6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2017年12月02日に終了しました。

フィルム栽培による高糖度トマトのネーミングの仕事

フィルム栽培による高糖度トマトのネーミングに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ネーミング・名前募集に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ネーミング・名前募集に関連した他の仕事を探す

依頼の募集内容

報酬金額

10,800円

募集期間

4日間

提案数

685 件

発注者が選定した提案

実際の支払い金額
10,800
実際の受注者
オフィステント
オフィステント 本人確認
ネーミングのセンスがある、と言われたい
高糖度を表現した「甘い」と、壱岐市の「いき」をつなげました。 子どもも喜んで食べているということでしたので、そんなにおいしいトマトを幼い時から口にできるなんて、「生意気だ」ぞという思いをこめて、音を似せてみました。「あまいき」と「なまいき」です・・。 日本国内でも、将来輸出後の世界からも、壱岐市の知名度も上がるかと思います。 いかがでしょうか?

詳しい依頼の募集内容

依頼概要
■ 依頼の目的/概要
アイメック栽培でトマトを栽培しております。
トマトの特徴
1.アイメック栽培という土を使わずフィルムで栽培する新しい栽培方法です。
2.トマトの品種はフルティカというミディートマトです。
3.肥料と水分を特殊な潅水装置でコントロールして周年栽培が出来、高糖度の
  トマトが収穫できます。
4.産地は長崎県の壱岐市で玄界灘の島です。
5.島内のスーパーで非常に人気が高く子供さんからお年寄りまで喜んでいただいて
  おります。
依頼の目的
1.高糖度の美味しいトマトの販路を拡大してブランド化したいと思っております。
2.関東圏への拡販と将来は輸出も考えております。

■ 重視する点/検討基準

以下のポイントを重視して選択させて頂きます。

・10文字以内のシンプルな名前
・日本語でも英語でもOK
・簡単に発音できる
・トマトの特徴を言い表している

■ その他/注意点

他者の知的財産権を侵すような名称は決して利用しないでください。
■ 選んだ理由

今回は、多くの中から「甘壱岐」を当選提案とさせて頂きます。
選定の理由は
1.産地の地名「壱岐」が使われていること。
2.甘さを売りにしているトマトであり「甘」が使われていること。
3.簡潔に凝縮されたネーミングであること。

■ 提案者全員のお礼・コメント

多くの方からご提案頂き有難うございます。
初めてこのシステムを利用させて頂きました。
こんなに多くの方からご提案いただけるとは思ってもいませんでした。
これからの参考になるご提案が沢山有りました。
これからもよろしくお願いします。

この仕事に似たネーミング・名前募集の他の仕事を探す

会員登録する (無料)