6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2019年04月22日に終了しました。

【予算80,000円まで】社会問題に関する指示に沿ったWeb用記事ライティング、リライト、校正・編集の仕事

【予算80,000円まで】社会問題に関する指示に沿ったWeb用記事ライティング、リライト、校正・編集に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、記事作成・ブログ記事・体験談に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

7日間

提案数

49件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
50,000 円 ~ 100,000
実際の支払い金額
50,000 円 ~ 60,000
製作期間
89
実際の受注者
藤木建仁
藤木建仁

本人確認 新聞記者歴36年。正確さとスピード、オリジナリティには自信あります。

  • 希望時間単価 1,500円~
  • 実績 70
  • 評価満足率 99 %
  • プロジェクト完了率 96%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

 大手紙での新聞記者歴36年。現場取材やインタビューをはじめ、コラムのような柔らかい文章から社説まであらゆるスタイルの記事も手掛け、あらゆるジャンルの取材、執筆をしてきました。定年退職後も取材記者を続けたくてフリーライターとして活動しています。もちろん、写真撮影もこなし、取材を1人で完結することが可能です。 ▼可能な業務/スキル ・取材・執筆 ・写真撮影 ・文章の校正 ・記事の... 続きを読む

スキル
ライティング
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

記事の分野
生活・暮らし
記事タイプ
オリジナル記事
依頼詳細
新規に立ち上げるWeb用記事向けライティング作業をお願いします。
当方都内理系大卒ですので、国語とりわけ文章書きが苦手です。現在はコンピューター関連の仕事をしていますので、そっち方面は全く問題ありません。
料理で例えれば、包丁まな板等の道具や材料は揃い、そしてレシピも分かっているのですが、お客にフランス料理の盛り付け・コース提供方法など一切分かりません。
文系の方であれば数日で終わるような作業かもしれません。
ただ、当方も依頼は初めてで何から初めていいのかさっぱりわかりません。
上手く表現できませんが、わからないことがわからないのです。

[仕事の概要]
・社会問題になっている記事の制作になります。
・材料(書きたい内容やアイデア、写真等)はありすぎるほどありますが、整理できていません。
・究極テキストだけでもいいのかもしれません。
・人情派の方、大歓迎です。

[期間と報酬]
依頼は本件1本のみです。
報酬は、初めてかつ素人につき算出方法まったくわかりませんが、予算80,000円まで。
※確認後、お戻し(リライト)をお願いするケースがございます。

[納期・完成]
システム上、納期設定をしていますが、都度ご相談しながら決める形式を取ります。
この構想からすでに数年経過していまして、私の頭では無理と考え、じっくり腰を据えて実行していこうと思っています。
目標は開始から1~2ヶ月を考えていますが、全く急いではいなくて質(完成度)を重視したいです。
記事数
1 本
文字数
1記事あたり10000 文字
記事単価
80000 円
作業範囲
ランサーに相談して決めたい
画像枚数
画像の用意は不要です
画像の入手方法
画像の用意は不要です
作業・単価の補足
設定なし
参考URL
設定なし
作業時の注意点
設定なし
補足説明
設定なし
最終的には、WEBサイトに公開します。
ですが、SEOとかWEB構築に関する知識はほとんど必要ないと思います。
たくさんのご提案とお問い合わせがあり、ご返事するだけで1日が過ぎそうです。
テーマの詳細ですが、社会問題なので楽しいうれしいワクワクな話題ではなく、むしろ書き手も読み手も不快であることが多い内容です。
パンくずリスト風に書くと
「日本 > 広島県 > ***」
「社会 > ご近隣トラブル > ***問題」
「法律 > 裁判 > ***」
となります。
※テーマは上記複合して1つです。

材料はある程度揃っていて(未整理)当方の頭の中を整理して頂き文章に書き起こしの手伝いです。
大雑把な構成ではありますが、WebページでのTOPメニュー(大見出し)で言うと5個がぐらい、それらの小見出し各2~5個にまとめたいです。小見出しに対して画像や資料を数個、ボリューム比率は半分以上が画像や資料で素人でも把握しやすいように。読み手には全体で10分くらいで読み終わるぐらいのもの。

※参考または希望は以下のようなサイトです。
内容的には、
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/index.html
http://truthishere.net/higashihiroshima.html

デザイン的には、
https://genrsa.wordpress.com/
https://securitysoft.asia/smartphone/iphone-virus.php
レスポンシブル、SEOとか色々ありますが、これらコンピューター関連に関するテクニックは当方専門ですので貴殿は必須ではありません。


文章内容は、週刊文春や写真雑誌FLASHのように面白おかしいけど辛辣に。文章の長さはだらだら長くなるのではなくて、短くかつ的確にまとめ伝える。
各タイトルのキャッチコピーも週刊雑誌の中つり広告のように目を引き受けるもの。

などなど上手く伝えることができませんが質問などが多かったので、ぱぱっと追記しました。

この仕事に似た記事作成・ブログ記事・体験談の他の仕事を探す

会員登録する (無料)