絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,230 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Python Javascript Applescript CSS HTML SVG Google Apps Script Google app engine MySQL Chrome拡張機能 Mac フォーム入力自動化 web作業自動化 等のご相談と デザインを承っております。 近年の開発 • OpenCVと関連ライブラリでの人体、車両検出、通行量調査 • 上記システムのAmazon EC2での動作 • スポーツクラブ予約支援ツール • ショッピングサイト注文履歴の自動計算拡張機能 • Googleフォトをファイル名でソートする拡張機能 • レターパック住所印刷入力サイト • Google Cloud Visionによる高精度OCR及びPDF作成 • Instagramオリジナル画像保存ツール • 電子書籍、コミックサイトの暗号化解除 • Google Apps Scriptによるweb上のデータ自動更新 デザイン • タイヤメーカーデモ車両ラッピングデザイン • e-sportsチームロゴ • ストリートスポーツイベントロゴ • スポーツ系YouTubeチャンネルロゴ • ビッグスクーター用のマーキングデザイン
こんな悩みを抱えていませんか? ・要件定義や設計がうまくいかず、開発が思うように進まない… ・若手エンジニアのスキルを伸ばしたいが、何をどう教えるべきか悩んでいる… ・ITを活用したい。でも、何から始めればいいのか迷っている… 私の使命は、あなたの課題を解決し、次のステップへと導くことです。 こんにちは! ITエンジニア / 育成コーチ の 山本慎一郎 です。 私は普段、システム開発の現場にいます。 ですが、ただ技術を提供するだけではありません。 開発の本質とは、ただ動くシステムを作ることではなく、ビジネスの成果につながる仕組みを生み出すこと。 だからこそ、要件定義や設計の段階から関わり、実践的なアプローチで価値を創り出します。 同時に、エンジニアの育成にも力を入れています。 技術は学べる。だが、それを活かせるのか? 私は、技術の知識だけでなく、「問題解決力」「論理的思考」「実践的な判断力」を鍛える指導を行っています。 知識は道具にすぎない。大切なのは、それをどう使うかだ。 考える力を養い、実践に活かせるエンジニアを育てることを大切にしています。 しかし、エンジニアが成長しても、企業がITを活用できなければ、その力は十分に発揮されません。 だからこそ、私は企業のIT活用支援にも取り組んでいます。 企業にとって、ITは単なるツールではなく、成長のための戦略的な武器です。 DXなんてうちには関係ない。 DXを進めたいが、何から始めるべきかわからない。 そんな企業のために、現実的で効果的なIT導入・業務改善のサポートを行っています。 こうした活動を行うために、知識と理論のアップデートにも気を配っています。 情報処理技術者試験では、すべての高度試験に合格しました。 さらに、合格後も勉強会などに参加し、最新の情報を追い続けています。 勘や経験だけでなく、理論に裏打ちされた知見を活かし、最適な解決策を導きます。 あなたの課題を解決するために、何かお手伝いできることはありませんか? ぜひ、お気軽にご相談ください。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 大阪市中央区で専業フリーランスとして4年間HP制作を行っております。デザタクのたくまと申します! ■一つ一つ本気で提案しています。提案をご覧ください。 ■1件あるマイナス評価についてはこちらの自己紹介の最後に説明をいれております。 ■■■最新の制作実績■■■ URLを記載できませんので、Googleで「デザタク」と検索していただくか、 ランサーズのポートフォリオページからたくまのHPをご覧下さい。 ■■■人物■■■ ・1995年7月生まれ 29歳 男 ・大阪市中央区在住 ・前職:1年目 法人営業 2年目 プロジェクトの集客リーダー(参加学生数目標達成【400名】) ◯経歴 ・東証1部 人材系広告会社にて2年間勤務 ・Web広報・広告のおもしろさに目覚める(参加学生数目標達成【400名】) ・2020年からフリーランスのWebデザイナー/コーダーとして活動中 ■■■ご評価頂いている領域/好きなこと■■■ ・納品後にページが編集できるホームページ制作 ・”シンプル”×"スタイリッシュ” なサイト制作 ・提案ベースの制作で0からのアイデア膨らましも可能 ・専門用語を使用せず、1時間以内に返信がくる ■■■稼働時間■■■ 専業ですので、急ぎのお仕事でも対応可能です。 できる限り柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。 ■■■現在の業務内容■■■ ・HP制作(Wordpress/HTML/CSS など) ・WordPressサイト構築 ・ECサイト:shopify(Liquidを使用したカスタマイズ) ・LP制作 ・ライティング(コピーライティング・セールスライティング) ・MEO(GoogleMap検索時に上位表示させるための対策) ・ロゴ制作 ・SEO(勉強中) ・漫才ネタ作成(代理で漫才をすることも可能です) ■■■最後に■■■ 最後までご覧いただき誠にありがとうございます! 些細なご相談でもお気軽にお声がけください。よろしくお願いいたします。 ■■■【マイナス評価について】■■■ トウカイリンタケアキ 氏という、良い評価2 コメント付きの悪い評価12(規約違反で強制退会) という非常に悪質なクライアントと仕事してしまいした。私からこれ以上仕事はできないと断ったところ、報復でマイナス評価をつけられたものです。 ランサーの皆様も十分にご注意ください。
弊社は65名のWebアプリケーションエンジニアを抱えているベンチャー企業です。 そのため、御社に合わせた開発手法やメンバーのアサインや柔軟に対応が可能でございます。 【得意プログラミング言語】 ・ReactJS(NextJS)、VueJS(NuxtJS)、AngularJS、Typescript ・NodeJS(ExpressJS、NestJS、Prisma、Sequelize、TypeORM) ・PHP(Laravel、CakePHP) ・Python, C#(.NET、MVC), Java(Spring Boot) ・AWS構築(Lambda、API Gateway、ALB、RDS、SNS、SQS、EC2、ECS) ・FlutterとFirebaseを使用したモバイルアプリケーション開発 【実績例】 ・マッチングアプリ ・予約サイト、スポーツ大会運用システム ・SNSマーケティング支援プラットフォーム ・ECサイト ・見積、請求システム ・見本市管理システム ・勤怠管理システム ・取締役会の「運営効率化」と「見える化」のDXサービス ・NFT、ブロックチェーン 【方針】 ・納期守れ ・品質が高い
DTP、Web歴 10年 です。webを中心に請けています。 Webデザイン、コーディング、WordPressサイト制作をメインに活動しています。 DTPでは、名刺、DM、ポップ、チラシ、ポスター、ページ構成・デザイン、ロゴ制作の経験があります。 制作会社で企画・制作を担当していた経験があり、企画・制作・運用と一貫した制作が得意です。 現在はプログラマーとして働いており、こちらは副業として活動しております。ミーティングなど事前にご連絡いただければご対応させていただきます。 ▼可能な業務/スキル ・WEB制作 ・WEB制作サポート ・コードの修正 ・WEBに関するお困りごと ※普段は会社員でエンジニアです。守秘義務の都合上実績は掲載しておりません。 ※ランサーズでの実績作り中です。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は夜の方が都合をつけやすいですが、メッセージでしたらいつでも確認可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、副業のため急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
はじめまして。 合同会社わしらと申します。 弊社は、フットワークの軽い柔軟な対応を提案している、小規模なシステム開発会社です。 代表藤本は代表兼エンジニアとして業務しており、ビジネスサイドの課題、エンジニアサイドの課題など俯瞰的に観察しお客さまの課題解決のお手伝いをさせて頂いております。 所属エンジニアは、SaaSの立ち上げ運用、全社的な業務フローのカイゼンなど開発のみにとどまらず幅広い経験を持っております。 弊社は、WEBサービスの立ち上げや運用、社内基幹システムの開発保守などWEB系の技術を使ったサービス開発を得意としております。開発メンバーは自社サービスの開発や運用に豊富な経験を持っています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
製造業勤務で15年以上SEを経験しております。EXCELのVBAマクロ開発やRPAツールを使った業務自動化、C/Sアプリケーション開発を得意としており、日々、業務改善のためにシステム改善を継続しております。 ▼開発言語・ツール ・OS: MS-DOS、Windows3.1、95~10、WindowsServer2003~2012R2 ・DB: Oracle8i~、SQL Server、Access、MySQL ・言語: Delphi、N88-BASIC、VisualBasic、VBA、C言語、PHP、JavaScript、DOS、PowerShell、HTML、CSS、PL/SQL ・ツール: WordPress、MovableType、(RPA)UWSC、AutoIt ▼実績 【業務システム系(生産管理・在庫管理)】 ・生産管理システム(パッケージ)の保守 ・上記システムの関連ツール (Oracle、Delphi、Excel、VBA) (資材原料入荷システム、出庫出荷システム、日報(出来高/出庫)システム、納品書発行システム、 指図書発行システム、請求書発行システム、月末在庫報告書システム、等) ・バーコードシステム(Oracle、Delphi) (在庫管理システム、工程管理システム) ・日報収集システム(Access)、など 【情報システム系】 ・社内情報システム(Oracle、Delphi、Excel、VBA) ・出勤チェック(Delphi、EXCEL) ・掲示板/各課スケジュール表 ・部屋/社用車/PC 等予約システム ・ワークフロー・文書管理システム(パッケージ)の保守 【ホームページ系】 ・会社ホームページ(WordPress) ・会社ブログ(WordPress) ・採用サイト(WordPress) 【クラウド連携】 ・Garoon/Kintoneと社内DBとの連携システム (Oracle、Delphi、JavaScript) (在庫管理、生産予定、出勤管理) 【インフラ管理】 ・ファイルサーバ、ActiveDirectoryサーバ、DBサーバの構築 ・サーバ・ネットワーク監視システム(HINEMOS) ▼資格 ・情報処理1種 ・気象予報士 ▼活動時間/連絡について ・基本的には、お昼休みと定時以降であれば連絡できます。お急ぎの場合は、出来る限り日中でもご連絡が取れるような体制をとります。
はじめまして。 社内SEとして約4年間、社内外の開発・運用を支えてきた、現役エンジニアの佐藤健一郎と申します。 丁寧で誠実なコミュニケーションと、地道な積み上げ型の仕事スタイルを強みに、「安心して任せられる」パートナーを目指しています。 ◎対応可能な業務 ・フロント・バックエンド問わず、小~中規模Webサイト・Webシステムの開発・改修 (HTML / CSS / JavaScript / PHP / Java) ・要件定義~開発~テスト~リリースまで一貫対応可能 ・GAS(Google Apps Script)を活用した社内業務の効率化ツール開発 ・社内SE経験を活かしたヒアリング、仕様整理、ベンダー調整対応も可能です ◎スキル・使用技術 ・言語:HTML / CSS / JavaScript / PHP / Java ・その他:Photoshop / Illustrator / GAS ・現在学習中:AWS(Cloud Practitioner)/Linux(LPIC) ◎保有資格 ・Java Silver/Java Gold/Oracle DBA Silver ・応用情報技術者/情報処理安全確保支援士 ・ITパスポート ◎稼働・連絡体制 ・平日は早朝・夜間の稼働が中心です(本業SE) ・休日は日中も対応可能です ・メッセージは24時間受付、原則12時間以内の返信を心がけております ・緊急時のご相談・納期短縮のご依頼にも柔軟に対応可能です ◎強み・スタンス ・「丁寧・正確・納期厳守」な仕事を徹底 ・長期的な信頼関係を築けるお仕事を歓迎 ・継続力には自信があります (日記10年/登山8年/ボルダリング7年/早朝勉強5年) お仕事のご相談は、内容が固まっていなくても大歓迎です。 「安心して任せたい」と感じていただけるよう、一つ一つ誠実に対応させていただきます。 どうぞお気軽にご連絡ください!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。AIによるシステム開発を得意とするタツヤと申します。 【専門分野】 私はAIを活用したシステム開発と、ユーザーフレンドリーなアプリケーション開発に特化しております。最新のAI技術と従来のプログラミング知識を組み合わせることで、効率的かつ高品質なソリューションを提供いたします。 【開発実績】 ・音声認識による飲食店オーダーシステム(amiVoice API活用) ・QRコードを活用したレストランオーダーシステム ・レシートプリンター用Androidアプリケーション開発 【得意分野】 ・AIを活用したシステム開発 ・使いやすいUI/UXデザイン ・業務効率化ツールの開発 ・ユーザーフレンドリーなマニュアル作成 ・ExcelVBAによる業務自動化 【開発アプローチ】 システム開発において最も重視しているのは、「誰もが使いやすい」という点です。IT初心者の方でも直感的に操作できるインターフェース設計を心がけ、必要に応じて分かりやすいマニュアルも作成いたします。 【技術スタック】 ・プログラミング言語:Python, JavaScript, Java ・フレームワーク:React, Node.js ・AI開発:ChatGPT API, その他各種API 【提供価値】 ・AIを活用した効率的な開発 ・ユーザビリティを重視したシステム設計 ・丁寧なコミュニケーションとサポート ・コストパフォーマンスの高いソリューション提供 ・ITが苦手な人に対してもお任せください!という姿勢 【活動可能時間】 平日:8:00~9:30&20:00~21:30 休日:応相談 ※緊急対応も可能な限り承ります ご依頼いただいた際は、要件定義から実装、テスト、導入サポートまで一貫して担当させていただきます。お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
