-
補助金申請書提出にあたり事業計画書の作成
■ プロジェクトの目的
中小企業の補助金申請書提出にあたり、事業計画書の作成
■ 体制・人数
1人(発注企業数社)
■ 自分のポジション・役割
代表
■ 目的を達成する上での課題
案件数の増加
潜在的な顧客の開拓
■ 課題に対して取り組んだこと
複数社とパトナーシップを結ぶこと
顧客の潜在的な需要を解決すべく自身でECサイト構築などスキルアップに取り組んだ
■ ビジネス上の成果
企業からは良い評価をいただき優先的に案件を受注できた -
官公庁のネットワーク運用保守業務
■ プロジェクトの目的
官公庁(市役所)のネットワークサーバー(WINDOWSサーバー)の運用保守
関連部署の業務端末レベルアップ作業・保守
■ 体制・人数
1人(発注企業は関連部署10-20人)
■ 自分のポジション・役割
外注企業(業務請負契約)
■ 目的を達成する上での課題
業務知識、関連法規の理解
■ 課題に対して取り組んだこと
関連書籍の熟読と並行して、現場経験を増やすこと
■ ビジネス上の成果
各業務のスケジュール管理、ドキュメント作成 -
IT系教育事業
■ プロジェクトの目的
プログラミング教育義務化に伴いIT人材の強化を図る
■ 体制・人数
1人
■ 自分のポジション・役割
代表
■ 目的を達成する上での課題
ITスキルアップの潜在的な需要をみつけてアプローチすること
■ 課題に対して取り組んだこと
自社HPを制作、異業種交流会に参加し人脈づくりをはかる
■ ビジネス上の成果
県プロジェクトの教育事業のプログラミング講座の担当 -
一部上場の家電量販店で家電製品の販売、インターネット回線契約の売場主任
■ プロジェクトの目的
家電量販店にて家電製品販売、インターネット回線契約業務、その他顧客応対業務
■ 体制・人数
50-80人
■ 自分のポジション・役割
売場主任、部門長代理
■ 目的を達成する上での課題
来店客数を向上させ売上アップの母数を増やすこと。顧客の声を拾うこと
■ 課題に対して取り組んだこと
会員カード登録数を増やす、アンケートはがきを配布
■ ビジネス上の成果
会員カード登録15カ月連続1位、アンケートはがきで満足回答4年連続1位 -
各インターネット回線契約代理店コールセンター業務
■ プロジェクトの目的
不動産会社からのインターネット回線希望見込み者へ電話によるアプローチで希望の回線契約を締結
■ 体制・人数
25人
■ 自分のポジション・役割
コールセンター、センター長
■ 目的を達成する上での課題
オペレーターのスキルアップ、電話応対業務の質的向上
■ 課題に対して取り組んだこと
オペレータへ関連資格取得の推進、外部コンサルタントによる電話応対内容を可視化することで各々の解決すべき課題を明確にする
■ ビジネス上の成果
人的資源管理を適切に行うことで組織運営が飛躍的に向上した -
JA県統一システム開発・保守・運用
■ プロジェクトの目的
県内JAの各々で運用しているシステムを県統一システムにすることでコスト軽減、内部統制の効率化を図る
■ 体制・人数
20-40
■ 自分のポジション・役割
購買業務の上流工程において各業務との連携、チームメンバーの進捗管理
■ 目的を達成する上での課題
多岐にわたるJA業務の洗い出しを行い、システム化する内容と運用による内容を明確にすること
■ 課題に対して取り組んだこと
関連企業、各JAへのヒアリングを徹底的に行い業務内容の洗い出しを行った
■ ビジネス上の成果
カットオーバー時期(納期)の達成 -
一部上場企業の家電量販店へ出向し、売上アップのコンサルタント業務
■ プロジェクトの目的
地域一番店に育てるべく売上アップのための業務改善コンサル、人材育成
■ 体制・人数
20-50人(担当店舗の規模による)
■ 自分のポジション・役割
外部コンサルタント
■ 目的を達成する上での課題
小売業の中でも接客を中心とする業務形態であるため、従業員の知識不足(業界、商品知識、ビジネスマナー)
■ 課題に対して取り組んだこと
全体としての底上げをはかるため関連資格の取得の推進。定期的な勉強会実施によるモチベーションの維持
■ ビジネス上の成果
関連資格取得者約30%(担当店舗による)