絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
422 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
漫画・イラスト描きます!
会社員兼フリーのイラストレーターとして活動しています。竹森晴貴(たけもり はるき)と申します。 ・デジタル制作歴→11年 ・クリップスタジオ→7年 個人制作で漫画を描いたり、Youtube漫画・シナリオのお仕事をお受けしています。 ◼️提供できるもの◼️ ★Youtube用の漫画を描いて欲しい! ★広告用に漫画を描いて欲しい! ★自分のHP・ブログに漫画を載せたい! ....etc. 「漫画を作りたいけど絵が描けない」 難しいことをわかりやすく! 可愛い女の子や、色鮮やかで目を惹かれるようなクオリティ重視のイラスト・漫画を求めている方向けにサービスをお届けします♪ ◼️実績◼️ 【YouTubeマンガ】 ・2020年1月~ 2021年6月まで 計11本の動画漫画を作成! うち、広告漫画は4件! 【Youtubeマンガシナリオ】 ・2020年8月~ 2021年6月まで 計11本のシナリオ作成! フルカラーでデジタル漫画・モノクロマンガを制作できます♪ また、Youtube漫画の場合オプションでサムネイル制作も可能です˚✧₊ ◼️活動時間/連絡について◼️ できる限り柔軟に対応させていただきます。 連絡は基本的にいつでも可能です。 お返事は日中・深夜は遅れる場合がございますが、翌日までに返信するよう心がけています。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください♪ どうぞよろしくお願いいたします!
アイデアを形に!高精度・大型3Dプリント。データ作成から丁寧に支援
3Dプリント・CAD設計はLaboRoboへ!研究開発の技術でアイデアを形に。 はじめまして、LaboRoboです。高品質な3DプリントとCAD設計を提供しています。「試作品を作りたい」「アイデアを形にしたい」そんな想いをサポートします。 【研究開発で培った技術力】 研究開発(実験自動化、ロボット開発)の現場で、高精度な部品や治具の設計・製作を数多く経験。3DプリントとCADの技術を磨き、実用レベルのものづくりに対応できるノウハウを培いました。この経験が、LaboRoboの高品質なサービスの基盤です。 【LaboRoboの強み】 研究品質の高精度造形と設計力: 研究レベルの寸法精度・形状再現性を実現。強度や用途を考慮した設計最適化も提案します。 初心者でも安心のサポート: データがなくてもOK。丁寧なヒアリングで、アイデアの具現化を分かりやすく一貫サポートします。 多様なプリント設備: 多色・高精細(光造形)・大型(最大50cm)プリントに対応。様々なご要望にお応えします。 試作から実用品まで対応: 試作品はもちろん、治具やカスタムパーツなど実用レベルの部品製作も、設計段階から支援します。 【ものづくりを、もっと身近に】 LaboRoboは、3Dプリントのハードルを下げ、あなたのアイデア実現とものづくりを支援します。「こんなもの作れるかな?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。 丁寧なコミュニケーションを通じて、最適な方法をご提案します。 あなたからのご連絡をお待ちしております。
大手電機メーカーとデザイン事務所で10年程度プロダクトデザインを中心としたデザイン業務に従事しておりました。現在はフリーランスとして2年目になり、プロダクトデザインの他に、印刷物のデザイン、ロゴのデザイン、パッケージデザインなど幅広くデザインを出がけ手おります。 デザインのみでもお受けしますし、デザイン、3Dデータ制作、製造工程を考慮したデザインをお受けいたします。製品のデザインを引き出すパッケージデザインなど、ひとつひとつ丁寧にご対応いたします。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
未経験から独学でプログラマに転身!土木工学と人文科学の知識も活かし、課題を技術とアイデアで解決します
初めまして、CivilCoderと申します。私は、土木業界でのキャリアを持ちながら、Webエンジニアへの転職を果たした未経験者です。独学でPythonやJavaScript、Vue.js、FastAPIなどを学び、AWSやAmplifyを用いた開発経験も積みました。 学生時代は人文科学系(近代思想、社会問題、倫理)について研究しておりました。より具体的には、近代思想(史)的観点から、社会問題や倫理、人々の暮らしの研究を行っておりました。その経験と知識を活かし、技術によるアプローチだけでなく、人間や社会に配慮した設計にも熱心に取り組んでいます。 その後は、土木業界に身を置き、まったくの門外漢で畑違いのように思えますが、土木インフラ・土木構造物というから「人々の暮らしを支える」という共通の理念のもと仕事にあたっていました。 を行っていました。、研究者や教育機関にとって役立つシステムを提供することができることを自負しています。 エンジニアとしては、Pythonを用いたWebアプリケーション(バックエンド)の開発やVue.jsを用いたフロントエンド開発に取り組んでいます。また、マニュアル、ドキュメント作成、ライティングにも少々の経験があります。 現在は土木工学や生物学系の研究室などで研究支援のための開発業務にもあたっており、土木業界や学生時代に培った経験や知見を生かし、研究者や学生だけではなく、人々の暮らしをより良くするため、日々新しいものを生み出す努力もしています。 【スキル・言語】 ・Java: 1年の経験があります。 ・Python: 2年の経験があります。 ・JavaScript: 2年の経験があります。 ・Vue.js: 2年の経験があります。 ・FastAPI: 1.5年の経験があります。 ・AWS・Amplify: 1年の経験があります。 ・Excelマクロ・VBA: 2年の経験があります。 【資格】 ・二級土木施工管理技士 ・日商簿記2級 ・全商簿記1級 ・Oracle認定Java Bronze 私は二級土木施工管理技士の資格を持ち、JavaやPython、JavaScript、Vue.js、FastAPI、AWS・AWS・Amplifyを中心に、Webアプリ 以上が私のプロフィールとなります。何かご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。
プロダクトデザイン・CADデザインのおすすめポートフォリオ
アルファード/トヨタ自動車
化粧品のモデリングをしました
ジュエリーのCADデータを作成しました
友人の婚約指輪をCADで作成しました
ウェブ・グラフィック・プロダクトデザイナー
拘りのデザインで印象に残るような物づくりを心がけています。
デザインの力を通じてビジネスの可能性を最大限引き出せるようにご提案いたします。
京都を拠点にグラフィックとWEBサイトを中心にデザインを行っております。 ウェブ制作会社にて3年、プロダクトデザインスタジオにて9年間企画とデザインを経験しております。経験を生かし企業イメージを尊重したブランディング、デザインをお手伝いさせていただきます。 こちらのサイトでの実績はありませんが、制作実績はポートフォリオをご覧ください。 ★経歴 ・2010年12月〜2013年12月 ウェブデザイン会社勤務 ・2014年7月〜 プロダクトデザインスタジオ勤務 ★実績・得意 ・中小企業様向けのWEBサイトの作成(ワードプレスサイト含む) ・名刺やフライヤーなどの印刷物 ・ロゴデザイン ・ブランディング ★対応業務 ・ランディングページの作成 ・ワードプレスサイトの作成 ・ホームページの作成 ・リスティング広告代行 ・グラフィックデザイン全般 ★制作環境 ・Mac OSX ・Illustrator CC ・Photoshop CC ・PremierPro ・InDesign デザインの力だけではない見せ方や導線、SEO対策といったことまで、設計段階から真摯に取り組み、ビジネスの可能性を最大限引き出せるようにご提案いたします。 よろしくお願いいたします。
フットワーク軽く対応いたします。
出版印刷関係の仕事をしています。 ライティングとデザインの経験を積むために登録させていただきました。 フットワーク軽く対応し、ご期待に添えるよう頑張ります。 宜しくお願いいたします。
オリジナルのリングを作成しました
CGパースです
手描き風イメージパースです
POLELINE
指定された仕事を完璧にこなします
プログラミング等IT系知識有
プロダクトデザイナーとして3年間の会社勤務を経て、この度フリーでの活動を開始しました。 製品のデザインはもちろん、企業ロゴやホームページのデザインなどのグラフィックデザインや、電子機器のUIデザイン、クライアント全体のブランディングデザインも担当しました。 また、在籍中に担当した業務の内の2件はグッドデザイン賞、ウッドデザイン賞を受賞しました。 「クライアントとの密なコミュニケーション」を信条に業務に取り組みます。 <職務内容> 3D CADを使用しての工業デザイン、モデリング、レンダリング Illustlator、Photoshopを使用しての広告、パッケージ、Web制作 メーカー社内提案用デザインの製作、新商品のデザイン、開発 ■保有資格/特技、スキル Adobe:Photoshop、Illustrator(7年程度) Autodesk(3DCAD):Alias、Inventor(3年程度) Microsoft:Word、Excel、PowerPoint(3年程度)
DTP オペレーター、CADオペレーター歴計13年
Illustratorを使用したDTPオペレーターを8年、CADオペレーターを4年(現在も)行なっております。
人とコミュ二ティのグラフィックパートナー
名古屋、静岡を中心に活動するロゴデザイナー。 ブランディングを軸に、ロゴデザインを入口としたグラフィック・サイン計画・印刷物・Webビジュアルなど、幅広い領域で企業やショップ、個人、地域の魅力を「目に見えるかたち」にするお手伝いをしています。 立ち上げ期やリブランディングなど、ブランドの要となるビジュアル設計に多く携わってきました。印刷物・サイン計画・デジタルバナーまで、統一感のあるトータルなデザイン支援が可能です。 〈ロゴ / DTP(ポスター ・DM・チラシ) / サイン / WEBバナー / SUSサムネイル / LPデザイン / WIXでのサイト作成 〉 etc. (動画制作経験あり) 2024年より、伊豆・下田市のゲストハウス「KAZEMACHI SHIMODA」に新たな拠点を構え、名古屋、伊豆の2拠点で活動。 コミュニティマネージャーとして地域と関わりながら、デザインワークショップ等を企画もしています。以下のツールの使用に慣れています: illustrator、photoshop、Canva、indesign、Adobe PremierePro、lightroom、wix
大阪在住のデザイナーです。 業務の範囲は建築、プロダクト、家具、グラフィック、WEBなどです。 日系大手メーカーでプロダクト、グラフィック、Webのインハウスデザイナー7年経験後、フリーランスで3Dデザインなどを行っています。
Masterpiece (LS)
Re-coaster
RAQUL(Electric screwdriver)
TOMOSHIBI (Fire pit)
新着のランサー
イラストレーター
グラフィックデザイナー
その他デザイナー