6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2016年07月21日に終了しました。

老舗工務店のシャレた野立て看板デザインの仕事

老舗工務店のシャレた野立て看板デザインに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、看板・のぼりデザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

看板・のぼりデザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

看板・のぼりデザインに関連した他の仕事を探す

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

91,800円

募集期間

13日間

提案数

42 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
91,800
実際の受注者
株式会社ティル
株式会社ティル 本人確認
デザイナー集団です。イラスト、グラフィック、WEB、広告全般お任せください。
初めまして。 御社看板をご提案っせていただきます。 よろしくお願いいたします。 ■コンセプト 日本人の琴線に触れるようなコピーライトということで、 五七五の俳句・川柳調のリズムにしました。 ①晴れは好き よりみちしない 雨も好き 洗濯物は乾かないし、買い物も億劫だけど、 子供たちがいろいろ目移りしないでまっすぐ家に帰ってきてくれるので、 雨の日も悪くないと思う母(親)目線のコピーライトです。 ②宿るべき 家が、家族と ここにある。 「住む」や「生活」ではなく、暗に「魂が」が枕言葉に感じられる「宿る」という語をあえて使いました。 家を建てたお父さん(家主さん)のメメントモリな心情を表現しました。 ③ふれてみる 父が刻んだ はしらきず 詠み人もっと見る

応募された制作物

募集詳細

概要・特徴
愛知県北名古屋市中心に地元密着で展開している工務店です。
野立て看板を4か所設置するにあたり、
看板のデザインを募集します。

デザインのコンセプトは

1.おしゃれであること
2.ストーリー性があること(心に刺さる看板デザイン)
(詩的な文言の挿入もしくは、心に刺さるフレーズが欲しい)
 楽しい、ポップというよりは哀愁漂うものや自らの死ぬ間際に起こる走馬燈の
 ようなイメージが心を打つ。
3.ホームページの施工例と看板イメージに類似性がある
4.看板イメージが会社イメージとかけ離れていないこと


条件は

1.弊社の新しいロゴを使用すること(添付の画像)
2.看板サイズは3つあります。(現地看板イメージ写真有)
  1)W3600㎜ H2700㎜  2パターン
  2)W2700㎜ H2700㎜  1パターン
  3)W1800㎜ H2700㎜  1パターン  合計4パターンのデザイン

3.4パターン全て違うデザイン

4.写真は加工、デフォルメしても構いません

5.HP上の写真を使用しても構いませんが人が特定できる写真は使用しない

6.写真サイズが小さい場合、拡大するとギザが出ると思うので
  その場合は写真の差し替えが必要になる場合があります。

7.写真を使用する場合は、HP上の写真、添付の写真以外の写真を
  使用するのも有り

依頼詳細
弊社は創業から46年間続けさせていただいている工務店です。
「お客様の宝物を作り続ける」という理念の元、これまでもこれからも
愛知県北名古屋市という人口8万人の小さな街で愛される工務店で
ありたいです。まだまだ知名度が低いため、野立て看板を設置するに至りました。

看板は心に残る、心に響くデザインでストーリー性が醸し出せるといいです。
例えば家を建てるとは何かの衝動がないと人は家という大きな買い物はまずしません。そんな家を地元の小さな工務店に頼むことは確率が大変低いです。

それではどうしたら…

例えば家を建てようかな、家が必要だな、帰る家が欲しいと
潜在的な欲求を暗に刺激する
上品な看板がいいです。商品を売るのではなく「文化」を売る、そうした
姿勢の看板がいいかと考えています。

そうすることで他とは違って目に留まり、どこの企業だと興味をそそり、
弊社を覚えてもらうきっかけの看板にしたいです。

弊社は和と洋両極端の商品をもっていますが、比率的には和風寄りが8とすると
洋風は2位の比率です。北名古屋市での売れ筋は和風寄りであります。
言い換えると雨楽な家という木がふんだんに使用された家が中心なので
そちらをメインに作成するのが市場にマッチしていると思います。
記載項目
会社ロゴ(社名が含まれる)社名が目立たない場合はロゴとは別に社名を記載
電話番号 ホームページアドレス
希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
設定なし
納品ファイル
  • 高解像度JPG (.jpg)
  • イラストレーター形式 (.ai)
補足説明
HPアドレス http://suzuki-kenchiku.co.jp/
看板用に撮った写真と施工例の写真一緒に添付します。
雨楽な家を宣伝するチラシも添付します。
ロゴはこちらのデータをお使いください。
提案を頂戴し、誠にありがとうございます。

詩についてですが、
主に新築住宅についてでお願いします。
リフォームを想起するようなものではなく、新築住宅を想起させる
ようなものでお願いします。

また、詩は叙情的なものがいいかなと考えており、
簡単なものだと、例えば「さあ、お家に帰るよ…」みたいな
家と家族の物語があるような詩の挿入がいいかと思っています。
参考写真を添付します。

抽象的で分かりにくくすみませんが、何卒ランサーの皆様の
お力を貸してください。宜しくお願いします。
■ 選んだ理由

今回のポイントはキャッチコピーでした。
575の俳句調が小気味よく目に留まり、
心に残り、感傷的になるコピーがものを言いました。
写真の配置、ロゴ等の配置も見させていただきましたが、
やはり元々ストーリーが感じられる看板にしたいという思いを
優先させていただきました。大事に使用させていただきたいと思います。

■ 提案者全員のお礼・コメント

この度は慎重に慎重に選ばさせていただいたので
大変時間がかかってしまったことこの場を借りてお詫び申し上げます。
皆様からの知恵がとても刺激になり、こういうデザインがあるのだと
感心させていただきました。本当に多数の方からのご提案に感謝いたします。
誠に有難うございました。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • 看板現地写真(サイズ記載).zip
  • 看板①.zip
  • 看板②.zip
  • DSC0086.jpg
  • DSC0088.jpg
  • IMG_5668.JPG
  • IMG_5685.JPG
  • 宅地フェア表.jpg
  • 宅地フェア裏面.jpg
  • 驤エ譛ィ蟒コ遽画ァ倥Ο繧ウ繧・Su...
  • IMG_0002.JPG

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる

この仕事に似た看板・のぼりデザインの他の仕事を探す