6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年09月22日に終了しました。

「学校法人 帯広大谷学園」のロゴマーク作成の仕事 [大学・学校]

「学校法人 帯広大谷学園」のロゴマーク作成に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

50,000円

募集期間

21日間

提案数

35 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
50,000
実際の受注者
ainogin
ainogin 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです
喜ばれるデザイン
TOP10 認定ランサーのainoginと申します。 以下、ご提案させていただきます。 3つのO(学園・生徒・保護者)をモチーフに、Oの重なりによって生まれる「三葉三果」を表現。 現行ロゴ(デザイン資産)のコンセプトを活かしたデザイン。 ビジョン、成長、繋がり、導き、伝統、信頼、親和性、ユニークネス、そして、 その先の新たな価値をイメージしデザインいたしました。 縮小、様々なメディアでも視認性が保たれるよう設計しています。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。 ご不明な点、ご要望、修正等ございましたらお気軽にお申し付けください。 https://www.lancers.jp/profile/ainogin?ref=header_menu 【 もっと見る

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
大学・学校
ロゴ表記名称
補足説明をご覧ください。
概要・特徴
●1923(大正12)年に開設された帯広大谷女学校(現:帯広大谷高等学校)を前身とする学校法人です。1956(昭和31)年には帯広大谷幼稚園(現:認定こども園帯広大谷短期大学附属音更大谷幼稚園)、1960(昭和35)年には帯広大谷短期大学を設置し、総定員1280名を抱える、北海道十勝地域における唯一の総合学園です。

●帯広大谷学園は、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の本願念仏の御(み)教えを建学の精神としています。大いなる「いのち」に目覚め、人間として生きる喜びを見いだすことを願いとし、日々の教育活動の根幹に据えています。

●現在の各学校の様子は、以下URLを参照してください。 
・帯広大谷短期大学
 http://www.oojc.ac.jp/ 
・帯広大谷高等学校
 http://www.obihiro-ohtani.ed.jp/
・認定こども園帯広大谷短期大学附属音更大谷幼稚園
 https://ookg.jp/

●今回作成していただくロゴマークは、2023年に創立100周年をむかえるにあたり、リブランディングの一環として、在校生、卒業生、ステークホルダーのアイデンティティとして地域社会に広く認知していただくことを目的として作成するものです。どうぞよろしくお願いいたします。
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • 頭文字ロゴ

    名前の頭文字や名称の一部をデザインしたロゴ

  • WEB2.0系ロゴ

    Web系のロゴに多く見られる先進的なロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
設定なし
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品 (製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
  • PNG形式 (.png)
補足説明
●複数の色を用いて作成する場合、単色で利用する場合もあるので、モノクロでの提案もあわせてお願いします。
●グラデーションは用いないでください。
●提案の際はデザインコンセプトをご記入ください。
●ロゴ表記名称は、「帯広大谷(おびひろおおたに)」でお願いします。漢字・かな(平仮名・片仮名)・英字(大文字・小文字)は指定しません。また、組み合わせも自由です。ただし、英字の場合、「おおたに」のスペルは「OTANI」としてください(高等学校のURLは「おおたに」のスペルが「OHTANI」となっていますが、「OTANI」です。)。
●利用用途は、幼稚園児が使用するジャージやかばん、高校・短大の部活動やサークルのユニフォームやチームジャージ、入学・入園希望者に配布するパンフレットへの表示等も考えています。
●選定にあたっては、委員会での選定及び学園関係者による投票により決定しますので、選定期限近くまでお時間をいただきますことをご了承ください。10月8日(木)頃のご連絡を予定しています。
●現在シンボルマークも募集していますが、シンボルマークとの関連を考慮する必要はありません。
■ 選んだ理由

学園関係者(学生・生徒・教職員等)による投票により投票数が最も多く、委員会における選定も経て決定しました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

数ある依頼の中から、興味を持っていただきありがとうございます。
また、当学園に思いをはせていただき、バラエティに富んだ提案をありがとうございました。
提案いただいたすべての案を対象にして、最終的には全学園関係者の投票により、選定を行わせていただきました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる