6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
黒田滋成

黒田滋成


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

オーガナイザーのプロフィール
作曲歴5年
メジャーの作曲家レーベルで二年間お世話になり
この度独立いたしました。よろしくお願いいたします。
________________________________________

・クライアント(お客さん)の希望に対し、世界のチャート100を意識した上でHIPHOP,POPを軸にした楽曲を【フルプロデュース】します。

・希望があればProducer目線から【ラップやボーカルライン】も同時に【提案】します。

・チャートを研究するのは大事な仕事です。HIPHOPがチャート100の大体7割を占めていた時代は終わりを迎えようとしています
今の時代は【独自性】(オリジナリティー)や【風刺的】(世の中に訴えかける)曲がジャンル問わずチャートインしている印象があります(2021/05/06)

・当たり前ですが、SNSでバズる曲は狙って作ってもほぼ不発で終わります。それはなぜか、答えはまだ模索中ですが今確実に分かることは
聴く側の好み(感性、センス)は作り手よりも進化が早いということが大きな要因なのは明白でしょう。
当たり前ですが、流行は結果論です。要するに結果(答え)がでている事をしても遅いということです。

・正直本当にかっこいいビートを作る方は沢山います。大事なのはアナタのキャラや声、さらにファン層といったあらゆる条件を考慮し楽曲を作れる人となると、いるのでしょうか?
本当にアナタ自身がそのビートで輝けていますか?

・Dababyが流行りのチルメロウなトラップをやったらカッコ良さそうですよね、ただそれを歌ったDababyがここまで人気になるとは思えません。
要は【カッコ良さそう】や【いいビート】ってだけで作ってはいないのです。
ただ、プロの現場はそんな単純ではなく時には、似合わなそう曲で別アプローチを仕掛けなくてはなりません。
なぜなら、【聴く側の好み(感性、センス)は作り手よりも進化が早い】からです。

*同じことをしていても飽きられてしまうのです。

その判断は難しいです。
【私は、それが出来ているのか】正直分かりません。
なので私の作品をチェックしてみてください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。
最後まで読むあなたのような真剣な方とコラボしたいです

稼働時間の目安
仕事できます (30日以上前)
稼働単価の目安
基本単価:
1,500 円 / 時間
得意なカテゴリ
作曲・音源作成・効果音制作
得意なスキル
作曲・編曲 5年
登録日
2021年5月21日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

ポートフォリオ

もっと見る

実績・評価

ビジネス経験

  • メジャー作曲家事務所

もっと見る
このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:仕事できます