6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

WEBサイトデザイン 1ページ - Wicker Wingsの提案

Wicker Wingsの他の提案

提案文 :
横スクロールのパララックス効果付きのデザインにて提案致します。
募集要項はトップページだけですが、トップページだけではパララックス効果のイメージを説明できない為、カテゴリートップも含めて提案させていただきます。


車窓から見る風景をイメージしました。
http://www.youtube.com/watch?v=hn7V4r-tYcg

提案システムの都合上分割していますが、実際のページ(HTMLファイル)は1つです。
全体の大きさは幅6000〜10000ピクセル程度になると思います。


各コンテンツをビル、家屋、看板に見立てて、それらをクリックするとコンテンツを表示するというスタイルで、家屋、ビル、看板は全てパララックス効果にて遠近感を持たせます。
家屋や看板などに書かれているタイトルは、平常時は画像のみ、マウスオーバーでタイトルが看板内にポップアップ、または吹き出しをポップアップするデザインとなっています。

各コンテンツは擬似フレーム(Ajax)を使用して、すべてトップページ内に表示します。
この表示方法はヤクルト様のサイトと同じとお考え下さい。

ヘッダー、フッターに関しては、
まずフッターはトップページの物がスクロールに追従しますので、常時表示されます。
ヘッダーは、トップページの物はそのまま左に流れますが、カテゴリートップのヘッダーとして雲に文字が書かれているような感じでタイトルとしています。

紙芝居集と信行用語をわけましたが、図書館(一番右端のビル)のコンテンツとして1つにまとめる事も出来ます。

ページ(カテゴリー)間の区切りを明確に付けても、明確に付けなくても、どちらでも可能です。
たとえば、背景の川や道路で区切りを付けるということもできます。

パララックス効果を含めたコーディング、プログラミングも承ります。
絵の描き直しは承りますが、アドバイスをお願いする事もございますので、ご了承下さい。
よろしくお願い致します。

追記 : 2013年06月07日 19:27

ページ区切り(カテゴリー区切り)について補足致します。

アイコンの形状は家屋、看板、ビルの3種類ですが、色分けするなどにより、さらにカテゴリー分けが可能です。
つまり、スクロール位置でカテゴリーをわけるのではなく、
家屋、看板、ビルはバラバラに配置しておき(リアルの風景により近い)、
「それぞれの形状や色がカテゴリーを示す」というデザインも可能です。

ご検討のほど、よろしくお願い致します。

添付ファイル オリジナルファイルは関連ユーザーのみ閲覧できます

  • design-top.jpg
  • design-1.jpg
  • design-2.jpg
  • design-3.jpg
2013-06-07 17:32:42

ランサー情報

Wicker Wings (heporap)
個人 Webエンジニア 京都府 実績 39

相手のことを考えて丁寧なメッセージを心がけましょう。 サイト外取引行為 は禁止しております。