6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2018年11月12日に終了しました。

社会福祉法人丸昌会「中郷保育園」のロゴの仕事

社会福祉法人丸昌会「中郷保育園」のロゴに関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、ロゴ作成・デザインに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

ロゴ作成・デザインの発注方法

  • 1. 仕事依頼を作成

    仕事依頼を作成
  • 2. 応募を待つ

    応募を待つ
  • 3. 制作物を選ぶ

    制作物を選ぶ

過去に募集された仕事の概要

報酬金額

54,000円

募集期間

14日間

提案数

72 件

応募の中で採用された制作物

実際の支払い金額
54,000
実際の受注者
emdo
emdo ブロンズ 認証済み、受注実績のあるランサーです
楽しいデザインを
お世話になっております。 修正案を提案させていただきます。 A〜C案となっております。 ご確認よろしくお願いいたします。 気になる点などございましたら申しつけください。

応募された制作物

募集詳細

ロゴ表記名称
中郷保育園
概要・特徴
 茨城県北茨城市の田舎にある昭和48年から始まった保育園になります。読み方は「なかごうほいくえん」です。
 豊かな自然に囲まれ、様々な実体験から多くの感性を発達させ、のびのび育ってもらうことを理念としています。その取り組みとして、茶道教室や、田植え・稲刈り、いちご狩り・稚魚放流・馬とのふれあい体験などを行っており、他の保育園よりも多くの行事を行っております。いわゆる英才教育の様な事は行っておりません。
 保育目標は「健康な身体づくり」「意志の強い子」「創造性のある心豊かな子」「『はい』『ありがとう』『ごめんなさい』を素直に言える子」
 クラスの名前は「鳥」をもとにし、0才児から順に「ひよこ」「あひる」「ひばり」「かなりや」「うぐいす」「つばめ」となります。中郷保育園と言えば「鳥」のイメージが1番強いかもしれません。その次に、カバンの柄や遊具に「象」が用いられてる為、「象」のイメージが来ると思います。
 イメージカラーはこれといってございません。ただ帽子の色は、ピンク・水色・オレンジ・緑・黄色、となります。
 
 中郷保育園のブランド化を図り、職員がより誇りを持ち、保護者・園児・地域の方々により認知され、愛着と信頼を持ってもらえるような長く愛される色褪せないロゴ・園章の作成をお願いいたします。「中郷」のみや、ひらがなを基にしたデザイン、文字が入ってない鳥のみのデザイン等、様々な形で結構です。
 また、同敷地内で学童の事業も行っております。そして近い将来建て替え&複数園の運営を計画しておりますので、派生させていけるようなデザインだと助かります。

当園ホームページ http://www.nakagou.ed.jp/
希望ロゴ種類

クライアントが希望するロゴデザインの種類です。いずれかの種類でご提案ください。

  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ。絵や図を含む

  • ピクチャーロゴ

    企業・サービスを絵や図で直接表現したロゴ

  • 抽象ロゴ

    企業・サービスの理念等を抽象的に表現したロゴ

  • 頭文字ロゴ

    名前の頭文字や名称の一部をデザインしたロゴ

  • キャラクターロゴ

    企業・サービスを象徴するキャラクタを含むロゴ

  • エンブレムロゴ

    ロゴが図形によって囲まれたエンブレムロゴ

  • WEB2.0系ロゴ

    Web系のロゴに多く見られる先進的なロゴ

  • 筆文字ロゴ

    筆文字にてデザインされたロゴ。絵や図を含む

希望イメージ
シンプル 複雑
単色 カラフル
暗い 明るい
日常 高級
遊び心 厳粛
未来的 伝統的
女性的 男性的
希望する色
設定なし
商標登録予定
商標登録予定なし
利用用途
  • 印刷 (名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • Web (Webサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 看板 (看板、サイン等)
納品ファイル
設定なし
補足説明
配布プリント、職員制服のワンポイント、看板等様々な場所で用いる予定です。
■ 選んだ理由

全職員にアンケートをとり、その中で一番多く票を獲得したこと。また、「このデザインであれば子どもから大人まで誰が見てもわかりやすく、長年親しまれるでデザインだろう」という理事長の考えにより選ばせていただきました。

■ 提案者全員のお礼・コメント

皆様に作成いただいたデザインはどれも甲乙つけがたく、職員アンケートを取った際には様々なデザインに票が割れました。なので次点提案は複数票を獲得したデザインにさせていただきました。たくさんの素敵なデザインを考案していただき誠にありがとうございました。

よくある質問

  • Q.仕事を受けてくれる人は信頼できますか?

    A.大手企業勤務のデザイナー元出版社の編集者など、多様なスキルを持ったフリーランスが登録しています。
    また、百万人超の登録フリーランスのうち、特に実績豊富で、過去の仕事の評価が高い「認定ランサー」もいます。

  • Q.依頼するのに費用はかかりますか?

    A.依頼は無料です (オプション利用を除く) 。費用が発生するのは、仕事が完了した場合のみなので、安心してご利用ください。

  • Q.請求書払いなどには対応していただけますか?

    A.事前に審査をさせていただきますが、「後払いサービス (要ログイン) 」に登録すると月末締め翌月払いでの請求書払いが可能です。

  • Q.気になった個人のフリーランスを指名して依頼できますか?

    A.フリーランスを指名して直接仕事を依頼できます。フリーランスを探すにはこちら

過去に募集された他の仕事をみる