6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2024年04月15日に終了しました。

学会の国際大会 公式ロゴマーク作成依頼の仕事 [公益・非営利団体]

学会の国際大会 公式ロゴマーク作成依頼に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

27,500円

募集期間

10日間

提案数

34 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
27,500
実際の受注者
Q
Q 認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです
simple & happy
デザインを提案させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

応募された制作物

募集詳細

依頼主の業種
公益・非営利団体
ロゴ表記名称
APBJC Asia&Pacific Bioinformatics Joint Confarence
概要・特徴
アジアにあるバイオインフォマティクスという学問分野の団体が初めて共同で開催する国際合同大会 1st Asia&Pacific Bioinformatics Joint Confarence ~JSBi,GIW,InCoB,APBC,and ISCB-Asia~ の大会ロゴを募集いたします。大会ウェブサイトは以下のとおりです。

https://www.apbjc.asia/

この大会の運営を、日本バイオインフォマティクス学会が務めています。
https://www.jsbi.org/

バイオインフォマティクスは生命科学と情報科学の融合分野ですが、現在は生命科学だけでなく、医学、薬学、化学、農学、環境学、数理科学、情報科学など様々な領域へと及んでいます。昨今は様々なビッグデータが得られるようになり、またChatGPTに代表されるようなAIブームの到来もあり、学問領域の広がりとその成果がもたらす生活や産業、医療への影響が今また注目されています。

この研究に邁進しているアジア各国からの研究者が一同に会する大会がようやく実現することとなりましたが、初回のため大会ロゴマークがまだありません。
大会公式ロゴマークを募集いたします。
ロゴマークは、大会ウェブサイトにはもちろんのこと、各種アイコン、大会記念グッズ(販売)等あらゆる場面で使用します。採用させていただいたロゴは今回の大会だけでなく、今後の第2回以後の大会でも使用する、永年公式ロゴとさせていただく予定ですので、今回の開催地である日本をイメージさせる必要はありません。

ここでの募集以前には関係者でロゴの作成を試みましたがなかなか難しいものがありました。バイオインフォマティクスという分野を象徴するような、わかりやすくキャッチーなご提案をお待ちしております。何卒よろしくお願いいたします。
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ピクチャーロゴ

    企業・サービスを絵や図で直接表現したロゴ

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • 頭文字ロゴ

    名前の頭文字や名称の一部をデザインしたロゴ

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
設定なし
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品 (製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
設定なし
補足説明
設定なし
生成AI使用可否
納品物の制作に生成AIの使用がOK
「わかりやすいロゴ」ですが、ぱっと見てバイオインフォマティクスをすぐに連想させるようなわかりやすさ、を意味しているつもりでした。
ご参考までに、バイオインフォマティクス技術者認定試験は、いつもこちらのサイトでフライヤーデザインを募集しています。

過去のフライヤーはこちら
https://www.jsbi.org/activity/nintei/past-nintei/

ご提案をいただく際の参考にしていただければ幸いです。
ご参考までに、こちらで最初に挙がっていた案などを掲載しました。
イメージのご参考にしていただければ幸いです。
たびたびの追記で申し訳ありません。「バイオインフォマティクス」と同時に、重要なキーワードは「Asia-Pacific」となっております。環太平洋地域のバイオインフォ研究者が一同に会する大規模な大会です。ぜひこの要素も盛り込んでくださるようお願いいたします。
■ 選んだ理由

国内委員会の教授陣にてまずは募集案件から絞り込みを行い、国際委員会の国内外の教授陣・関係者にて投票を行い決定しました。大会主催団体が3団体ということで、偶然にもロゴカラーが3色になっている点も選出ポイントとして挙げられたとのことです。

■ 提案者全員のお礼・コメント

一旦は公式ロゴの作成を諦めておりましたが、短期間で多くの提案をいただき非常に助かりました。心から御礼申し上げます。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • apbjc_logo14.png
  • apbjc_logo16.png
  • apbjc_logo18.png

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる