絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
36 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
ご覧いただきありがとうございます。 私は、システム開発会社で プログラマ、システムエンジニアとして 8年の経験実績がございます。 まず最初は、ヒアリングさせていただき、 場合によっては簡易調査をした上で、 お見積りをさせていただきます。 まずは、チャットなどでお気軽にご相談ください。 ※尚、現在は規模の小さい仕事のみ受けさせていただいております。 ■得意分野 ・webシステム ■業務実績 ・ECサイト開発/保守 ・会員サイト開発/保守 ・業務システム開発・保守 (要件定義/ヒアリング、スケジュール作成、設計、プログラミング、テスト、リリース(納品)まで一貫して対応可能、開発チームリーダ経験有り) ■スキル ◎:HTML, Javascript,CSS, PHP, Linux, UNIX, Mysql,(Nosql), REST, ORACLE, PostgreSQL, ○:Java, スマホアプリ、.net △:Illustrator, Photoshop ■見積もりについて ・初回見積もり相談面談、初期調査:10分程度 無料 ・要件明確化などの相談:\2,000/0.5h (議事録費用 別途 \3,000) ・作業時間:\1,000 - \3,000/1h: 上限有り ・ライセンス料、通信費等:実費請求 以上、宜しくお願いいたします。
子どもを出産後、十数年ほど大学や企業にて主にIT部門に所属し、仕事をしてまいりました。大学の情報センターでは、エンドユーザーサポート(学生及び教職員対応)、サーバ管理、ネットワークサポート補助、webページ編集、コンテンツ作成、学内システムサポート、学内奨学金システム開発補助、webシステムサポートおよび開発補助をメインに従事しました。また他部署では、広報、入試、外部講師担当、webページ作成(HTML、CSS、FTP、Wordpress、他)、編集、バナー作成、DTP(紙媒体広告、DMハガキ、ポスター、冊子、他)作成、Excelマクロ作成、文書作成、Accessデータベース作成を行ってまいりました。また、グラフィックデザイン(Illustrator、Photoshop、Indesign使用)、画像編集、イラスト作成、Flash動画作成(Actionscript2.0〜3.0)なども経験があります。 IT関連の業務を主にしてきましたが、各部署や外部企業様との連携を図ることや、複数の立場の間に入ることで業務を円滑に行うなど、どうしても対人間とのコミュニケーションが必要でした。そういう面で頼られることも多く、また仕事のやりがいにもつながりました。 それぞれのスキルにつきましては、浅く広く携わることが多かったものの、掘り下げて専門知識を学ぶことが好きだったことから、現在の仕事でも役立つものが多いです。 今後も興味のある分野を学んでゆくつもりでおります。
期間:2014年4月 ~ 2020年5月 ジャパンエレベーターパーツ株式会社 ●役職 リーダー ●メンバー数 11 ●担当業務 取引先との交渉、 資材購買 業務内容 新規海外取引先の開拓 取引先との値段交渉 船積書類(INVOICE,PACKING LIST,BL)の処理 フォワーダーとのやり取りなど全般輸入業務 ●取組と成果 会社売上アップ目標に対して、前例なしの海外取引先の価格交渉する提案し た。それまで同じ質の部材を12%コストダウンに繋げた。会社の売上アップ の目標実現に貢献した。その結果、上司から評価されて、チームリーダーを 任命されました。 期間: 2020年6月 ~ 2021年8月 アルテミス株式会社 ●ITリテラシーの学習 1) Linux ・各種コマンドを用いたファイル・ディレクトリ操作 2) 開発環境構築 ・Vagrantを用いた仮想環境構築 ・Laradockを用いた開発環境構築 3) HTML、CSS 4) SQL基礎 5) PHP基礎、Laraval学習 6) 社内サーバー環境構築支援(WindowSVからLinuxSVはの移行) 7) RPAツール導入学習(Winactor) その後、常駐現場にて、商社カスタマーサポート業務支援 salesforceの導入・運用支援 ●成果: 国内、海外顧客の問い合わせについて分析し、salesforceサービス機能の追加、削除により、顧客対応効率化 アフターサービスのアンケート調査により顧客満足度UPのため、社内業務の改善、各種クレーム減少 期間: 2021年9月 ~ 現在 ジャパンエレベーターパーツ株式会社 ● 社内システムエンジニアとして、次期基幹システムの刷新、salesforceの導入プロジェクトマネージャーとして、要件定義、設計、受入テスト、リリース後の保守業務、ユーザ教育業務を携わっております。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・8年半、SI企業のSE・PLとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造・運用・保守を行う ・2年半、人材派遣会社の社内SE・PLとして社内システム運用・保守、新システムの要件検討、要件定義、基本設計を行う ・9年程度、SI企業のSE・PLとしてパッケージ設計・開発や顧客常駐でのデータベース運用・保守業務、ワークフローシステム導入・運用・保守、その他プログラム設計・テスト設計・運用・保守を行い、現在も就業中 ▼現在の業務内容 ・連携サービス開発 ・サービス技術調査 ・パッケージシステム導入・構築 ▼資格 ・基本情報技術者 ・ORACLE MASTER 9i SILVER ・日商簿記検定3級 ▼可能な業務 上記の業務内容の他、 ・プロジェクトリーダー業務 ・業務アプリケーション基本設計、詳細設計 ・プログラム開発・修正、ツール開発・修正 ・テスト設計・実施 ・リスト、簡易資料、マニュアル(Word/Excel)作成 などをお引き受け可能です。 ▼スキル ・Visual Basic 6.0:業務にて4年ほど従事、ExcelVBAも対応可 ・Visual Basic .NET:業務にて5年ほど従事 ・JavaScript:業務にて4年ほど従事 ・Java:業務にて1年ほど従事 ・HTML/CSS:業務にて1.5年ほど従事 ・Python/Ruby:独学、業務にてサンプルプログラム作成程度 ▼稼働時間 平日は勤務後夜間の2~3時間、休日は午前中/夜間を中心に4~5時間程度、週間の稼働可能時間合計を20時間前後で在宅ワークをお受けいたします。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 何卒よろしくお願いいたします。
大学院を卒業後、大手通信系SIer企業に入社(現在4年目)。 システム運用自動化・効率化、性能試験リーダ、アジャイル開発チームのDeveloper等を経験しました。 業務で使用する細々としたツールの開発、システム設計、コーディングなど対応可能です。 気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS/JavaScriptでのコーディング ・フレームワークを用いたシステム開発(Vue.js、node.js) ・システム開発環境構築(Docker、Kubernetes) ・各種効率化ツール開発 等 ▼資格 ・認定スクラムディベロッパーアソシエイト(A-CSD) ・AWS Solution Architect Associate ・応用情報技術者 ・日商簿記検定2級 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・システム設計 ・プログラミング ・効率化ツール開発
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 簡潔ではございますが自己紹介をさせていただきます。 ▶私について 私は普段は組み込みエンジニアとして仕事をしております。 2018年 大学院(理工系)を卒業 2018年~ 組み込みエンジニアとして製品開発に従事 2021年~ 材料工学分野におけるWebアプリケーション開発に従事 エンジニアとして、丁寧な仕事、高品質なサービスを提供できるようお仕事をさせていただきます。 ▶仕事ジャンルについて(得意分野) ・プログラミング案件 ・簡単な入力作業 ・簡単なデザイン作成 ▶業務・保有スキル 普段はエンジニアとして業務を行っております。 HTML・CSS・Javascriptを用いた開発経験:1年 Linux・C言語を使用し開発業務:2年 Pythonを使用した経験:3年 ExcelVBAを使用した業務効率化・自動化:3年 動画編集経験:0.5年 ▶活動時間・連絡について 平日、日中は、会社に出勤をして仕事をしていますが、できる限り柔軟な対応を取りたいと思っています。 また、参考でございますが、活動時間を記載します。以下にランサーズで承った依頼は以下の時間で実施させていただきます。 平日:19:00~24:00 休日:フル ご了承いただければ幸いです。 ▶最後に どんな仕事でも、お気軽にご相談ください。 動画・WEB・その他プログラム案件以外の仕事でも何でも積極的に取り組んでいきたいと思います。 宜しくお願い致します。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア