6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
Nick Clegg

Nick Clegg

作曲・サウンドデザイン・エンジニア・映像クリエイター


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

作曲・サウンドデザイン・エンジニア・映像クリエイター

イギリス人で2012年から東京に住んでいます。音楽、映画、CM、番組製作にいろいろな役割でかかわっています。作曲、演奏と同時にレコーディング、ミックスエンジニアリングまでサウンド全般+映像を扱っています

▶作曲
・映画、コマーシャル、TV番組やそれ以外でも様々なシーンに会わせて楽曲提供しています。

・サウンドデザイン 

 音楽理論、作曲理論はイギリスで専門家から学び、ミュージックセオリーはグレード5(プロレベルの資格です)を取得しています。構成、和音、楽器編成などしっかり作り込んでいるので、耳に残って作品やCMもイメージが広がり、記憶に残るものに仕上げています。

▶エンジニアリング
レコーディング、ミックス
・音楽もの、映画、ドラマ 、CMなど映像物のサウンドものどちらもお受けします。

オーディオ関連の企業のサポートエンジニア、イベント音響
・過去のイベントサポート:TEDx、RedBullアカデミー、InterBee

マンチェスターにあるソルフォード大学理学部プロフェッショナルビデオ&サウンド製作学科を主席で卒業しました。大学では映像制作全般をBBCクリエイターから学びました。専門分野として人間の耳が音を認識する医学的な仕組みからはじまって、空間音響などの様々な音響科学と、サウンドエンジニアリングを専門に学びました。


▶楽器
5歳からイギリスのトップの演奏家にクラシックピアノ、ジャズピアノ、シアターオルガンを習い、10代からスタジオミュージシャン、キーボードプレーヤーとしてキャリアをスタートし、J-Pop、K-Pop、ブルース、ソウル、ロックアーティストのレコーディング/ツアーサポートをしました。

Moog, Nord, Arturia, Korgその他様々なキーボードと、さまざまサンプルを駆使、あとはギター、ベースも演奏できます。映画などのドラマチックな曲作りに欠かせない管弦楽器アレンジは、Native Instruments Kompleteや、Quantam Leep 社のEastWest Hollywood Orchestra Diamondなどのソフトシンセとサンプルを使っています。楽曲制作時には、全て自スタジオで演奏しながら録音後にミックスしています。

▶ロケーションサウンド
音楽レコーディングと、ロケ−ション撮影の音声録音も行っています。

▶映像コンテンツの制作

稼働時間の目安
仕事できます
得意なカテゴリ
英語翻訳・英文翻訳
新規動画作成
画像加工・写真編集・画像素材
写真撮影
作曲・音源作成・効果音制作
得意なスキル
Adobe Photoshop 10年以上
Final Cut Pro 10年以上
英語翻訳 5年
登録日
2017年1月12日
メッセージ返信率
60%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

ポートフォリオ

もっと見る

実績・評価

よくある質問 by ランサーズチェック

作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
はい
作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
はい
メールの確認頻度は?
毎日
一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
6~8時間
著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
はい
個人情報保護について理解していますか?
はい
業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
はい
プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
できる
見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
はい
ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
はい
このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:仕事できます