絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,397 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
Python Javascript Applescript CSS HTML SVG Google Apps Script Google app engine MySQL Chrome拡張機能 Mac フォーム入力自動化 web作業自動化 等のご相談と デザインを承っております。 近年の開発 • OpenCVと関連ライブラリでの人体、車両検出、通行量調査 • 上記システムのAmazon EC2での動作 • スポーツクラブ予約支援ツール • ショッピングサイト注文履歴の自動計算拡張機能 • Googleフォトをファイル名でソートする拡張機能 • レターパック住所印刷入力サイト • Google Cloud Visionによる高精度OCR及びPDF作成 • Instagramオリジナル画像保存ツール • 電子書籍、コミックサイトの暗号化解除 • Google Apps Scriptによるweb上のデータ自動更新 デザイン • タイヤメーカーデモ車両ラッピングデザイン • e-sportsチームロゴ • ストリートスポーツイベントロゴ • スポーツ系YouTubeチャンネルロゴ • ビッグスクーター用のマーキングデザイン
本サイトで仕事を受注するのは初めてですが、誠意を持って対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 元機械設計エンジニア、現ITエンジニアでブログ運営やSNS運営・動画投稿を行っているTaishiと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・某私立大学工学部機械科 卒業 ・2014年から客先常駐の機械エンジニアとして、おもに半導体製造装置の設計開発を5年半行う。 ・2019年末からプログラミングスクールを受講し、ITエンジニアにキャリアチェンジする。一度転職をするが、おもにSES企業でエンジニアとして3年ほど勤務する。 ・2023年末に退職し、フリーランスとして独立。 【開発経験のあるプログラミング言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・Ruby ・SQL 【趣味・特技】 ・筋トレ(ダイエット):100kgから65kgまで痩せた経験あり ・キャンプ:バックパックの徒歩スタイルで3年ほど楽しんでます 【稼働時間】 内容に合わせて柔軟に対応可能ですので、ご相談ください。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
マイコン機器のハードウェアからソフトウェア迄設計を致します。 又、PC側のデバイスドライバを含むアプリケーション迄対応出来ます。
こんにちは。 Webサイト開発、アプリの開発などのエンジニアリング業務を中心に請け負います。 ・経歴 文系学部卒業後、制御系エンジニアとして5年超勤務 プラント等の現場で制御アプリ進行管理、エラー管理を2年程勤務 ライフスタイルの変化により、取材、校正、制作進行管理等、雑誌編集に係る業務を合わせて10年超従事 現在、再度エンジニアリング業務を請け負い始めたところです。 ・実績 webサイト(WordPress)2本、現在継続稼働中 カレンダー予定転記アプリ(GAS)、職場稼働中 ・ 開発言語 PHP / Swift / Java / Ruby / HTML ・フレームワーク Laravel / Ruby on Rails 納期を守る為、恐れながら小まめにご連絡させてください。 よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
JavaScriptやVue、laravelを用いたWebアプリケーション作成を経験しています。 また、PythonやVBAを用いたデータ集計や可視化を行うプログラムを作成した経験もあるため、そのような案件も対応することができます。
