イベント詳細
【参加無料】第2回_番外編!「ChatGPT」と「ビッグデータ」〜Businessの新たな可能性〜

概要
第2回目開催:ChatGPTで働き方はどう変わるのか!?
AIに使われる人からAIを活用する人になるには!?
巷で話題の ChatGPT。
文章だけでなく、画像やイラスト作成までこなしてしまう優等生ですね!
皆さんはこんな不安がありませんか?
「 ChatGPTで仕事がなくなっちゃうんじゃないか…」
「ホワイトカラーの仕事はなくなるの?」
「 ChatGPTが危険視されているけど、危ないの?」
こんな認識を持っている皆さんは必見です!
ChatGPTは米国の新興企業「Open AI」が開発した、人間が入力したテキストに対して自然言語でレスポンスを生成するAI(人工知能)です。
これは大量のテキストデータから学習しており、質問に回答したり、会話を続けたり、さまざまな種類のテキストを作成することができます。ただし、自己意識や感情は持っておらず、知識は訓練データとプログラミングに基づいています。
上記文章の一部も ChatGPTを使って生成しています!
この様に、 ChatGPTは活用すれば強い味方に、活用できなければ「飲み込まれてしまう」という認識が巷では出ており、不安な方も多いかと思います。
しかし、本当にChatGPTに仕事を奪われてしまうのでしょうか?
今回のセミナーは巷で出回ってる「過剰表現」を払拭し、冷静な視点で概念や歴史、活用方法に至るまで「ChatGPTとは何者なのか?」を深くご理解いただけるセミナーです!
このセミナーは全10回で構成されております。各回の内容は下記よりご確認ください。
▼内容(変更になる可能性がございます)
●第1回:ブロックチェーン&暗号資産の魅力を探求〜Web3.0の価値を見つける〜
→よくいただくご質問への回答を切り口に、概念、技術、現状の金融システムとの比較、活用事例の簡単なご紹介。
●第2回:番外編!Chat GPTとビッグデータ〜Businessの新たな可能性〜
→ディープラーニングなどの基礎技術からビッグデータを保有する重要性、ChatGPTの課題を解説。
●第3回:メタバースとは?〜Web3.0との関連性〜
→メタバース及び仮想空間の発展の歴史と活用事例をわかりやすくご紹介、並びにWeb3.0との関連性を解説。
●第4回:Web3.0の歴史〜これまでの金融システムとの比較〜
→マクロな視点で経済史と照らし合わせつつ、Web3.0発展の歴史をわかりやすく解説。
●第5回:NFTの様々な可能性〜新しいクリエイターのマネタイズ〜
→実際の活用事例をNFTの歴史を交えつつご紹介。
●第6回:暗号資産のホワイトペーパーを読み解く〜暗号資産の本質的価値とは〜
→ホワイトペーパーの内容をわかりやすくご紹介し、暗号資産への理解を深めます。
●第7回:Web3.0で詐欺に遭わないために
→被害を事前に防ぐために、実際にあった詐欺被害や訴訟を参考に対応策をご紹介。
●第8回:Web3.0の様々な実際の活用事例
→データ保護や資金調達、DAOなどのWeb3.0に関する様々な活用事例を詳しく解説。
●第9回:Web3.0の具体的な技術の解説
→暗号技術、P2P、アルゴリズム、スマートコントラクトなどの技術についてわかりやすく解説します。
●第10回:番外編!メタバース(仮想空間)に関する課題や訴訟の事例をご紹介
→実際にメタバース(仮想空間)を作成するときに問題となる知的財産権などについて解説。
▼第2回:こんな方におすすめ!
・ChatGPTをどう活用したら良いかわからない方
・なぜ今AIが話題になっているのか興味のある方
・ChatGPTについて深く理解したい方
・働き方がどう変わるのか興味がある方・Web3.0について理解を深めたい方
・各技術がどのように活用されるのか分からない方
・新しい技術に不安を感じている方
・経営課題解決の糸口を模索中の方
・実際に活用してみたい方
▼開催日
2023年6月21日 (水)19:00〜20:30
▼開催場所
オンライン(zoom)
▼定員
90名(先着順)
▼料金
無料
【※確認※】
※今回は全10回開催のうちの第2回目になります。3回目以降は約2週間に1回のペースで開催を予定しておりますが、前後する場合がございます。各回のセミナー内容は上記をご確認ください。
・第1回目開催は、6月6日(火):お申込はこちらから:https://www.lancers.jp/lab/detail/667
※途中の回からの参加が可能です。各回の冒頭に簡単なおさらいをしますので、お気軽にご参加ください。
※今後、みなさまからの好評等を頂いた場合、有料セミナーに切り替わる可能性がございます。その際には募集ページで告知をさせて頂きたいと思います
▼登壇者
・片山陽向
合同会社 ISSEN GLOBAL 代表
肩書:先端技術プロデューサー
ARやVR、ビットコインをはじめとする暗号資産、NFT、メタバース、ブロックチェーンなどなど先端技術は実はどんな業界でも現実的に活用できる可能性のある身近な技術です。当日は難しい用語は極力使わずどこよりもわかりやすく解説します!会話の話題作りとしても是非ご参加ください!
HP:https://www.issenglobal.com/
▼ナビゲーター
・平野 晴紀/新しい働き方LAB名古屋コミュニティマネージャー
新しい働き方LABの名古屋キャンパス「プロコワ」の支配人。
人と人、人と仕事、仕事と仕事を繋ぎ「自分らしさ」を提供。
凸(デコ)と凹(ボコ)の組み合わせで、不可能を可能にする。
得意分野: プロジェクトマネジメント、SNSマーケティング、感性を大切にした人繋ぎ、イベント運営、保守管理。
一方、デザイン全般と企画は苦手。名古屋キャンパスであるプロコワでは、さまざまな人々が自分らしさを発揮し、新しい働き方を実現。
支配人としてリーダーシップと柔軟な発想で、人々の可能性を引き出します。
ーーーーーーーーー
【本件に関するお問い合わせ】
お問い合わせページよりご連絡ください:https://www.lancers.jp/lab/contact
※ 個人情報の取り扱いと利用規約に同意いただいたうえでお申込みください
※Peatixログインが必要になります。
※オンラインツールの操作方法等の問合せ対応は致しかねますのでご了承ください。
料金
無料
「申し込む」をクリック後、Peatix画面に移行いたします。
「チケットを申し込む」より申込をお願いいたします。
おすすめのイベント
2023年6月21日(水) 19:00~20:30
このイベントは終了しました
募集人数
90人
料金
無料
「申し込む」をクリック後、Peatix画面に移行いたします。
「チケットを申し込む」より申込をお願いいたします。