SHARE

オリジナルのアイコンを作成して、SNSで好感度アップ!?

企業の利用も増えつつあるSNS。無数の情報が飛び交うタイムライン上であなたの投稿を読んでもらうには、目に留まる工夫が必要です。キャッチコピーや画像だけでなく、アイコンへも活用することで更なるアテンションを生み出せるでしょう。ランサーズなら、アイコン作成が得意なデザイナーに直接発注することができます。ランサーズで、世界に一つしかないオリジナルのアイコンを作ってみませんか?

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

スピーディーに流れるSNSの情報。高感度の高いアイコンなら目に留まりやすいかも?

オリジナルアイコン
TwitterやFacebook、LINEなどのSNSを利用する人が増えてきました。昨今では企業がユーザーとのコミュニケーションを目的に、企業のオフィシャルアカウントを開設するケースも。

タイムライン上では友だち・企業からの情報が分刻みで流れていきます。せっかく発信した情報ですから、できるだけ多くの人の目に留まって欲しい物ですよね。

そこで今回はSNSで好感度アップを目的としたアイコン作成についてご紹介します。

Facebookのタイムラインで情報が埋もれないように

SNSを利用し情報発信する人であれば、「いいね!」や「コメント」「シェア」などのアクションをしてもらえたら嬉しいですよね。

でもタイムライン上では無数の情報が飛び交い、あなたの投稿が必ずしも届けたい人にリーチするとは限りません。スマホでFacebookを見ている場合、スルスルとウォールを流しているケースが多く、偶然で目に留まるか、気になる情報があったときに指を止めてみるか。

流れ行くウォールの中で、あなたの投稿を目立たせることができたらどんなに素晴らしいでしょう。もちろん、記事内容が共感を呼ぶとか、画像にインパクトがあると可能性が高まります。

ですから投稿する人は、コメントの冒頭で惹きのあるキャッチコピーのようなものをつけたり、アテンションとなる画像を配置しています。これは既に、皆さんも取り入れているのではないでしょうか。

でも、もっと目立ちたいと思ったら。

ユニーク、チャーミングなアイコンで人々の目に留まる

SNSの情報内に必ず表示されているのは、投稿者の名前とアイコンです。アイコン自体は160px×160px程度と小さなサイズですが、投稿者を認識するのに一役買っています。多くの人は自分の顔写真だったり、企業であればロゴを使っているようです。

これはもったいない。オリジナルのアイコンを設置し、ウォールやタイムライン内で埋もれない、できれば目立ってしまいましょう。

お堅いイメージを抱かれている企業であれば、チャーミングなアイコンを。ロゴの認知度が低い企業であれば、ユニークなアイコンを。自分の顔写真をあまり公開したくない人であれば、似顔絵や特徴を捉えたアイコンを。

SNSで必ず表示されているアイコンに一工夫することで、あなたの投稿がより多くの人にリーチし、共感してもらう可能性がアップします。

アイコン作成ならクラウドソーシングがオススメ

ステキなアイコンを使いたいと思ったら、何はともあれアイコンの作成です。世の中には様々なツールがあり、アイコンを自動で生成してくれる物もあります。

無料のツールを利用すればカンタンにアイコンをつくれますが……もっと目立ちたい、自分・自社だけのオリジナルのアイコンにしたい場合。

クラウドソーシングを利用して、アイコン作成が得意なデザイナーであるフリーランサーに依頼してみるという手があります。

どのようなアイコンがいいのか?ユーザーに好まれるアイコンは?投稿内容とトーンの合うアイコンは?

あなたのオーダーに合わせたアイコン作成を、クラウドソーシングで実現できます。世界に一つとしかないオリジナルのアイコンを使えば、企業・個人のSNS好感度がアップすること間違いなしです。

仕事を依頼できるアイコンデザイナーを探す

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