6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

住まいの災害対策と復旧法 - くろかわ りえの提案

くろかわ りえの他の提案

提案文 :
キャッチコピーを一番目立つようにし、読者を「ぎょっ」とさせつつ、書体にモダンな雰囲気のある細ゴシック体を用い、整然とした秩序を感じさせるようにしました。

今回の講座を受けることによって「災害に際しパニックにならずに落ち着いて事に当たれる」というメッセージを紙面の雰囲気で表現しました。

メインビジュアルの握手写真は、年配の方の手を用いることでターゲット層が親しみをおぼえ、また災害を「我が事」として捉えてほしい願いがあります。握っている老若二つの手は、家族の絆であり、家のあたたかみを表現します。読者に大切な家を守る決意を持ってもらいたいのです。

全体のカラーを緑としたのは、「安全」と「自然」をイメージする色だからです。
むやみに危機をあおるのではなく、みんなで安全安心の生活を得るためにどうするべきかを考えていきたいという狙いがあります。

文字の修正や色味の調整など、もろもろ対応させていただきます。
修正点あればお知らせください。

QRコードは一応トップページに誘導しましたが、ご指示あれば貼り換えます。

サイズはB4がよろしいかと存じます。(今回データはB4で作成しました)
新聞折込ではA4サイズだと他の派手な流通チラシに埋もれてしまいます。
予算の都合もあるでしょうから、紙厚は90kgコートで問題ないのではないでしょうか。厚い紙を使う理由が今のところは見当たりません。またマット紙にする必要もないデザインにしております。

以上よろしくお願いいたします。

添付ファイル オリジナルファイルは関連ユーザーのみ閲覧できます

  • 住まいの災害対策と復旧法チラシ提案...
2021-03-22 14:36:11

ランサー情報

くろかわ りえ (dragonrock) 認定ランサー 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
個人 グラフィックデザイナー 東京都 実績 70

相手のことを考えて丁寧なメッセージを心がけましょう。 サイト外取引行為 は禁止しております。