-
中小企業における節税対策を含めたITリテラシー・Webコンサルティングの教育研修
※プロジェクトに設定している期間において、様々な中小企業様に節税+ITリテラシー向上教育を行ってまいりました。
その代表例を記載しております。
■ プロジェクトの目的
・できるだけ予算を抑えたWeb集客からの売上げアップ
・Webサイトリニューアル+Webサイト運用
・ITリテラシー教育研修における、社内スタッフのスキルアップにおけるインハウス化
■ 体制・人数
・総合コンサルティング(私)
・制作スタッフ(2名)
・クライアント側のスタッフ(2名)
■ 自分のポジション・役割
全体のコンセプト決めから細かい作業割り振りまですべて。
実務作業および制作業務は制作スタッフが行いました。
■ 目的を達成する上での課題
・クライアント側のスタッフにおけるIT苦手意識の克服
・専門知識ゼロからのWeb担当者へのスキルアップ
・Web運用を行い続けるための業務フロー確立
■ 課題に対して取り組んだこと
・クライアントスタッフは知識がゼロからのスタートなので、わからないことだらけで不安になっているところをしっかりサポートいたしました。
わからなくても大丈夫、一つずつクリアしていきましょう、という形で約3ヶ月かけて基礎知識を身に着けていきました。
・企業の広報としての責任感を持っていただくために、Webに関する知識だけでなく、ITリテラシーの教育も行いました。ファイルの共有に関するルールや、ネット上に存在している知的財産権に関することなど、知らなかったでは済まされないことを先に知っていただくことで、トラブルに巻き込まれないようにいたしました。
■ ビジネス上の成果
パソコン操作もたどたどしかったスタッフが、Webサイトを運用(SNS更新や記事情報発信など)を自発的に行うことができるようになりました。
Web運用における基本的な部分はインハウス化できたため、外注コストを年間120万円ほどは下げることができました。
また、その後のキャンペーン打ち出しや広告代理店とのやりとりについても「丸投げ」することなく、一緒に考えていくスタンスが出来上がったため、非常に成果の出やすい体質になったと言えます。Webサイトコンサルティング、Webサイト運用、Webサイト運用における教育、ITリテラシー教育、SEO対策における教育、節税対策
-
海外の中小企業にて日本人を対象とした海外現地ツアーのWeb集客(毎年度比175%)
■ プロジェクトの目的
日本人を対象に海外現地ツアーの催行予約を行う。
できるだけ予算を抑え、集客効果を最大限に引き上げる。
■ 体制・人数
・総合コンサルティング(私)
・オフィス、予約、顧客対応業務(現地2名)
・顧客対応専門(現地1名)
合計4名
■ 自分のポジション・役割
インターネット上からの集客を総合的に考え、対策方針策定から改善実施を行う。
海外現地でのオフィス業務、予約対応、顧客対応、サプライヤーへの営業活動以外すべて
■ 目的を達成する上での課題
・1年を通し、繁忙期と閑散期が必ず存在し、キャッシュフローを上手く整えること
・規模を拡大するに当たり、足りないリソースについては業務効率化でカバーすること
・オフィス側でかんたんなツアー情報の登録ができない
■ 課題に対して取り組んだこと
・予約システムの導入において、Webサイトとの連携を行い、業務効率化を図る
・業務効率化から更に効率化を図るために、現地へ滞在し業務フローの見直し
・Webサイト更新システムの見直しにより、オフィス側でも更新ができる土台を構築
・ITリテラシーを向上させるための教育研修を行う
■ ビジネス上の成果
2017年⇒2018年度 売上150%UP
2018年⇒2019年度 売上175%UP
Webサイト構築、顧客マーケティング、SEO対策、MEO対策、業務フロー改善、CS向上訓練、Web集客コンサルティング、Web集客担当、SNS運用コンサルティング、SNS運用担当