-
大手複写機メーカーで新規事業開発マネージャーとプロジェクトリーダー(売り上げ330億商談成立)
■ プロジェクトの目的
海外法人顧客との共同開発プロジェクトマネジメントにおける、事業企画開発と価格・契約締結、商品市場導入。
■ 体制・人数
国内開発リソース約40名、海外関連業務リソース約7名。
■ 自分のポジション・役割
事業開発マネージャー兼プロジェクトマネージャー(当時US駐在)、2020年3月に帰国して、海外営業担当マナージャー業務を進行中。
■ 目的を達成する上での課題
日本の開発側と海外の顧客とのリエゾンとして、企画から開発、価格交渉と契約締結(英文の基本売買契約)、市場導入後の売り上げ管理等、アライアンス業務全般を担当。新規顧客のため、既存のルールが無い中で、常に解決すべき課題に直面し、交渉と合意を繰り返した。
■ 課題に対して取り組んだこと
法務部、知的財産管理部、SCM、開発、品質管理のチームと協業し、仕組みづくり、データ管理方法をゼロベースで構築し、顧客と交渉のうえ合意した。自社に不利な条件を排除し、基本売買契約を締結。
■ ビジネス上の成果
遅延なくプロジェクト推進を行い、新商品を北米、ヨーロッパに市場導入した。新規顧客とのビジネス契約を締結し、今後の商談拡大のための礎を構築した。大手メーカーにて23年間、複写機等の企画、マーケティング、エンジニア(回路設計)、プログラムマネジメントを経験。7年間米国に駐在し、新規事業開発マネージャーやプロジェクト推進業に従事。直近のプロジェクトにて、共同開発事業の価格交渉と売買契約締結を遂行。2020年8月に米国、9月にヨーロッパで商品市場導入を実現。現在は海外法人顧客営業のチームリーダー。
得意分野:マーケティングデータの収集と入力、分析全般。海外業務対応。日本語と英語の契約業務(Master Purchase Agreement等)サポート。プロジェクトマネジメント。異文化環境における人材マネジメント。