プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,209 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/28)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 愛行と申します。 【経歴】 ・藤沢市立本町小学校 卒業 ・滝の沢中学校 卒業 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 情報通信技術専攻 卒業 ・2018年 フロントエンド開発者として、ウェブサイトの開発と更新、大規模なウェブサイトの設計と構築。 ・2020年から フルスタックデベロッパーとして、商社やマーケティング会社などのウェブサイトを開発・更新し、大規模なウェブサイトを設計・構築 【資格】 ・高度情報処理 ・CCNP 【現在の業務内容】 ・セキュリティ、サーバー関連、サーバーサイドエンジニア、データ整理 ・CV、CG ・アプリの開発 ・AI関連・ソフトウェア開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSSV ・JavaScript ・PHP ・Python ・Node ・Visual Basic 【稼働時間】 平日は8~10時間、休日は4~6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
こんな悩みを抱えていませんか? ・要件定義や設計がうまくいかず、開発が思うように進まない… ・若手エンジニアのスキルを伸ばしたいが、何をどう教えるべきか悩んでいる… ・ITを活用したい。でも、何から始めればいいのか迷っている… 私の使命は、あなたの課題を解決し、次のステップへと導くことです。 こんにちは! ITエンジニア / 育成コーチ の 山本慎一郎 です。 私は普段、システム開発の現場にいます。 ですが、ただ技術を提供するだけではありません。 開発の本質とは、ただ動くシステムを作ることではなく、ビジネスの成果につながる仕組みを生み出すこと。 だからこそ、要件定義や設計の段階から関わり、実践的なアプローチで価値を創り出します。 同時に、エンジニアの育成にも力を入れています。 技術は学べる。だが、それを活かせるのか? 私は、技術の知識だけでなく、「問題解決力」「論理的思考」「実践的な判断力」を鍛える指導を行っています。 知識は道具にすぎない。大切なのは、それをどう使うかだ。 考える力を養い、実践に活かせるエンジニアを育てることを大切にしています。 しかし、エンジニアが成長しても、企業がITを活用できなければ、その力は十分に発揮されません。 だからこそ、私は企業のIT活用支援にも取り組んでいます。 企業にとって、ITは単なるツールではなく、成長のための戦略的な武器です。 DXなんてうちには関係ない。 DXを進めたいが、何から始めるべきかわからない。 そんな企業のために、現実的で効果的なIT導入・業務改善のサポートを行っています。 こうした活動を行うために、知識と理論のアップデートにも気を配っています。 情報処理技術者試験では、すべての高度試験に合格しました。 さらに、合格後も勉強会などに参加し、最新の情報を追い続けています。 勘や経験だけでなく、理論に裏打ちされた知見を活かし、最適な解決策を導きます。 あなたの課題を解決するために、何かお手伝いできることはありませんか? ぜひ、お気軽にご相談ください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 yukiと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・2017年からPython、HTML、CSSを学習。 ・2020年から3DCG も制作も開始。blender、unity,Unreal Engine使用可能 【現在の業務内容】 ・Pythonを使った自動化ツールの開発、データ収集、データ分析 、3DCG の制作 【使用言語】 ○Python HTML CSS Javascript RUBY 【稼働時間】 平日は10時~20時、休日は時間応相談で在宅ワークをお受けしております。 上記以外にも、Pythonでのシステム開発を中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
KAXIN株式会社は、東京大学の学生を中心に構成されたテクノロジーチームです。Web開発・AI開発・DX支援を行っています。 ✅ Webサイト/LP制作 ✅ マーケティング支援・SEO対策 Webサイトの構築からマーケティング・集客支援までを包括的にサポートします。UIとUXを両立させた「ユーザーに届く」Webサイトの制作をはじめ、SEO対策や広告運用などのWebマーケティングまで一貫して対応。サービスの魅力を正しく伝え、成果へつなげるWeb戦略を支援いたします。 ✅ アプリ開発 ✅ AI・Chatbot構築 AIなどの最先端IT技術を活用し、業務の自動化・効率化を支援します。 ChatGPTなどの生成AIを組み込んだチャットボットや、データ分析、画像分析等まで幅広く対応。 現場の課題に寄り添いながら、開発から運用までを支援いたします。 現場理解を重視し、スピード感と品質を両立した開発体制で対応いたします。 「技術力 × 誠実な対応」で、クライアントのビジョンを確実に形にします。