カリフォルニア州立大学でコンピューター・サイエンス学部でプログラミングスキル、ソーシャルサイエンス学部で研究やデータ分析力を磨き、カリフォルニア大学アーバイン校でWebデザイン・開発の資格を取得後、ハワイにあるWebデザイン会社で正社員としてフロントエンドの開発を1年経験しました。その後、Webデザイン・開発をフリーランスとして・派遣を通して続けてきました。ハワイでの仕事は、ターゲット層が日本人、アメリカ人、中国人、韓国人だったので、文化の違いによるデザインの違いを仕事を通して学びました。主に、CMS(Wordpress、DNN、Kentico)、PHP、HTML、CSS、Javascript、JQueryを使ってサイトの制作・構築に携わりました。 2024年8月にGoogle UXデザインの資格を取得し、Figmaを使ってWireframe、Prototype、Mockupの制作をしました。また、大学院で学んだ研究方法やデータ分析の知識を基にUX Researchもスムーズに行うことができ、近直ではXDを使用して、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップを制作し、Wordpressの中でNode.js、Bootstrap、SASSを使ってサイトの構築をしました。
◎SE 業務歴2年(業務委託・正社員) 様々な言語を用いた開発経験あり。 開発経験を生かし、高品質なシステム開発に貢献します。 「どんなシステムを発注すればいいのか分からない・・・」 大丈夫です。豊富なシステム開発経験から最適なシステムをアプローチします。 〇開発業務例 1.ソーシャルネットワーキングサービスの開発運用及びそれに付随するソフトウェアの開発業務 ・使用言語、フレームワーク:TypeScript,MySQL,GraphQL ・コード管理:Github ・開発環境:VSCode 2.広報活動を目的とする市議会議員後援会ホームページの提案・作成・運用 ・Webページ制作:WordPress(PHP,MySQL) ・使用サーバー:さくらのレンタルサーバー(スタンダード) ・Webワイヤーフレーム:Draw.io ・資料作成:LibreOffice 25.2 ◎事務職 スピーディーかつ正確なデータ入力・高いマルチタスク能力で仕事をセクシーにサポートします。 業務歴2年(業務委託・バイト) ・一般事務:データ入力・メール応対・企業広報 ・人事事務:給与精算・社員の勤怠管理 ・経理事務:経費精算・伝票仕分 寿司打:13800点(高級・正確重視) ◎講師職 教員免許所持。教育心理学や指導論に基づいた指導でお子さんの能力を最大限引き上げます。 業務歴3年(バイト・業務委託) ・個別集団指導 ・来客対応、生徒の勤怠管理
小さいエクセルの効率化からでも受けますのでよろしくお願いします。 大学ではコンピュータサイエンスを専攻しておりました。 研究テーマはAIシステム開発でした。 そのため、AI開発とシステム開発の両方ができます。 現在、大学院生です。 対応言語 ・python ・php ・html/css ・javascript/typescript ・VBA 可能な業務/スキル ・AIモデルの構築、学習 ・AIモデルの推論環境構築 ・データ分析 ・HP制作のコーディング ・データベースと連携したシステムの構築 ・VBAを使用した業務改善 ・webページへのGoogle Analyticsの埋め込み ・dockerを利用した環境構築 対応可能フレームワーク ・python系 Django FastAPI ・Javascript系 Next.js Vite.js ・DeepLearning系 PyTorch TensorFlow Scikit-learn 上記に限らず、必要となれば学習いたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2021年 東京大学入学 ・2023年 電子情報工学科に進学 【可能な業務】 ・ブログ作成(CMSと連携することで効率的に作成することができます) ・WordPressを使ったWebサイトの構築 ・モバイルアプリ開発(Flutterでの開発経験およびApp Storeへのリリース経験があります) ・バックエンド機能を有したWebアプリ開発(Remix・FastAPI・Supabaseなどを用いたアプリ開発の経験および、Vercelなどのホスティングサービスを利用したリリース経験があります) 【得意なジャンル】 ・Remixを用いたフロントエンド開発 ・PythonをベースとしたFastAPIを利用したバックエンド開発 ・Flutterを使ったクロスプラットフォームアプリの開発 【使用ツール】 ・コーディングにはVScodeを最近だとCursorも利用しています。 ・コード生成支援ツールとしてはGitHub CopilotやChatgptなどを用いています 【稼働時間】 平日午前中や夜間の時間は稼働可能です。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
