てらさわ (itc-tera) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • Mac端末からWindows端末64bitへの移行の為のキッティング用PC雛形作成

    住宅・不動産 エンジニア 契約社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    社内で初のWindows7 64bit キッティング用雛形PCの制作
    Mac端末からWindows7 端末への移行

    ■ 体制・人数
    社内ITセンター インフラチーム
    3名
    ■ 自分のポジション・役割
    キッティング用雛形PCの制作

    ■ 目的を達成する上での課題
    課題だらけだった為ハード面の課題のみ記載します
    ・端末側のUSBが3.0の為、WindowsPEが搭載されているUSB2.1がブートされない
    ・端末はSSD nvme m.2が搭載されており、BIOSをLegacyで起動した際、PC上ではHDDとしてもリムーバルディスクとしても認識されない
    ・端末のbios設定はUEFIが採用されており、32bit端末用のWindowsPEが起動しない
    ・DVDドライブが搭載されていた為、DVDブートによるWindowsPE起動を試したが、BIOSをLegacyで起動した場合DVDドライブ自体を認識しない

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    雛形PCの制作は業務の特性上1人で行う必要があり、雛形PC制作の経験がない状態から制作を一任された。過去の制作資料にも全く情報がない課題が出続け、雛形制作業務自体がニッチな業務内容である為、web上にも参考となる資料があまり出てこない。あったとしても備忘録的に書かれているが多く、理解に時間がかかる上に雛形制作は機種依存が強く、参考になる資料があっても、自分の制作している端末に置き換えて考える必要がある。解決策が全くないまま、資料を探し続け、課題を解決できる可能性のある物に全て挑戦するといった業務を1人でやり続けました

    ■ ビジネス上の成果
    1人で人海戦術のような事をするはめになりましたが、結果として納期にも間に合わせる事ができ、特に不具合もなく出荷する事が出来ました

    WindowsServer2000
    WindowsPE
    Hyper-V
    Word(手順書作成)

    見積もり・仕事の相談