元介護士で29歳からの遅咲きエンジニアです。 本業が主にサーバーサイトやインフラの経験ばかりなので、可能であれば、フロントエンド案件をやってみたいと考えており、フロントエンド案件ならば無料で受けてもよいと考えております。特に、React.jsやTypeScript案件などに興味があります。 以下、自己紹介になります。 ?経歴(経験が新しい順に記載) ◎某国民的人気アニメの開発保守運用:2年程度 ・大型メガベンチャー企業での作業 ・インフラやプログラミング作業に特化した役割を担当 ・インフラはAWS、別チームが構築しているAWSインフラ環境の調整、または、EC2内にWebサーバーの環境構築(このインフラ関連の作業がメイン) ・サーバーサイドはPHP /Laravel、フロントはHTML、CSS、Jqueryで実装 ・WebサーバーはNginxで構築 ・AWS環境はEC2、ALB、CloudFront、Autoscalng、S3、Code系サービスなど ・各メンバーが使用するDocker環境の作成など ・この時期の取得資格はAWSのCLF、SAA、DVA ◎介護職員用の業務用サイト、倉庫管理用のサイト:2年程度 ・社員総数が10名しかいない零細企業での作業 ・日本人の経験者が自分しかいなく、プログラム未経験の新人や外国人プログラマーをリードするエンジニアを担当 ・オンプレでLAMP環境を構築 ・サーバーサイドはPHP /Laravel、フロントはVue.jsで実装 ・WebサーバーはApachで構築 ・外国人プログラマーとのコミュニケーションを取るために、取り急ぎ英検準2級を取得 ◎某有名携帯電話会社の法人向けサイト、某有名銀行の外国為替サイト、市役所職員向けの業務サイト:6年程度 ・下請けSES時代での作業 ・超大型Sierのチームに派遣される ・人生初のIT ・主に下流工程(プログラミング、設計、テスト)をメインで担当 ・サーバーサイドはJava、フロントはHTML、CSS、Jqueryで実装 ・小規模なものであればテストチームのリードや、APIのインターフェイス調整なども兼務していた ・この時期に取得した資格はOacleのJavaGold、基本情報技術者 以上になります、よろしくお願い致します。
a
社内システムを制作するWebエンジニアです。普段の業務では、TypeScript + Next.js、Python、AWS等の技術・サービスをメインで使用しています。 システム受託開発会社で、C#, Microsoft SQL Serverを使った開発経験もあります。 ▼可能な業務/スキル ・Webアプリ開発 ・システム開発 ▼資格 ・AWS クラウドプラクティショナー ▼実績例 ・CMS開発(API開発〜フロントエンド開発) ・在庫管理システム ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・プログラミング ・映画鑑賞 ・読書 ・ライティング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
組み込み系システム開発に15年従事してます。 プログラミング言語はC言語、C++、Python、VBAが主ですが その他のプログラム言語でも、開発可能です。 プログラミング、システム開発のIT開発周りが得意です。 データ入力や文字起こしなども対応可能ですので、ご相談ください。 ▽対応可能な業務・スキル・得意な事 プログラミング ツール開発 ExcelVBA開発 自動化プログラミング 文字起こし データ入力 作業可能時間は1日3時間程、平日(月 ~ 金)での対応が可能です。 また、短期・長期問わずに対応が可能です。連絡のみであれば何時でも連絡可です。ご興味を持っていただけましたら、気軽にご連絡ください。
セキュリティの厳しい金融系システムのデータセンターで3年勤務してインシデント管理について学んだ後、 大手自動車メーカーにアプリ保守として3年常駐して調査分析とパフォーマンスチューニング、業務効率化の自動ツール作成などのスキルを身に着けました。 とくに自動ツール作成におきましては、 日々のルーティンワークを手隙な時間を有効活用して少しずつ自動化させていき、結果的に1年間で常駐作業員を2人削減することに成功しております。 その後、サーバー更改やネットワーク更改等のシステムリプレイスや、プログラミング言語の乗せ換え(マイグレーション)といった更改プロジェクトにも携わる事でインフラ系やネットワーク系についての理解も深めており、ネットワークの上位資格も取得しております。
シマタ商事という名で、個人事業主として活動しております。 web制作会社等で3年ほどの勤務経験があります。 web・チラシ制作, 記事執筆などを承ります。
WEB系ソフトウェア10年以上開発経験
7年間通信インフラの認証認可、課金管理システムを専任。担当機器に関して24/365の保守対応も一人で完遂。 現在はインフラを離れWEB構築、サーバー開発など広く対応。
HTML・CSS・Javascriptの経験が3年ほど Javaのコーディングが2年ほど 1から作るというよりは修正などの経験が豊富です。 平日の夜と土日に仕事可能です。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア