6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2016年04月07日に終了しました。

生ラム肉の通販用サイト作成の仕事

生ラム肉の通販用サイト作成に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ホームページ制作・作成に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

19件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼の目的・背景
【クライアント詳細】

 北海道北見市・札幌市を中心に20店舗弱の焼肉店、
 居酒屋を営んでいる会社がクライアントになります。

 今回はその中の1店舗である、
 生ラム焼肉専門店の通販サイト作成依頼となります。


【依頼の経緯】

 当初は常連客の要望に応じる形でラム肉を店頭販売していたそうですが、
 これが結構な量になってきたことから通信販売を検討し始めたそうです。


【サイトの目的】

 当サイトは塩で〆た生ラム肉に特製のタレを添付して、
 インターネットで通信販売することを目的とします。


【サイトのカラーイメージ】

 背景色(ベースカラー)は黒基調で、メインカラーはオレンジ・赤など。
 アクセントカラーに緑など牧草をイメージする色を使用。


【ロゴなどの素材】

 店舗ロゴや写真といった基本的な素材は既にあるのでそちらを使用。
 店舗の様子や職人の写真、食事中の顧客の写真といったサブ素材も
 別途用意します。


【サイトの方向性】

 100g1,000円を超える高額な肉を通信販売で扱うこと、
 一般ユーザーには親しみの少ないラム肉を専門に扱うことから、
 ブランドイメージを強烈にアピールできるサイトを構築する必要があります。

 ベースカラーを黒に指定しているのは、
 黒の持つ高級感を上手く利用したいためです。

 また親しみの少ない商品を扱う以上、
 写真以上にコピーライトが重要となります。

 羊肉には「匂いがきつい」「硬い」といったマイナスイメージがあるので、
 これを解消できる説得力のある見出し・文章が必要とされるでしょう。

 今回は一般的な畜肉の通販サイトではなく、

 「知る人ぞ知る特別なお取り寄せ」

 といったインパクトを与えられるようにしたいと思っています。
 常連客の持ち帰り要望に応える形で生まれたこともアピールし
 ストーリーを明確なものにして伝える必要があります。

 また、リピート注文が非常に少ないクリック数で完了するなど、
 操作性の良さもブランドイメージの向上に繋がると考えて
 サイトを構成したいと考えています。


【運営計画】

 元々検索ボリュームの少ない「ラム肉」をメイン商材にしているため、
 開設当初から大量の新規注文を狙うのは少々無理があります。

 よって開設当初は既存客のリピート注文を円滑に処理することを
 メインの目的とし、既存客のクチコミ掲載や運営者の情報発信を
 頻繁に行うことで 流行に目ざとい新規客(新規のネットユーザー)
 を少しずつ獲得していくつもりです。

 またブランドイメージを守るため商品数は極限まで少なくします。
 開設当初は「塩〆熟成 上ラム肩ロース」のみとし、
 いたずらに商品数を増やしません。
 (将来的に一切増やさないというわけではないので注意)


 開設当初の運営の流れとしては

 既存顧客へのアピール
 ↓
 注文
 ↓
 頂いたレコメンド(感想)をサイトに掲載
 ↓
 ネットからの注文が少数増える
 (レビューを寄せてくれたら多少割引のキャンペーンを行う)
 ↓
 頂いたレビューをサイトに掲載

 といった形で進める予定です。
 顧客のレコメンドとスタッフの追加する情報を
 SEO対策の両輪としたいと考えています。
 (レコメンドや情報が増えるたびにページ自体が増える形式を想定)


【サイト構成】

 完全に決まっているわけではありませんが、
 おおよそこのような形でいこうと考えています。
 ページ名称は暫定的なものです。

 トップページ
  ├ 肉へのこだわり
  ├ タレへのこだわり
  │
  ├ 商品ページ(注文フォーム)
  │ └顧客情報入力画面
  │  └入力内容確認画面
  │   └注文完了画面
  │
  ├ 通販を始めるに至った訳
  ├ 送料に関して
  ├ お客様の声(レコメンド)
  ├ ブログ(容易に継続更新できて集客に繋がるページ)
  ├ Q&A
  ├ お問い合わせ
  │
  ├ 会員専用ページ
  │ ├会員情報確認
  │ ├会員情報修正
  │ └購入履歴確認
  │
  ├ リンク
  ├ 会社概要
  ├ プライバシーポリシー
  ├ 特定商取引法に基づく表示
  └ Facebook

 トップページにどのような情報が入るのか、
 また各メニュー項目の重要度の違いなどはまだ明確ではありません。


【決済方法】

 クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込(JNB&ゆうちょ)と考えています。


【その他注意点】

 リピート注文の場合、トップページから「5クリック以内」で
 注文完了するようにしたいと思っています。

 また注文の際は個人情報の入力フォーム内に会員ID、
 パスワードを入力するようにしてもらい、
 会員登録と個人情報入力作業が乖離しないようにしたいと思っています。

 ページの表示速度は非常に重視します。
 通販サイトの場合、1秒の表示遅れでも大きく機会を損失するためです。

 また注文者と発送先が異なることも考えられるため、
 これをきちんと反映できるシステムを希望します。
期待する効果
  • 売上向上
サイト名称
札幌北えびす ~塩〆熟成生ラム専門通販サイト~ (暫定です)
サイトの種類
ネットショップ・通販サイト
ターゲット像
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60代
  • 男性
  • 女性
必要なページ
トップページ、商品紹介、会社紹介、お問い合わせ、店舗情報、会社概要
作業範囲
  • デザイン
  • コーディング
  • システム
用意してある素材
  • 写真
  • テキスト
参考URL
http://www.himeno-mugibatake.com/
http://www.blueair.jp/sense-plus/
希望する色
赤系、グレー系
納品方法
サーバーへのアップロード(ai、psdファイルは別途zipにて)
納品後のサポート
ランサーに相談して決めたい
補足説明
参考サイトの補足説明です。

・ひめの麦畑(http://www.himeno-mugibatake.com/)
  左上メインロゴ、右上メインメニュー、その下にインパクトのある
  大きな写真とブランドロゴ&コピーという構成が、自分の考えている
  今回のサイトのトップページイメージと近いです。

  自社商品のウリをスクロールしたその先に配置し、写真をふんだんに使って
  わかりやすく説明しているのも好感が持てます。

  今回のサイトは通販目的なので、この参考サイトよりはナビゲーションが
  複雑になると思いますが、新規ユーザー・リピートユーザー共に興味があるのは
  「商品紹介ページ」「肉へのこだわり」「タレへのこだわり」くらいだと
  思いますので、低重要度メニューに関しては下部またはスクロールした先に
  配置する形でも良いかなと考えています。

・Blueair(http://www.blueair.jp/sense-plus/)
  商品紹介兼注文ページを参考にして頂ければと思っています。
  上部メインナビゲーションと大きなイメージ写真、
  その下にシンプルな注文フォームと商品紹介という構成がわかりやすく、
  初心者でも無意味なところをクリックしにくいという点に惹かれました。
キャンセル理由:依頼内容を修正するため

現時点でまだクライアントよりの連絡がなく、社内での調整が難航しているようです。期限が近づいているため一旦キャンセルさせて頂き、進展があり次第再度依頼する形を取りたいと思います。

この仕事に似たホームページ制作・作成の他の仕事を探す

会員登録する (無料)