【経歴】 ・2002年~2012年 公共系システムの開発・保守 ・2013年~2018年 通信系会社の社内システム開発 ・2019年~現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 【資格】 ・応用情報処理 ・オラクルシルバー10g 【現在の業務内容】 ・手作業による業務の自動化 ・業務改善系のシステム開発 【可能な業務】 ・エクセルVBA ・エクセル関数 ・スプレッドシート(GAS、関数) ・プログラム作成(Java、JavaScript、jQuery、Htmlなど) ・ツール作成(VBA、Access、python、GAS) ・資料作成 ・データ入力 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Java ・HTML ・CSS ・JavaScript ・jQuery ・シェル ・python ・VB ・VBA ・GAS ・COBOL ・SQL、PL/SQL ・Oracle ・Postgres ・MySQL 【稼働時間】 平日は2時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守り、付加価値を付けて要望に応えることを心掛けています。 よろしくお願いします。
弊社ではプロジェクトに応じて企画段階から参加させていただき、サイト設計をはじめ要件定義からデザイン・コーディング、データベース構築、プログラム開発、CMS導入、多言語対応、API連携、アクセシビリティ対応などサイト制作に関わるさまざまな業務に対応いたします。 アクセシビリティ対応については、JIS X8341-3:2016レベルに適合するウェブコンテンツ制作の支援や、既存のウェブ・アプリケーションのアクセシビリティの診断・改善業務などで以前から連携実績のあるパートナー会社に検査を依頼しており、制作進行の円滑化も確保しております。 またサイト公開後の保守・運用業務、アクセス解析ツールの設定やWeb広告運用、パンフレット・ポスター・チラシなど紙媒体の制作実績もあり、お客様の課題解決のため、Webサイト運用に関わる周辺業務も幅広くご対応をさせていただいております。
WordPress・Studio・Wixのデザイン制作をお任せください! 業界歴15年のキャリアを元にお客様のビジネスをサポートしてまいります。 対応したサイトは上場企業サービスサイトを含み、大小100を超え、さまざまな業種のサイトの制作を行います。 また、ちょっとしたシステム開発(スクレイピングや勤怠管理システム、予約管理など)も幅広く対応可能です!! とにかくスピーディに制作したい! ITの知識がなくて困っている、、、 などございましたら是非ご相談ください。 実績の例については以下のポートフォリオからご覧くださいませ。 活動時間・ご連絡について 基本的には出来る限り早急にご返信いたします。 活動時間もお客様にできるだけ合わせますので、 ご検討よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー秋山一樹経歴ーーーーーーーーーーーーーーーー インターネット広告代理店にWEBデザイナーとして活動スタート。 自社メディアや受託制作のWEBサイト制作を中心に従事。 2008年、iPhone発売に伴いスマートフォンアプリ事業をスタートし、 自身にてアプリを制作し、そのフォーマットを利用して多くのアプリをリリースしてまいりました。 基本的にはクライアントから直接の受託が中心で、経営者様から直接ヒアリングを行いディレクション、スケジューリング、実際の開発まで ワンストップで行いローンチ後のマーケティング支援まで行っておりました。 その後、中古レコード・CDを販売する企業に、マーケティング・WEB制作開発担当として入社し、 当初、社内には部署は存在しなく、部門の立ち上げからの業務をになってまいりました。 自社メディア(ECサイト、買取受付サイトなど)、マーケティング関連(広告運用など含む)、情報システム関連(資産管理、セキュリティ、DX)を、 まず自社内での内製化を目標にプロジェクトとしての立ち上げからチーム化、属人化している業務の洗い出しを行い社内システムの整理から開発を行いました。 特に、IT関連の知識がない社内に対してどのようなアプローチが良いかを考え、各部署とのリレーションシップの確立と 密なコミュニケーションを行い、社長を中心とした経営陣との経営方針の策定から、 部門として実行できるプロジェクトへの落とし込み・実行を行い、様々な問題を解決してまいりました。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア