絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,886 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
■PCスキル/テクニカルスキル ・OS Windows(15年) Linux(6ヶ月) ・DB SQL Server(8年)、Oracle(5年)、MariaDB(6ヶ月)、PostgreSQL(2ヶ月) ・言語 Coldfusion(12年)、C#(3年3ヶ月)、SQL(15年)、PL/SQL(5年5ヶ月)、PHP(1年)、Java(1年)、JavaScript(15年)、HTML(15年) ・管理ツール SVN(12年)、Git(2年7ヶ月) ■得意とする経験・分野・スキル ・ECサイトの運用・保守経験、SEO対策、受注・在庫管理の知識 ・Oracle、SQLServerのチューニング ・要件定義から設計、開発、テスト、導入までの全工程を経験
大事なのは、お客様の要望を形にすること。 曖昧な要望を、見えるところからどんどん形にしていき、要望を見えるようにする。 そんな形の開発が得意です。 現在はWindows、Android、Web系開発を中心としておりますが、以前は大手ゲーム会社でプレイステーション2やアーケードゲーム機のソフト開発も経験しました。 また、ゲーム機のコントローラ関連回路設計経験もあります。 ゲーム会社退職後、フリーランスを12年続け、2018年に法人成りし、IT以外に会社経営も勉強中です。 下記実績は概要のみとなります。 個別にご相談いただければ、対応可否やご提案等、状況に合わせてお話させていただきます。 【対応可能業務/スキル】 ・Windowsソフトウェア設計、開発、コンサルティング ・Androidアプリケーション設計、開発、コンサルティング ・Webアプリケーション設計、開発、コンサルティング ・プログラミング言語 メイン:C#、C++、C、Java、HTML5、JavaScript 経験少なめ:Ruby、PHP、VB.NET、ExcelVBA ・DB関連 Oracle、Postgres、MySQL(MariaDB)経験あり。 ・3D関連 DirectX(Windows)、OpenGLES(Android) いずれもゲームではなく業務向けの経験 ・その他 Bluetooth SPP通信/Wifi DirectによるAndroid間通信 【資格】 ・テクニカルエンジニア(ネットワーク) ・ソフトウェア開発技術者 【主な実績】 経歴、資格のページに詳細記載しております。こちらは概要になります。 ・家庭用ゲーム機向けペリフェラル、ゲーム、アーケードゲームの開発 ・Android向けアプリ開発 ・Windowsアプリ開発 ・Webサーバアプリ開発 ・Android同士、あるいはAndroid、Windowsを連携させたアプリの開発 ※Wifi Direct、Miracast、Bluetooth SPP、OpenGL、DirectX等利用 【略歴】 ・新卒後、大手ゲーム会社に入社。ハード開発部署に所属。ハード撤退に伴い退社し、半年間Webアプリ開発会社で勉強後、上記ゲーム会社のソフト分社に協力社員として従事。 ・ソフト分社にてゲーム開発に従事後、派遣会社で医療関連業務を経験した上で独立。 ・個人事業主として主に日立、デンソー、富士通、富士電機に関係する業務に12年ほど従事。 ・2018年1月から法人成りし、受託開発、独自開発を中心に活動中。 【趣味・特技】 ・旅行(子供を連れて、車であちこちへ) ・釣り(子供が小さいので休止中) ・卓球(へたっぴです
<経歴> 2016~2018年 : 工業高校で自動車科を専攻。 自動車の工学・整備についての知識・技術を習得。 2019年 : 自動車製造業の企業内訓練校に就職・進学 製造設備の設計・制御・組立 / ソフトウェアを経験。 その後、設備組立コースに配属し、2020年1月、ソフトウェアコースへ志願し転属 この一年で「機械」、「電子」、「電気」、「情報」と4つの分野を習得。 2020年 : 現在 : 研究・開発部門へ配属。 2020~2021年 : アジャイル開発体制でWEBサイト・アプリケーションを開発 2022~2023年 : ラズベリーパイやM5Stackを用いたソフト・ハードを両立したデバイス開発 2024年~: 半導体の評価環境構築、評価モデル、画像認識業務を担う予定 <実績> ・ソフト開発4年目 ・クラウド業務2年間の経験 ・分析手法提案プラットフォームを開発(2020~2021) ・EV,PHV,HVに搭載されているバッテリの劣化診断プラットフォームを開発(2021~2022) ・鍵管理・毒物/劇物といった薬品管理システム開発(2022) ・備品管理プラットフォーム開発(2023) <可能な業務/スキル> ・自動車工学/整備 ・プログラミング言語(C++, C#, JS, TS, Python, HTML, CSS) ・Power Platform ・クラウドアーキテクト(AWS) ・調べごと(特に自動車、IT関連は得意) <資格> ·危険物取扱者(乙4)(2017) ·漢検2級(2018) ·計算技術検定1級(2018) ·情報技術検定2級(2018) ·ジュニアマイスターシルバー(2018) ·国家技能検定自動車整備士3級(2018) ·QC検定2級(2021) ·国家技能検定電子機器組み立て2級(2022) ·基本情報技術者試験(2022) ·AWS-SAA(2022) <今後やっていきたいもの> ・アドアフィリエイト ・データアナリストを目指すため統計学、MLの知識習得及びアウトプット ・応用情報技術者試験 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
? Full Stack Development I build robust, scalable web applications from front to back using: Frontend: React, Vue, Angular, Next.js, Tailwind CSS, TypeScript Backend: Node.js, Express, Django, Flask Databases: PostgreSQL, MongoDB, Firebase DevOps: Docker, GitHub Actions, Vercel, Netlify ? Data Analysis & Visualization I turn raw data into actionable insights using: Languages: Python (Pandas, NumPy), R, Go, MATLAB Visualization: Matplotlib, Seaborn, Plotly, Power BI Tools: Jupyter Notebook, SQL, Excel, Tableau ? Web Game Development I create interactive, browser-based games with modern web tech: Engines/Frameworks: Phaser.js, Three.js, Unity WebGL Languages: JavaScript, TypeScript, WebAssembly, Web3 Design: Canvas API, WebGL, Figma for UI/UX
はじめまして。AIを用いて業務効率化や自動化を得意とするエンジニアです。エンジニア歴は2年で、Pythonを中心に、C++やC#なども扱っており、データ処理からツール開発、3Dモデルの編集まで幅広く対応可能です。 小規模チームでの開発経験があり、相談しながら柔軟に進めるスタイルが得意です。『こういうの作れない?』というざっくりした相談も大歓迎です。目的に合わせて一緒に形にしていき来ましょう! 業務のちょっとした手間を減らすツール作りや、作業の見える化なども得意分野です。 技術だけでなく、使いやすさや運用面も意識した提案を心がけています。 平日夜や週末の作業も柔軟に対応できますので、まずはお気軽にご連絡ください! (この文もAIと対話しながら作成しました)
よろしくお願いいたします
ベトナムから開発者です。日本語と英語ができます。副業を見つけたいです。
後で書きます
【経歴要約】 1983年、福岡県福岡市博多区生まれ。中学生時代よりプログラミングを始め、高校生時代にはWindowsのフリーウェア作者として活動。3年間で150冊の雑誌に掲載される。おもな掲載雑誌はテックウィン、Windows100%など。 ゲームプログラミングの専門学校(2年制)を1年間で卒業し、19歳で上京。その後、渡米し、サンフランシスコ・ロサンゼルスの新聞会社や音楽会社でエンジニアとして6ヶ月間勤務。 帰国後は東京でフリーランサーとして活動し、知人と共に起業。その後、サーバー会社として独立。Webのシステム開発・サーバー構築・運用、レンタルサーバの運営などを行う。 独立より1年後、意気投合したビジネスパートナーと共に、システム開発の会社を立ち上げる。官公庁のサーバー保守業務、不動産賃貸サイトのシステム開発や、勤怠管理システムのASPサービスの立ち上げなどを行う。 【対応言語】 PHP, CakePHP, Laravel, C/C++, C#, VB, VBScript, Java, Perl, Python, Javascript, jquery, React-Native, Cordova, Swift, Objective-C, HTML, CSS, HSP、PostgreSQL, SQL Serverなど、ほか多数 【対応プラットフォーム】 Windowsアプリ、Macアプリ、iOSアプリ、Androidアプリ、Kindleアプリ、Webアプリ、Linuxでのサーバー構築・運用など 【触ったことのある言語】 MASM, Fortran, Pascal, Ruby on Railsなど
I’m a Full-Stack IT Engineer with 7 years of experience designing, developing, and deploying scalable web applications. I specialize in both front-end and back-end technologies, with strong proficiency in JavaScript (React, Node.js), Python, and cloud platforms like AWS. Over the years, I’ve worked on cross-functional teams, led development projects and delivered robust, user-focused solutions across industries. I’m passionate about clean code, performance optimization, and continuous learning.
