6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2017年02月14日に終了しました。

自ビール の ラベルデザイン☆の仕事

自ビール の ラベルデザイン☆に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ラベル・ステッカー・シールデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ラベル・ステッカー・シールデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

ラベル・ステッカー・シールデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

32,400円

募集期間

10日間

提案数

15 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
32,400
実際の受注者
S O B A N I graphica
S O B A N I graphica 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです
商品パッケージデザインを主軸に、クライアント様の未来に貢献できるよう努めます。
saru_bacon様 この度は提案の場を頂き誠にありがとうございます。 ご招待有難うございました。 「自ビール」のラベルデザインB案をご提案致します。 貴社の象徴のSARUフェイスを元に、 遊び心ある大胆パターンです。 ご検討頂けましたら幸いです。 修正などございましたらお気軽にお声掛け下さいませ。 宜しくお願い致します。

応募された制作物

募集詳細

依頼概要
■依頼の目的/概要

当店 大阪にて、
自家製ソーセージ&麦酒「サル・ベーコン」
http://www.saru-bacon.com/
というお店をやっております。

2月1~3日と、東京へ研修旅行へ行き、
昨日、茨城の木内酒造(常陸野ネストビール)さんにて、
2種類の “ビール造り体験” をして来ました!
http://hitachino.cc/visit/tezukuri.html

その完成した “自ビール” に貼る、
オリジナルラベルの作成をお願い致します!

尚、2種類のラベルを作りたいのですが、
違うデザインを必要とはしておりません。
同デザインで、
種類(スタイル)の 違いである、
「ヴァイツェン」「ホワイトエール」
という文字だけ違うとか、
どこかの色だけ違うとか、
といった感じで 作り込んでいければと考えております。

何卒よろしくお願い致します!!



■依頼詳細

入れたい情報
①タイトル(商品名)
・・・・・・・・・・・・・・・
SARU
36
BEER

または

36
SARU
BEER

今回のラベルデザインの
“顔” となる部分です。

添付のロゴの文字の
SARUのような太目の
書体が良いです。

SARUは、ロゴ文字を使って頂いて、
それに合う BEER の文字を
作って頂いても 結構ですし、
(B と E も ロゴ文字でも OKです!)
新たな書体をご提案いただいても結構です!

36 を どうするか… ご提案お願いします☆
・・・・・・・・・・・・・・・


入れたい情報
②スタイル(種類)
・・・・・・・・・・・・・・・
一種が、

ヴァイツェン
(WEIZEN)
   or
(Weizen)

もう一種が、

ホワイトエール
(WHITE ALE)
   or
(White Ale)

カタカナ と ローマ字
の両方入れて頂くか、
片方であれば、
カタカナでお願いします!
・・・・・・・・・・・・・・・


入れたい情報
③使用したホップの種類
・・・・・・・・・・・・・・・
ヴァイツェンの方が、
Perle
Cascade
Challenger

ホワイトエールの方が、
Perle
Cascade
Amarillo
Hallertau

そんなに主張すべき情報ではありませんので、
小さく飾り文字的な扱いで、
どこかに グルッと (?)
流して頂いたら良いと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・


入れたい情報
④社名・日付など
・・・・・・・・・・・・・・・
ごちそうさま株式会社
初号 サルビール
平成29年2月 or 2017/02/02

「初号アサヒビール復刻版」
のデザインを見ていて、
入れたくなりました。
大きく入れたいとは思っていません。
・・・・・・・・・・・・・・・


入れば入れたい情報
①店名
・・・・・・・・・・・・・・・
ESAKA(Esaka)
NISHITENMA(Nishitenma)

http://saru-bacon.com/blog/?p=64572
上記ブログの1番最初の写真のように、
特に 読ませたい必須情報というわけではありませんが、
空きがあったり、
入れることでカッコ良くなったり、
バランスがとれたりするようでしたら、
入れて頂ければと思います。



■その他

好きなデザインイメージとしては、
外国のビールでは、
イギリスの「バス ペールエール」

日本のビールでは、
「初号アサヒビール復刻版」
のような、クラシックな雰囲気が好きで、
形は 円とか 楕円が 良いです。

可愛いより、カッコ良く。

以下、木内酒造さんからお聞きした情報です!
【サイズ】
7.3cm×7.3cm内(+2~3mmの遊び)

【カットパス】
・弊社で可能なカットパス-円、楕円、四角
・複雑なカットパス-お客様側でお願いいたします

【ライセンス上NGなデザイン】
・ネストを模している
 (フォントが似ている。フクロウが使われている。など)
・表現がネストビールを連想させる
 (「常陸野ネスト」、「HITACHINO NEST」、「常陸野」など)


その他 ご不明な点などございましたら、
お気軽に ご質問ください☆

よろしくお願い致します!
添付が出来ていなかったようで
失礼いたしました!!

ちなみに、
ソーセージとビールを持ったサルのロゴマークを
今回のラベルデザインでは
必須ではありません。

使用するとすれば、

入れたい情報
①タイトル(商品名)
・・・・・・・・・・・・・・・
の項目で書きましたように、

添付のロゴ文字部分「SARU」かな、
と思っております。

あと、サルの顔だけ使って頂くのも
OKです!

ただ、
「可愛いより、カッコ良く」
したいと思っておりますので、

顔を入れることで、
可愛くなってしまうようでしたら、
顔も やはり 必須ではありません。

よろしくお願い致します!!
こんにちは!

必須ではありませんが、
「サルの顔を入れる場合」

添付のように、
写真を持たせてみたり、

文字から顔をひょこっと
出させてみたり、

といった使い方を、
普段POPなどを作る際には
よくしておりますこと、
一応、お伝えしておきます!
こんにちは!

入れたい情報ばかりで、
<ターゲット> が 明確ではありませんでした。

我々のお店のメインターゲットは、
働き盛りの「30~50代の男性」です。

仕事帰りに気軽に立ち寄ってもらって、
帰り際に「 よし、明日も 頑張ろう!」
と思って頂けるような お店を 目指しています。

そして、
今回の自ビール企画のメインターゲットは、
実は、お客様ではなく、お店で働くスタッフです。
(その多くは、30~40代男子です)

プロフィールには
チラッと書かせて頂いておりますが、
我々、自家製ソーセージとビールのお店なので、
毎日 毎日 10~20キロのソーセージを
1本1本 手作りしておりますが、

・・・・・・・・・・・・・・・
 夢は「 ビールまで 自家製!」
・・・・・・・・・・・・・・・

その最初の最初のきっかけ作りが、
スタッフを巻き込んでの
今回の「ビール造り体験」です。

来月、周年祭があるので、
そこで、常連のお客様に 今回のビールをお分けしたり、
お店に ディスプレイしたり、
ブログで 紹介したりは するかと思いますが、

基本、今回のビールは、自分達用のビールです。

仕事も 遊びも 一生懸命!

まだ、本気の夢だとは
思っていないスタッフもいるので、
今回の自ビールのラベルから
バチッと カッコ良く 決めて、

「あれ? 本気っぽい! 本気なの? 本気かも…」

と、少しずつ皆のベクトルを
同じ方向に 向かわせていきたいと思っています。

そんな “夢の始まりのビール” の デザインです。

ランサーさんにとっては、
本格的な商品ではないので、
面白味に欠けるかもしれませんが、

是非、我々の本気の遊びに、
お付き合い頂けると、嬉しいです!!
ご提案くださった皆様、
ご提案を検討中の皆様、

ありがとうございます!

提案予約をくださっている方も おられますので、
〆切を、1日だけ 延長させて頂きました!!

提案数が 少なくても、
ご提案いただいた中から、
今週中に 選ばせて頂きますので、

ラストスパート & 滑り込みのご提案、
心より お待ちしております!!!
■ 選んだ理由

今回 デザインを選定させて頂くにあたり、
ビール造りに参加した13人のスタッフに、

1.直感で、自分の好きなデザインは?
2.当店で飲んでいて、カッコいいと思うデザインは?
3.周年の御礼で、お客様にプレゼントしたいデザインは?

以上の3つの質問で 投票させました。(13人×3票)

結果、2位で8票を集めた、このデザインに決めました。

今回、ロゴのサルの顔は 必須ではなく、
「36」を どう見せるか… というテーマの中で、
最終、こちらのデザインに決めるにあたっては、
正直 迷いました。

選定の際の BOSS SARU の 言葉です↓

■ 提案者全員のお礼・コメント

「オーソドックスではないけど、
 なんか気になる… という感じで、予想外に 票が入った。
 お客さんにとって、スタッフにとって、
 会社にとっての適性を考えた時、
(自ビールへのイメージが固まり過ぎず)
 今後の可能性を広げていこうとする時に、
 ハブのようなデザインで、最も適しているかも。
 お客さんが、このラベルを見たら、
 あぁ~、遊んではるなぁ~と 思ってくれはると思う。」

とのことです。

今回、私達の本気の遊びに
お付き合いくださった皆様には、
本当に 感謝しております。

ありがとうございました!!
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • logo_09_tate.pdf
  • logo_09_yoko.pdf
  • saru_beekun.pdf

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる

この仕事に似たラベル・ステッカー・シールデザインの他の仕事を探す