絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
458 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
システムエンジニア経験20年のプロが、デジタルの力であなたの業務を改善します
ここは後ほど更新いたします
Webアプリケーション開発、業務アプリケーション開発の経験豊富
あなたの悩みを解決したい系SE
WEBや業務系システムの開発、 Windowsアプリ開発に携わり、 要求定義・概要設計・詳細設計・プログラミング・評価を全て担当してきました そのためご要望にはお応えできると信じております 使用言語はJava、C言語、VB.NET 新たな言語でも問題なし もちろん簡単なデータ入力、解析なんかもだいたい速くできますので、そういったお仕事も大歓迎です
ご覧いただきありがとうございます。 2006年より、システム開発会社にてPG,SEとして業務を行っております。(約14年) 要件定義、設計、プログラム開発、テスト、保守の経験があります。 よろしくお願い致します。 【可能な業務】 ・プログラム開発 ・WEBライター 【スキル】 ■プログラミング言語 VB.NET C# ASP.NET Java ※WEB開発/Androidアプリ開発 JavaScript Excel(VBA、マクロ) ■開発環境 VisualStudio Eclipse AndroidStudio ■データベース Oracle(※PL/SQLも可能) SQL Server 【資格】 ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報処理技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・日商簿記3級 【稼働時間】 平日の1日3時間程度の在宅ワークをお受けしております。 休日は、家族との時間を優先しており原則作業をお受けできません。
全国の建築現場で使われているシステムを開発して早10年…システム開発・運用・障害対応ならお任せ下さい
これまで企業内での業務システムの開発・運用・トラブルシューティングに長年携わってきました。Windows・Linux両環境でのシステム運用経験があり、PHPやバッチスクリプトを使った業務自動化、SQL Serverを用いたデータベースチューニングや障害解析を得意としています。 障害発生時の原因切り分け、ログ調査、暫定・恒久対応の提案から実装まで、技術的な解決はもちろん、再発防止の仕組みづくりにも注力してきました。「問題の本質を見抜き、現実的で納得のいく解決策を提示する」ことを信条としています。 また、非エンジニアの方ともスムーズにコミュニケーションできるよう、専門用語を噛み砕いた説明や資料作成も心がけています。 現在は副業として、安定稼働を支えるシステム構築・運用支援、既存システムの改善提案、障害対応支援などを中心にお仕事をお受けしています。突発的なトラブル対応や、地道なログ調査・検証も苦になりません。また、エンドユーザとの直接交渉の経験も豊富ですので客先対応もお任せください。 実直かつ柔軟に対応いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。 ▼資格 ソフトウェア開発技術者 ネットワークスペシャリスト XMLマスター SJC-P Oracle Master Bronze MOUS Word MOUS Excel ▼実績例 ・iPadとWebアプリを用いた建築施工検査システムの開発(設計・開発・運用保守のプレイングネージャーとして実装と管理の両方を担当)10人規模 10年以上 ・自治体向け津波被害復興システム(入退管理システムおよびダンプ重量・運行管理システムおよび放射線線量計測システム)の開発(設計・開発・運用保守のプレイングネージャーとして実装と管理の両方を担当)8人規模 2年以上
大企業のシステム部門のエンジニア
ユーザ企業のシステム部門で4年間、要件定義から運用保守まで1通りの実務を経験しております。
組み込み系の開発会社に業務系エンジニアとして所属しています。 XSLやVMLなどのXML関連技術を駆使した組版用エディタの基幹機能の開発・保守や 生産管理を行うシステムの開発・保守などを10年以上継続して行っています。 ▼可能な業務/スキル - 業務系案件の基本設計~ - .NETFramework(1.1~4.8) - Java(4~11) - HTML/CSS - Javascript(jQueryを含む) - XML(XPath、XSLT) - ExcelVBA - VBScript(WSH) - シェルスクリプト ▼資格 - Java SE 8 Programmer I - LPIC-2 - LPIC-1 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
WEB制作・システム開発・アプリ開発
会社に所属し、Web制作・業務系システム開発・スマホアプリ開発など 幅広く実務を経験してまいりました。 ▼可能な業務/スキル ・Webサイト制作 ・業務系システム開発 ・iOS・Androidアプリ開発 ・Linux サーバ構築等 (既存システムの改修&バグ調査も承ります) ▼実務経験 ・お弁当予約&配達サービスのWeb開発 - Vue.js, HTML, CSS, Node.js, MySQL ----------------------------------------------------------- ・物流業における在庫管理システムの開発 - Java, AngularJS, OracleDB ----------------------------------------------------------- ・タクシー配車アプリの開発(iOS・Android) - Swift, Kotlin, SQLite, PostgreSQL ----------------------------------------------------------- 現在は主に中小規模の案件をお請けしております。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご相談ください。 宜しくお願いいたします。
プログラムはスクリプト系が得意です。
IT業界歴20年で下記業務経験をしてきました。 ・UNIX系サーバオペレータ。 ・その他グループウェア(Notes)管理。 ・プログラム作成 ・マニュアル作成(200以上) ・WindowsPCのキッティング作業。 ・月度パッチの検証作業 ・プロジェクトへの参加、立案 ・プロジェクトリーダーとして。 ・DENSOバーコードリーダーのBHTも対応可能です。 保有資格 ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報技術者 ・Microsoft Application Specialist(Word2007)(Excel2007) ・ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 11g ・ORACLE MASTER Silver Oracle Database 11g ・Cisco-CCNA コミュニケーションを取り、ご要望を理解の上、製作物にはこだわりを持ち、柔軟な対応をさせていただきます。 頼んで良かったと喜ばれる仕事を目指しています。 よろしくお願いします。
PG、SEとして8年近く働いています。現在Webデザイナーを目指し、勉強中です。
PGやSEとして、インフラ関連や医療分野の開発に約8年間携わっております。 その中で培われました開発経験をベースとして、現在はWebデザイナーを目指し、日々勉強しております。 得意なこととして、「記憶力がよい」や「タスク管理ができる」、「お客様との折衝力」を挙げることができます。 まず「記憶力がよい」ことのメリットとして、自立までの時間が短縮できることがあります。 過去に一度転職を経験しておりますが、1ヶ月ほどで新たな業務に慣れることができたため、すぐに戦力になれる自負があります。 また「タスク管理ができる」ことについては、チームリーダーの経験もあり、 納期までのスケジュールをしっかり管理し、メンバーや自身のタスクに遅れがないよう管理することができます。 最後の「お客様との折衝力」は、他社様との連携対応を担当していたこともあり、 完了までのスケジュール調整や仕様の調整などを数多く行ってまいりました。 これらの強みは、Webデザイナーになってからもこれらは活かせると考えております。 半年後にはフリーランスまたは起業をしてWeb業界で活躍していきたいと思っており、現在は主に情報収集を行っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
各種データの取扱いについての相談、お気軽にご連絡ください。
【経歴】 現在は、情報システム部で社内SEを行っています。 前職では、システム会社でSEを行っていました。 ※要件の聞取りから、システム設計、プログラム開発を主に行っています。 【実績】 ◇依頼内容に伴うプログラム開発(Windows) ※開発経験プログラム:VB、VBA、PHP (興味で習得中:python、GAS) ◇要望からのシステム化 要望(やりたい事)の聞取りから、要件の整理、システム化(プログラム開発 までの、どの工程であってものそれなりの解決策、提案、開発の対応が可能と 思います。 ◇実例 ・データベースからのデータ抽出、提出資料への加工 ・複数EXCELの入力情報からの情報の取り纏め、データ形式への加工 ・Webサイトからの情報収集、収集情報のデータ化 など 主にデータの取り扱いを行うプログラム設計・開発を行っています。 【得意ジャンル】 データ(データベース、CSVなど)の取り扱いに関しては多く経験し ています。 【稼働時間】 18:00~22:00 ※土日祝は9:00~18:00で調整可能 【アピールポイント】 やりたい事を聞取させて頂き、実現に向けての提案が可能です。 話好きなので、会話を積み重ねてご要望に向き合いご提案致します。 簡単なご相談のみでも承ります。
組み込みからネットまで幅広く対応させて頂きます。
50代の老いぼれプログラマです。 メインフレーム COBOL での資材取引会計処理に始まり、同プラットフォームでの工場資材調達のための MRP、同左の VisualBasic による「ダウンサイジング」w、 MAGIC という第3世代言語による「民主化」w、それらを NAFTA や EU の台頭に伴いグローバル展開するための海外渡航、Java、Oracleの台頭によりオープンソース系に強い自身が業務支援系のいわゆる「IT部門」から放逐され自社製品のソフトウェア開発のため組み込みの世界へ、と、結構経験豊富ですw。 今いま主雇用では Redmine/Subversion を Apache HTTPD と Phusion Passenger 上で応用したプロジェクト管理、構成管理のための基盤を組み込みエンジニアたちに提供する業務についています。 アセンブリ言語、 C 、 C# 、 VBA 、 ruby 、 Ruby on Rails など、マニュアルがちゃんとしている、あるいはネットで調べられるプログラミング言語に幅広く対応します。 TOEIC 825点(2001年)、第一種情報処理技術者(1999年)。 そこはかとなく解る、いわゆる「国際規格」 PIMBOK 、CMM(I) 、 Automotive SPICE 、 ISO 26262 、 ISO/SAE 21434(DIS) 、 WP.29 GRVA 。
経歴23年のシステムエンジニアです。
受託でのシステム開発や自社パッケージソフトの開発保守を行っていました。 要件定義から運用まで担当していました。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア