6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年08月27日に終了しました。

交通誘導警備業務検定2級の問題(クイズ)をつくってくれる方を募集しています!の仕事 [清掃・設備・警備]

交通誘導警備業務検定2級の問題(クイズ)をつくってくれる方を募集しています!に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、その他に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

7日間

提案数

1件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
清掃・設備・警備
提示した予算
5,000 円 ~ 10,000 円
依頼概要
【 概要・目的 】

交通誘導警備業務検定2級の問題(クイズ)を作成していただきたいです。

問題作成は過去問題かオリジナル問題でお願いします。


【 依頼内容 】

問題文+選択肢+答え+解説のセットで1問40円です。

問題数は100問~300問が理想です。

つまり、問題100問の場合は40円×100問=報酬4,000円
    問題200問の場合は40円×200問=報酬8,000円
    問題300問の場合は40円×300問=報酬12,000円になります。

問題は4択~5択の選択問題でお願い致します。


【例】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次は、無線通話要領についての記述であるが、誤りはどれか。

① 聴取を行う際は、沈着冷静を旨とし、感情に走り、あるいは興奮していたずらに大声を発することがないようにする。

② 聴取を確実に行い、応答遅延や受信漏れ等を起こさないようにする。

③ 他局の呼び出しや応答は「AからBへ」、「Bです、どうぞ」のように、誰から誰に向けての呼び出しや応答であるかを確認する。

④ 通話の内容はあらかじめ簡明にまとめておく。

⑤ 呼出しに対する応答がばいときは、「至急、至急」といいながら相手が応答するまで何度も呼出しを繰り返す。


正答:⑤

解説:呼出しに対する応答が無いときは、いたずらに呼出しを繰り返すことなく、チャンネル、電源、音量等を確認するべきなので、誤り。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【 応募時のお願い 】

・提案の際にサンプル問題を一問ご提示ください。

・条件提示にて報酬金額を入力してください。

・対応可能な問題数をご提示ください。


その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。皆さまからの応募をお待ちしております。
ランサーとの連絡が取れないため

この仕事に似たその他の他の仕事を探す

会員登録する (無料)