cbsflover (cbsflover) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • 大手総合商社の子会社にて_企業ブランディングの支援

    マスコミ・メディア プロデューサー・ディレクター 正社員 本業として

    【業務内容】
    ・TV番組、YouTube制作(プランニング・ディレクション)/月間約3件(大型案件 約2件)
    ・請負業務の外部協力会社のマネジメント及び制作プロデューサー
    ・動画制作およびSNSマーケティングの実施

    【主な担当クライアント業種】
    競馬関係、テレビ局 ほか

    【アピールポイント】
    データ分析を踏まえた試行錯誤力
    私はこれまでメディア領域の制作ディレクター業務を担ってきましたが、企画の成果を全て数値で評価することを重視してきました。伝える内容、伝える方法が多岐にわたるからこそ、何がうまくいき、何がうまくいっていないのかをしっかり振り返ることが大事と考えているからです。例えば、デジタルマーケティングの支援の中で各SNSを使用した発信企画を担当した際には、最も伝えたい本編のコンテンツ、呼び水の位置づけのサブコンテンツ、それぞれの反応を定量的に分析し、最終的に本編へのリーチ数を最大化する仕組みを構築。その結果、今まで平均1万回再生だったコンテンツが投稿する度に10万回超を達成しました。今後も常に成果を定量的に意識し、データに基づいた試行錯誤を通じて課題解決をリードしていきたいと考えております。

    【制作実績】
    ■株式会社PRCさま
    映像制作(新規) 

    役割:請負業務として外部協力会社を含め5名体制で制作。
    プロデューサー兼ディレクターとして、企業折衝やデザイン提案を行い、
    外部プロダクションへのディレクションから納品まで案件全体を管理。

    SNS運用実績:X(旧Twitter)
    アカウント名:中央競馬ピーアールセンター
    URL: https://twitter.com/KEIBA_PRC/status/1587987929040723969

    成果:全45本制作 年間150万回再生以上(動画領域)
    ツイッター投稿:インプレッション数100万(運用実装本数10〜15本)


    ■オフィスながも株式会社さま
    映像制作(新規)、生配信事業

    役割:企画提案、デザイン全般、コーディング
    映像制作ではテレビ番組制作の進行管理業務に従事し、総10名のアシスタントスタッフの
    マネジメントを遂行。
    ディレクターとプロデューサーの潤滑油となりながら、計5つの特別番組(2H)を実施。
    生配信事業ではチャンネル再生数の向上を目標とするキャスティングとプランニングを実施。
    成果:生配信事業キャスティング、新企画提案再生回数 約10万回

    見積もり・仕事の相談