6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2020年02月18日に終了しました。

建築家と建築士の違い 説明トーク・資料作成の仕事 [建築・工務店]

建築家と建築士の違い 説明トーク・資料作成に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ビジネス・セールスレター・スピーチに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ビジネス・セールスレター・スピーチに関連した他の仕事を探す

依頼の募集内容

報酬金額

20,000円

募集期間

6日間

提案数

9 件

発注者が選定した提案

実際の支払い金額
20,000
実際の受注者
Weblio51 
Weblio51  本人確認
コピーからネーミング.デザイン.映像.イラスト.翻訳.ナレーション.企画まで幅広く受注します!   
はじめまして、お世話になります。Weblio51と申します。 「建築士と建築家の違い」のトーク資料をご提案させていただきます。 ■文言コンセプト 建築士、建築家のそれぞれの特徴を   わかりやすく伝わりやすい文章でおまとめしてみました。 建築家の方がすぐれているイメージを訴求しつつ 建築士の資格を所得する難しさなどをまじえて 双方の素晴らしさをお伝えできるように工夫しております。 ■デザインコンセプト お客様にそのままお渡しできるような 魅力的な資料デザインを心がけました。 貴社ホームページのイメージを踏襲しつつ 雑誌の1ページのような 興味を惹きやすく見やすく読みやすい      スッキリとしたレイアウトを工夫しております。 もっと見る

詳しい依頼の募集内容

依頼主の業種
建築・工務店
依頼概要
ランサーの皆様
いつもお世話になっております。

今回ご依頼したい内容は、タイトルの通りです。

弊社は沖縄県にて建築業を営んでおり
今回FCに加盟したことをきっかけに
建築家住宅を販売する運びとなりましたが
「一般の1級建築士事務所」と「1級建築士の資格を保有している建築家」の違い
に関して、わかりやすく、そして一般ユーザーの方々が「建築家」に
お願いしたい。となるようなトークが見つけきれいないのが現状であります。

我々の方でも調べたり、情報収集をしてみたのですが
「設計バカ」「普通はこんな発想をしないデザインを造ってくる」等
イメージがしにくく、非常に比較しにくい内容等しか
情報が入っておりません。

そこで、経験、情報豊富なランサーの皆様のお力添えをいただければと
思い、募集させていただきます。

仕事内容の詳細は、下記の通りとなります。
【詳細】
一般ユーザーでもわかりやすい
「建築家」と「建築士」の違い説明トーク
及び、説明資料の作成をお願い致します。

また、建築家の方が優れている点を訴求したく思っております。

上記にて、皆様のご提案を心よりお待ちしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
■ 選んだ理由

一般ユーザーへ説明がしやすい点が一番のPOINTとなりました。
この度は、ありがとうございました!

■ 提案者全員のお礼・コメント

ランサーの皆様
お世話になっております。
この度は、多くの皆様よりご提案いただきまして誠にありがとうございました!
残念ながら、当選へ至りませんでしたが、大変参考になりました!

引き続きよろしくお願い致します。

この仕事に似たビジネス・セールスレター・スピーチの他の仕事を探す

会員登録する (無料)