スマートフォンアプリのゲーム制作などで、イラストの作成を外注に依頼することは少なくありません。急いで依頼をしたいと気持ちが焦ってしまうこともありますが、指示の仕方によってはイメージと異なるイラストに仕上がる可能性があるので要注意。理想のイラストを外注で作成してもらうために、外注先に伝えるべきポイントや注意点、また外注先を選ぶ方法についてご紹介します。

ゲームのイラスト作成を外注するときのポイントと注意点
まずはゲームのイラスト作成を依頼するときのポイントと注意点から解説します。
イラストの用途とゲームの世界観を伝える
イラストはゲームのイメージを決定づける重要な要素なので、イラストの用途とゲームの世界観をしっかり伝えることが大切です。どんなゲームのどんなイラストを描いてほしいのか、どんなストーリーなのか、詳細に伝えることでイメージに沿った仕上がりが期待できます。
参考資料を用意する
キャラクターの表情やポージングといったディテールは、なかなか言葉や文章だけでは伝えにくいもの。ネットで拾ったイラストやデザイン画、自分で撮影した写真など、参考になる画像などを共有することで、抽象的なイメージや微妙なニュアンスを伝えることができます。
とはいえ、参考資料のイラストとほとんど同じような仕上がりになってしまうとよろしくありません。模倣作品であると認識され、著作権法に触れてしまう可能性もあります。あくまで参考資料であることを伝え、オリジナルのイラストを描いてもらいましょう。
納品形式を最初に伝える
jpeg、png、ai、psd、bitmapなど、発注する前に納品時のファイル形式を伝えておきましょう。あとで伝えると最終的に変換や修正が難しくなってしまったり、大きな問題に発展することもあります。ファイル形式に指定がない場合、「画質を優先にしてほしい」「ファイルサイズを極力軽くしてほしい」「背景が透明になる形式にしてほしい」など重視する要素を伝えるのもいいでしょう。
指示やフィードバックは具体的に
イラスト作成の指示やフィードバックは、できるだけ具体的に伝えることが大切。例えば「キャラクターの表情をもっと険しくしてほしい」と伝えても、どれくらい険しくすればいいのかわかりません。また、「険しい」と聞いて怒った表情をイメージする人もいれば、困った表情をイメージする人もいるでしょう。言葉で伝えられない場合は参考画像などを添え、認識の齟齬が極力生まれないように依頼しましょう。
完成間近で修正依頼を出さない
イラスト作成の工程は、「ラフ」と「仕上げ」の大きく2つに分かれます。完成間近の仕上げ段階で修正依頼を出すと、内容によっては一部ゼロから描き直しをしなければならない場合もあります。修正指示は基本的にラフまでと考えておきましょう。
外注するなら知っておくべき!ゲームイラスト作成のジャンル
イラストにはさまざまなジャンルがあり、作画の方法やイラストの雰囲気、外注する場合の金額も変わります。ゲームの世界観にあったジャンルのイラストを依頼しましょう。
厚塗り
色を何層にも塗り重ねて描くのが「厚塗り」です。重厚な雰囲気がファンタジーや戦国、冒険モノなどの世界観にマッチします。
セル塗り(アニメ塗り)
パーツごとに明るい色・中間の色・暗い色と、明暗によって色を決めて塗るのが「セル塗り(アニメ塗り)」です。平面的な雰囲気が強調され、アニメイラストの王道ともいえる手法です。
ブラシ塗り
エアブラシで吹き付けたような雰囲気で、立体的なグラデーションを表現できるのが「ブラシ塗り」です。海外風のモンスターデザインなどによく使われます。
中間塗り
顔はセル塗り(アニメ塗り)、体はブラシ塗りというハイブリット型の塗り方です。表情は可愛らしく仕上げつつ、体は躍動的に仕上げられます。
デフォルメ
体より頭を大きく描いたり、顔などの特徴をオーバーに描くのが「デフォルメ」です。キャラクターの個性や愛らしさが強調されるので、グッズデザインなどにも適しています。
ドット絵
小さなマス目をいくつも並べたように描くのが「ドット絵」です。かつてコンピュータが発展した頃に誕生した、コンピュータグラフィックスの技法です。
背景
キャラクターの背景です。主役となるキャラクラーの色彩や構図を踏まえ、ブレやぼかしといったテクニックを用いることでキャラクターの魅力を引き立てます。
外注先の選び方は?ゲームイラスト作成対応のクリエイターを探そう
前述の通り、ゲームイラストにはさまざまなジャンルがあり、イラストレーターによって得意・不得意があります。キャラクターを依頼するのか、背景デザインなどを依頼するのか、どちらも依頼するのか、どのジャンルなのかなど、外注する内容を明確にしたうえで適切なクリエイターを探しましょう。
近年は、外注先としてフリーランスのクリエイターを選ぶことも増えています。クリエイターに直接コンタクトを取る方法もありますが、クラウドサービスを活用することで簡単に探すことができます。
まとめ
ゲームのイラスト作成を依頼するうえで大切なのは、欲しいイラストのイメージを丁寧に伝えること。そうすることで、ゲームの世界観が何倍にも膨らみ、素晴らしい作品が完成することでしょう。
デザイン制作の外注に関する記事もご覧ください
失敗しないために!デザイン制作でうまくいく外注先の選び方
