BoFiloコンサルティング合同会社 (TetsuoNukita) のビジネス経験

見積もり・仕事の相談を承ります。

  • Digital/DX領域の戦略策定プロジェクト

    メーカー コンサルタント 正社員 本業として

    ◆大手自動車OEMへのスマートシティ構想策定支援
    都市OSおよび都市サービス(電力等の住民生活に必要なサービス)の構想策定、機能設計、PRD(製品要求仕様書)作成支援

    ◆大手生命保険企業へのデータ戦略策定支援
    先進事例調査、ユースケース策定、各ユースケースのビジネスインパクト/フィージビリティ評価

    ◆外資ヘルスケア企業へのGlobalシステム統合計画の策定支援
    Implementation Planおよび経営層向け上申ストーリーの策定支援

    ◆大手通信キャリアへのアジャイル開発支援
    クライアント企業におけるアジャイル開発のAs-Is調査、To-Be像の策定、課題/真因の特定、打ち手の幅出し、打ち手のインパクト/フィージビリティに基づく3か年ロードマップの策定

    ◆大手B2B向け電気機器メーカーへの新規サービス(工場向けIT/OTセキュリティサービス)立ち上げ支援
    同サービスの市場規模推定、国内/海外におけるIT/OTセキュリティサービスの利用状況リサーチ、セキュリティサービスベンダ分析、同サービス参入形態に関する提言

    見積もり・仕事の相談

  • AIやアナリティクスに関するプロジェクト

    コンサルティング・シンクタンク コンサルタント 正社員 本業として

    ◼️2019年1月~現在 外資系コンサルティング
    ・データ分析基盤(MS Azure)の構想、設計、構築、運用
    ・データ分析業務プロセス整備
    ・Tableauによるダッシュボード設計、構築、運用支援

    ◼️2018年4月~ 大手通信キャリア研究所
    【概要】深層学習技術を活用したビッグデータ分析
    【目的】開発技術の実用化
    【案件】船の内燃機関のセンサデータを活用した異常検知(海運会社との共同実験)
    【取組】
    1.内燃機関のセンサデータに分析技術を適用
    2.考察・分析結果を基に報告資料を作成
    3.海運会社との打合せを通じてフィードバックを受領 (実際に内燃機関に異常が発生していたかを現場に確認)
    4. 分析技術を実業務に適用する際の課題・改善点を議論

    ◼️2017年4月~2018年3月 大手通信キャリア
    【概要】RPAを活用した社内業務の効率化
    【目的】定型業務の自動化を通じた生産性の向上
    【取組】
     1.RPAを適用できる業務とその稼働量を網羅的に調査
     2.当該業務のフローを詳細にヒアリングして要件定義書を作成
     3.要件定義書に基づきRPAのプログラムを開発
     4.RPAプログラムの動作試験
     5.現場からの改善要望に基づいてRPAプログラムをチューニング
    【業績】2,000万円/年の稼働削減効果を創出

    ◼️2016年4月~2017年3月 大手通信キャリア
    【概要】AIを活用した問合せ応対ボットの構築
    【目的】取引先からの問合せ対応の効率化
    【取組】
     1.自組織におけるAI活用のロードマップ策定
     2.システム機能要件の定義
     3.過去ログから頻出の問合せを分析/特定してFAQを作成
     4.回答精度向上に向けて効果検証とチューニングを継続的に実施
    【業績】500万円/年の稼働削減効果を創出

    見積もり・仕事の相談