6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

AR,3Dセンサー等の制作物事例

0

0

SONIC-LABO Minegishi

近年では3DセンサーやAR系の開発に注力しております。
私のHPのポートフォリオをご覧いただければ幸いです。

カテゴリー
その他
業種
IT・通信・インターネット
場所
東京都
最終更新日

2020年4月23日

制作者

SONIC-LABO Minegishi
SONIC-LABO Minegishi (KatsuMinegishi)

IOSアプリ 3Dセンサー AR IoTエッジデバイス作成

  • 3 満足
    0 残念
  • ブロンズ
  • 個人
  • 東京都

業務用放送機器のファームウェア開発に16年携わった後に、
個人事業主に転向致しました。

iOSアプリ開発や、IoTエッジデバイス開発、を得意とします。
ARKitやHololensでのARアプリケーション開発も開始しました。

最近ではChatGPT APIとStableDiffusionを組み合わせたTwitterBotを開発しました( TwitterBot @jyushimatsu14_)

WEBシステムとの連携アプリ等も可能です。
請負ではSalesForce(iOS API)環境での営業支援アプリの新規開発や、
既存アプリの改修等を経験しております。

個人でのオリジナルアプリもリリースしております。
リリースアプリ

・待ち合わせの達人(iOS/Android:無料)
開発言語:Objective-C、バックエンド:PHP + MySQL

・GliderNavi(iOS:有料)
開発言語:Objective-C

・GTexRecorder(IOS:有料)
開発言語:Objective-C

------------------------------
H30/12追記
上記アプリは請負業務多忙によりメンテが困難なため
公開を停止しております。
------------------------------


請負業務としては
・有名グルメサイト向け営業支援アプリ(iPad)
・SalesForce基調講演でのデモアプリ(IPad)
・セミナー参加申し込みWEBシステム(PHP)
・自動車整備業向け、部品価格取得システム(EXCEL VBAによるWebスクレイピング)
・IOS用モータースポーツ支援アプリ
その他色々と幅広く経験しております。

サラリーマン時代のファームウェア開発では、Z80系、H8系を主に経験しております。
OSを介さないベアメタル開発を主な手法とし、
デバイス(ASIC)の直接制御が主な内容でした。
他にFPGA開発、簡易なハードウェア開発や、出荷管理、外注管理等経験しております。
放送スタジオ、中継ヘリコプター、中継車等の搭載システムにおいて、
ハードウェア設計〜ソフト設計、量産時の生産管理、調整等、一環して経験しております。

誠に申し訳ございませんが、常駐案件はお受け出来ません。
在宅専門でお願い致します。
(打ち合わせ等での外出は可能です)

実績・評価

このポートフォリオを通報する
SONIC-LABO Minegishi

最終ログイン:10時間前