【経歴】 プログラマ・システムエンジニアしての約20年間、主にアウトソーシングにてシステム開発を担当していました。 開発規模は大きいものから小さいもの、様々経験してきました。 現場を多く経験している為、仕事の進め方や、コミュニケーションに関する部分は自信があります。製造に関するノウハウや知識は幅広くあると思います。 【現在の業務内容】 ・MS365による開発 ⇒PowerApps、PowerPlatformによるウェブアプリ ・.netを使用したクラサバアプリの開発 ⇒C#、vb、ASPでの開発が可能です ・powershellを使用したバッチの作成 ⇒sharepointのリストの操作やwindowsに準じた自動化バッチの作成 ・既存サイトのjavascript修正、エラー調査 ・iOS、Androidに対応したPWAサイト ⇒Firebaseで作成可能です。実績はポートフォリオをご参照ください。 ・GAS(Google Apps Script)を使用したX(旧Twitter)の自動送信ツール ⇒サイトデータをRSSに変換し、その内容をTwitterに自動投稿するツールの作成が可能です。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成、修正、エラー調査 ⇒MS365系、powershell、.net系、javascript等 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・MS365 ・powershell ・.net系全般(C#、vb、ASP) ・javascript 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は4時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
名前:福本 一樹 肩書き:フルスタックエンジニア/バグの語り部/カフェイン駆動生命体 日本生まれ日本育ち、純正和製エンジニア、田中ヒロです。コードは書けても年賀状は書けません。フロントエンドからバックエンドまで、エラーも含めて全て愛せる真のフルスタックエンジニア。主食はコード、副菜はドキュメント、デザートはGitHubのREADMEです。 React、Vue、Angularを嗜み、TypeScriptとのラブコメは7年目に突入。CSSとは定期的に冷戦状態ですが、最終的にはmarginの力で仲直りします。Tailwindでさえ「お、今日は機嫌がいいな」と語りかけるレベルの親密さ。 バックエンドではNode.jsを筆頭に、Python、Goにも対応。REST API?GraphQL?どんと来い。Dockerで人生をコンテナ化し、Kubernetesでは「YAMLは心の鏡」と言いながらデプロイしています。PostgreSQLとの関係は「複雑」ステータス、でも別れられない。 好きなエディタはVSCode、ただし設定ファイルは迷宮。Linux歴は10年以上、Macのターミナルを黒魔術の祭壇にして今日もコードを捧げています。なお、Windowsマシンは「実験対象」として飼っています。 趣味はバグとの心理戦と、デバッグ中に急に現れる哲学。休日にはキーボードのキーキャップを並べて「どれが一番押し心地か会議」を一人で開催中。 「バグは敵ではなく、教えてくれる先生」 そんな悟りを開きながら、今日もgit blameで犯人(過去の自分)を追い詰めています。 得意技: フロント:React / Vue / Next.js / Tailwind CSS / TypeScript バックエンド:PHP/Node.js / Express / NestJS / Go / Python / PostgreSQL その他:AWS/Docker / Kubernetes / Git / CI/CD / Bash / 忍耐 ※本人曰く「趣味はエラーとの対話。人生で一番多く会話した相手はたぶん404 Not Foundです。」
あなたのバックグラウンドは素晴らしいです!豊富な技術経験とシステム設計能力を持ち。イーグオグループでのミドルプラットフォームシステムの設計は、リーダーシップと革新性を示しています
オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」用の木工裁縫支援アプリ「ぬうけずーる」の作者です。アプリ制作以外にも、ライター、ゆるキャラ制作等幅広い業務に対応可能です。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア