Pepper (ideogram) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • アメリカ西海岸でマルチデザイナー

    コンサルティング・シンクタンク デザイナー 個人事業主 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    クライアントの業種、ニーズに合わせ、VI・ロゴデザイン、パッケージデザイン、イラストレーション、エディトリアルデザイン、展示ブース・什器、PRフライヤーなどデザイン対応

    ■ 体制・人数


    ■ 自分のポジション・役割


    ■ 目的を達成する上での課題


    ■ 課題に対して取り組んだこと


    ■ ビジネス上の成果

    VI・ロゴデザイン、食品のパッケージデザイン、イラストレーション、エディトリアルデザイン、展示ブース・什器デザイン

    見積もり・仕事の相談

  • インターネット・コンサルタント会社設立、Amazon などのアメリカの通販会社をサポート

    コンサルティング・シンクタンク デザイナー 会社役員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    アメリカの企業をインターネットを利用して日本市場に紹介、日本人ユーザーの動向調査

    ■ 体制・人数
    社員10〜20名

    ■ 自分のポジション・役割
    マーケティング戦略、アートディレクション、Web ページ、バナー、アイコンデザイン

    ■ 目的を達成する上での課題
    初期のHTMLでの日本語の表示、デザイン

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    雑誌広告によるマーケティング活動

    ■ ビジネス上の成果
    様々なメディアに記事として取り上げられ、調査報告書の販売が好調
    2001年にNASDQ上場企業に会社を売却

    Web 制作、オンラインバナー広告制作、雑誌広告制作、アンケート調査、調査分析レポート制作

    見積もり・仕事の相談

  • リゾート企業をクライアントとするホノルルのVIデザイン事務所で、プロダクト/グラフィックデザイン

    コンサルティング・シンクタンク デザイナー 契約社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    リゾート企業のVIの導入、調整管理

    ■ 体制・人数
    事務所:約20名

    ■ 自分のポジション・役割
    プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、日本語表記の管理

    ■ 目的を達成する上での課題
    クライアントは海外がほとんどで、当時はデジタル転送ではなく版下そのものを海外発送していたので、時間調整が必要だった

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    詳細に分かれたアイテムをチームワークで対応

    ■ ビジネス上の成果
    リゾート企業との年間デザイン・コンサルティング契約締結

    ホテル・アメニティのプロダクトデザイン、サインデザイン、VIデザインマニュアル制作

    見積もり・仕事の相談

  • 日本の一部上場最大手、化粧品メーカーの宣伝部でグラフィック/プロダクトデザイン

    メーカー デザイナー 契約社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    カスタマーリテンションのために小売店で配布するオリジナルPRグッズの制作

    ■ 体制・人数
    各部署から数名ずつ
    社内:営業・企画、資材部、宣伝部デザイナー
    社外:OEMメーカー、商社、印刷会社、(有名デザイナー)

    ■ 自分のポジション・役割
    宣伝部デザイナーとして、世の中のトレンドを掴んだモチーフ、色調、デザイン、予算額に応じた素材、加工内容の決定

    ■ 目的を達成する上での課題
    予算額内で可能な限りの品質の維持、素材やメーカーの違いによる色の調整管理

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    納入元との丁寧な開発プロセスと試作品制作、品質管理

    ■ ビジネス上の成果
    年に2回のキャンペーン期間には顕著な売上向上が得られた

    トレンドリサーチ、アートディレクション、商品開発・デザイン、プロジェクトマネージメント、パッケージデザイン

    見積もり・仕事の相談

  • 日本の一部上場の大手食品メーカーで新商品のパッケージデザイン

    食品・飲料・たばこ デザイナー 正社員 本業として

    ■ プロジェクトの目的
    自社の新商品開発、OEM・業務製品の開発、マーケティング・サポート

    ■ 体制・人数
    プロジェクトに対応し、各部署から数名ずつ
    社内:営業部、宣伝部、商品開発部、生産部、資材部、マーケティング部、R&D研究所
    社外:広告代理店、PR ・展示デザイン、調査会社、デザイン事務所

    ■ 自分のポジション・役割
    時代にあった新しい製品のコンセプト、パッケージデザインの開発、提案

    ■ 目的を達成する上での課題
    大手メーカーの量産型商品の開発には、各部署の対応が長期化し、現存ラインを活用した保守的な商品となること

    ■ 課題に対して取り組んだこと
    新しい用途、感覚、使いやすさを提案するパッケージの提案

    ■ ビジネス上の成果
    意匠、特許、海外のパッケージデザインの賞を獲得

    商品企画、スケッチ、レンダリング、パッケージ設計、モックアップ作成、グラフィックデザイン、プレゼンテーション、リサーチ

    見積もり・仕事の相談