6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2021年10月15日に終了しました。

WordPressテーマ開発に適したPhpStormの設定をしたいの仕事 [IT・通信・インターネット]

WordPressテーマ開発に適したPhpStormの設定をしたいに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、その他 (システム開発)に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

7日間

提案数

1件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
IT・通信・インターネット
提示した予算
20,000 円 ~ 50,000 円
依頼概要
以前からWordPressテーマ開発を行っておりますが、最近エディタをPhpStormにいたしました。
なんとなく使えていますが、設定の最適解が見つからず、機能も十分に使いこなせていない気がしているので、詳しい方にレクチャーしていただきたいです。
Mac OSでLocal WP (LocalByFlyWheel)を使用しています。

気になっている部分は以下の通りです。

・プロジェクトルートを、WordPressのインストールディレクトリにすべきか、または開発するテーマ・プラグインのディレクトリにすべきか
・WordPress統合の設定はしていますが、機能を完全に生かせているのかがわかりません
・scssはターミナルからコマンドを入力してコンパイルしています。一応、PhpStormの監視機能の使い方もわかったのですが、どちらを使うのが、どのようなメリットがあるかを知りたいです。
・webpackを使う案件もあるので、gulp等を使った設定を教わりたいです。
・gitはSourcetreeで操作しています。PhpStormを活用するメリットがあればご教示いただきたいです。

以上の全てに答えられなくてもいいですが、ある程度の知識や経験がある方だと助かります。
なぜか通知が届かず、提案をいただいていた事に気付きませんでした。
また、自己解決した部分も多いので、今回はキャンセルいたします。

この仕事に似たその他 (システム開発)の他の仕事を探す

会員登録する (無料)