AI (人工知能)・機械学習・ChatGPTのおすすめポートフォリオ
DifyでノーコードWebスクレイピング!簡単ワークフローで作業効率化ました
Stable Diffusionで作成しました
Stable Diffusionによる画像の生成をしました
広島県府中町商工会主催の生成AI活用セミナーに講師として登壇しました
エンジニアリングを中心にプロジェクトマネジメントまで幅広く対応できます。 エンジニアとしては、React/Vueを利用したフロントエンドを中心に、PythonやRustを利用したバックエンドの開発、Pythonを利用したスクレイピングの開発、Flutterを利用したスマホアプリの開発とテストフライト、RPAで業務の自動化の開発、AWSやGCPのインフラ構築など行ってきました。経験が浅めのメンバーへのFBやフォローを行い、チームとして成果が出せりことを意識して開発を行ってきました。 PMとしては、デザイナーやエンジニアのメンバーが働きやすいよう準備や環境の整備、要件定義・ワイヤー作成・エンジニア向けのタスクの分解やスケジュール調整などを行ってきました。 GoやTerraform、AIなど、未経験なことや新しいことにも積極的に学習をしています。 成果としては、SEO対策を行なったことでメディアを立ち上げて数日で3位に上位表示できたり、LPのデザインリニューアルを行いコンバージョンが3倍に増やせたことなどもありました。
自己紹介 私はLancersで個人として活動しており、経験豊富な専門家チームのリーダーを務めています。 Microsoft Dynamics 365のBusiness Central(BC)、Finance & Operations(FO)、Customer Engagement(CE)、およびPower AppsとPower Platformの導入・カスタマイズを専門としています。 私たちは業務の自動化とプロセス改善に注力し、企業の運用効率を最大化するための包括的なソリューションを提供しています。 チームリーダーとして、プロジェクトの品質管理とスケジュール管理を徹底し、メンバー間の円滑な連携を推進しています。 ▼ 対応可能な業務・スキル ・Dynamics 365 BC、FO、CEの導入・カスタマイズ ・Power Appsを用いた業務アプリケーション開発 ・Power Automateによる業務プロセス自動化と最適化 ▼ 資格・スキル ・Microsoft Certified: Dynamics 365 Fundamentals ・Power Platform App Maker Associate ・英語が堪能で、日本語はビジネスレベルでのコミュニケーションが可能 ▼ 実績例 ・多国籍企業向けDynamics 365 BC導入プロジェクトのロールアウト支援 ・小売業で70店舗以上を持つ企業向けDynamics 365 FO導入プロジェクト ・Power Appsを活用した多店舗注文管理・販売報告システムの開発 ・Power Automateによる業務プロセスの自動化と効率化 ・Dynamics 365 CEとCopilot導入による顧客対応力向上の支援 ▼ 勤務時間・連絡について お客様のご連絡には迅速かつ柔軟に対応いたします。 緊急時もいつでもご連絡いただけますが、多忙時にはご返信に時間を要する場合があります。 ▼ 強み・趣味 ・業務プロセスの深い分析と課題解決能力 ・最新技術の習得と実務への応用に積極的 ・チームワークを重視し、メンバー間の効果的な協力を促進 ご興味やご相談がございましたら、メッセージでお気軽にご連絡ください。 皆様とご一緒にプロジェクトを成功させることを楽しみにしております。
ウェブおよびアプリ開発エンジニアとして日本での実務経験を積み重ねてきました。 【志望の動機】 日本のテクノロジー業界は、世界的な革新をリードする存在であり、その一員となることは私の長年の目標です。フィリピンでの開発経験では、React.jsやVue.jsをはじめ、Next.jsやNuxt.jsなどモダンなフレームワークを用いたウェブおよびアプリ開発を中心に取り組んできました。これらのスキルに加え、Figmaを活用したデザイン実装やPHP、Worodpress、Shopify、Java、Python、Golang、NestJSを用いたバックエンド開発での実績もあります。日本の企業で働くことで、これらの経験をさらに発展させcグローバルな技術革新に貢献したいと考えています。 【特技】 私の強みは、多様なスキルセットを活かしたフルスタック開発能力です。 フロントエンド: Wordpress、ShopifyやReact.js、Vue.jsを使用し、Next.jsやNuxt.jsを活用したスケーラブルでモダンなUI設計が得意です。Figmaを活用し、デザインから実装まで一貫して担当したプロジェクトも多数あります。 バックエンド: PHPやPython、Java、Golang、NestJSを使用し、セキュアで拡張性のあるAPI設計を行ってきました。複雑なデータベース設計やクラウドインフラの構築も対応可能です。 総合力: フロントエンドからバックエンド、さらにデザインまでをシームレスに統合し、全体最適を意識した開発を心がけています。 【自己PR】 私は、新しい技術やトレンドを常に学び続けることを大切にしています。オンラインコースや技術ブログを活用し、自己研鑽を怠りません。その知識を実務に応用し、プロジェクトの成果に直結させることが得意です。また、多国籍チームでの経験から、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの連携をスムーズに進めるためのコミュニケーション能力を培ってきました。
初めまして、ベトナム在住のフリーランスエンジニア、グエン・ドゥク・ドーと申します。日本語能力試験N1を保持しており、日本企業向けのシステム開発に5年以上携わっております。現在はBrSE兼PMとして、要件定義・進捗管理・日本語でのコミュニケーションから、Python・C#・JavaScriptなどを使用した業務ツールの開発、自動化、API連携まで幅広く対応可能です。 福島大学の情報工学部を卒業後、KYOCERA Document Solutionsにてシステムエンジニアとして2年間勤務。現在は日本のクライアントと連携したプロジェクトを担当しています。業務ツールの自動化、API連携によるダッシュボード作成などの実績があり、技術力と日本語対応力の両方を活かした仕事が得意です。 リモートでのやりとりやドキュメント作成、Zoom/Teamsでの打ち合わせも問題ありません。誠実でスムーズな対応を心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
5年以上の経験を持つ情熱的なITエンジニアです。特にWindowsとLinuxシステムに精通しています
AIチャットボット導入支援 / 業務改善を作成しました
ChatGPTを統合したAIアシスタントSaasプロジェクトを作りました
OCRとOpenAIを比較してみたました
Browser-Useで実現する最新情報応答チャットました
Versatile professional skilled in data analysis and web development, adept at extracting insights from complex datasets and leveraging technical expertise to create engaging and functional web application. As an accomplished Lead Full Stack Developer(7 years) specializing in React, Angular, Node, ASP.NET and AWS. I bring a decade's worth of experience in delivering high-quality web and software development solutions to startups, enterprises, and individuals. I'm not just a developer; I consider myself a technical partner committed to propelling your business forward. Whether you need to refine an existing system or start a project from scratch, I'm here to bring your ideas to life.
2017年 大阪大学大学院コンピュータサイエンス専攻修了。2018年メガベンチャーにてバックエンドエンジニアとして大規模システムの共通基盤開発に従事。 2019年金融系ITスタートアップにてシニアエンジニア兼プラットフォーム部長として複数プロダクトの設計開発、年1億規模のコスト削減の起案と実行、中長期ロードマップの策定・実行、採用育成に従事。
こんにちは、ソランキ ディペンと申します。私はソフトウェアエンジニアで、特にウェブ開発を専門としています。過去10ヶ月間、ウェブ開発の実務経験を積み、ウェブスクレイピングの実務経験を積み、Pythonの高度なライブラリを活用して、効率を30%向上させることに成功しました。また、6つのウェブ開発プロジェクトを完了し、10,000件以上のデータを処理しました。 私の強みは、データの効率的な収集と処理、Python、React.js、Flaskなどの技術を用いたシステム構築です。また、リアルタイムデータの分析や感情分析AIの精度向上に貢献した経験もあります。 現在、1日8時間、週5日間のフルタイムでお仕事が可能です。どうぞよろしくお願いいたします。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。 井手と申します。 【対応可能なお仕事】 ・WEB アプリ開発 ・ネイティブアプリ開発 (iOS, Android) ・システム開発 ・その他上記以外でもご相談には全力でご対応いたします。 【開発言語】 Programming language: Typescript, Javascript, Python Cloud and infrastructure : Azure, AWS Frameworks: Next.js, NestJS, FastAPI Others: Git, Github 主に、Next.js および NestJS を使用したWeb アプリ開発が得意です。 それ以外でも、ご希望に沿うように全力でご対応させていただきます! よろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスエンジニアの佐々部と申します。 東京工業大学情報理工学院の修士課程修了後、2018年より5年間大手電機メーカーにてシステム開発に従事し、製造装置のシステム開発とUI設計を担当してまいりました。 2024年に会社を退職し、現在は主にWebシステムの開発・運用を行うフリーランスとして活動しております。 ▼可能な業務・スキル ・Firebase,GCP等を使用したWebシステムのバックエンド開発 ・Vue.js,React等を活用したWebシステムのフロントエンド開発 ・AdobeXD,Figma等を活用したUI/UXデザイン ・StableDiffusion等を活用した生成AIアプリケーション開発 ▼実績例 ・教育業界向け目標管理補助WebシステムのUIデザイン・システム開発(Python/Vue.js/Miro/Figma) ・半導体製造装置UIデザイン(AdobeXD) ・半導体製造装置組み込み開発(TwinCAT/PLC) ・中国向け自動おかず倉庫開発(産業用ロボットプログラム開発) ・レンタルカー予約・車両管理システム(Google Cloud Platform/Firebase) ・M5Stackを使ったギター練習管理アプリケーション(Arduino/Node.js/React) ・画像生成AIを使用した現実世界の人々の顔と声をリアルタイムでキャラクターに変換するARシステムの開発(StableDiffusion/OpenCV/Mediapipe) ・VRChat用Udonギミック搭載ワールドの開発(Unity/C#/Udon) お客様と密接にコミュニケーションを取りながら、ニーズに沿ったシステム開発を心がけております。お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
Stable Diffusionによる実写画像の生成をしました
StableDiffusionと拡張機能による2人のイラストを作成しました
Stable DIffusionによるロゴ作成をしました
はじめまして。ロン(グェンタンロン)と申します。 ベトナム拠点にて、日本企業向けのWeb・アプリ・広告テック開発に10年以上携わってきました。 これまでのキャリアでは、エンジニアリングだけでなく、プロジェクトマネジメント(PM)とチームリードも担当し、品質管理・進捗管理・要件調整を徹底して参りました。 ▼ 主に使用する技術は以下の通りです: - フロントエンド:TypeScript / React - バックエンド:PHP(Symphony) / Node.js / C++ / Go / Python - クラウド:AWS(S3、RDS、CloudFront, EC2など)、GCP (VM、CloudRun、BigQueryなど)、Docker、K8S、Terraform - その他:広告技術(RTB / DSP / SSP)、SDK統合 ▼資格 ・日本語能力試験 JLPT N1 ・AWS 認定クラウドプラクティショナー ・PMP(Project Management Professional)※取得予定 ・情報セキュリティ基礎知識(社内研修) ▼実績例 ① 日本向け SSP(広告配信基盤)の開発・運用 期間:3年以上 役割:Tech Manager / Lead Engineer 担当範囲:要件定義、設計、実装、レビュー、品質管理、進捗管理 技術:TypeScript / PHP / Node.js / GCP / OpenRTB 2.6 成果:リクエスト品質改善により eCPM 最大18%向上、障害対応の SLA 改善 ② モバイルアプリ向け広告SDK(iOS/Android)の開発 期間:1.5年 役割:技術責任者 担当範囲:SDK設計、Objective-C → Swift 移行、テスト、技術サポート 技術:Swift / Kotlin / AdMob / AppLovin / Firebase 成果:導入工数30%削減、Crash率 0.1% 以下を達成 日本語でのコミュニケーション能力も高く、報連相を重視したワークスタイルで信頼ある開発を提供できます。 品質・納期・コストのバランスを取りながら、*継続的に価値を提供できる開発パートナーとして活動しています。 どうぞお気軽にご相談ください。 長期開発、定常保守、プロダクト開発など、あらゆる形態のプロジェクトでお力になれると考えております。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア