計・実装を担当 【得意分野・スキル】 ・Webシステム開発(Laravel / Next.js / React / PHP / Python) ・自動化ツール、RPA、API連携開発(Power Automate、ChatGPT APIなど) ・データ連携、Excel出力、SharePoint連携、業務効率化ツールの開発 ・システム設計・運用サポート・保守 【可能な業務】 ・Webアプリ、社内システム、業務自動化ツールの開発 ・API設計、バックエンド開発、DB設計 ・既存システムの改修・機能追加 ・ブリッジSEとしての日本語コミュニケーションサポート 【開発環境・言語】 ・PHP / Laravel / JavaScript / React / Next.js / Python / Power Automate ・MySQL / PostgreSQL ・VSCode / GitHub / Docker / AWS 【稼働時間】 平日は5〜6時間、週末は3時間程度で在宅ワークを対応可能です。 連絡は日本語または英語でスムーズに対応できます。 納期を守ることはもちろん、丁寧で迅速なコミュニケーションを心がけております。 小規模なタスクから中規模プロジェクトまで柔軟に対応可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
松野翔太と申します。元教師→堺市在住のフリーランスのシステムエンジニアです。 もともとは東京都内で高校教師として勤務しておりましたが、教育現場でのIT活用や業務改善に興味を持ち、プログラミングを独学で学び、現在はエンジニアとして独立。教育現場で培った「丁寧な説明」「相手の立場に立った対応」「粘り強い課題解決力」は、今の開発業務でも大きな武器になっています。 現在は主に中小企業やスタートアップのクライアント様と協働し、以下のような案件を手がけています: Webシステムの新規開発(要件定義〜設計〜実装〜テスト) 既存システムの保守・改修 ノーコード/ローコードツール導入支援 教育系サービスの開発や管理画面の構築 業務効率化を目的とした自動化スクリプトの作成 使用可能な技術スタックは以下の通りです: 言語:JavaScript / TypeScript / Python / PHP フレームワーク:React / Next.js / Vue.js / Laravel / Flask など インフラ:Firebase / Vercel / AWS(基本的なEC2やS3レベル) その他:NotionやGoogle Apps Scriptなどを活用した業務支援も得意です 開発だけでなく、課題のヒアリングから要件整理、運用後の改善提案まで一気通貫で対応できます。特に、ITに不慣れなお客様に対してもわかりやすくご説明しながら、安心してプロジェクトを進められるよう心がけています。 「信頼できるエンジニアに相談したい」「細かいところまでしっかり対応してほしい」といったニーズをお持ちの方は、ぜひ一度ご連絡ください。 一つひとつの案件を丁寧に、誠実に対応させていただきます。
8年以上のPHP・Node.js・Laravel・NestJS等を用いたフルスタック開発経験があり、AWS・Azure・Google Cloudなど主要クラウドにも精通しています。ShopifyやECサイト向けアプリ・テーマ開発、業務システム構築、AI・最新技術の研究にも積極的に取り組むことで、クライアントの課題を柔軟かつ迅速に解決してきました。チームリーダーとしてコミュニケーションと品質管理を重視し、技術を通じて新しい価値を創造することを心がけています。最新のトレンドやAI・Web技術にも関心があり、常に自己研鑽を続けています。ご依頼には誠実に対応し、成果物の納期と品質を守ることをお約束します。どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア