6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
この募集は2018年08月31日に終了しました。

講演記録をウェブコンテンツ用再編集・リライト 原稿19,000程度 の仕事

講演記録をウェブコンテンツ用再編集・リライト 原稿19,000程度 に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、リライト・校正・編集に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

依頼の募集内容

報酬金額

15,000円

募集期間

1日間

提案数

10 件

発注者が選定した提案

実際の支払い金額
15,000
実際の受注者
teno
teno 本人確認
読みやすく、わかりやすく。英語も好きなコピーライター
はじめまして。tenoと申します。 編集のご提案としまして(ざっくりですが…) ●講演部分は、大きく2つか3つに分けつつ、その中で小見出しを付けて読みやすくします。 ●相談部分は、Q&A形式とします。  講演部分が長い読み物になるため、相談部分は気軽に読めるものとしたいと思います。 当方の経歴ですが、 長年コピーライターやカタログ編集などの制作の仕事をしてまいりました。 教育関係の取材からライティングまでの経験もございます。 現在妊娠中で、子育てに関してますます興味がわいているところです。 継続的にお仕事させていただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

詳しい依頼の募集内容

依頼概要
子育てに関する講演会の記録(テープ起こし)からウェヴ用のコンテンツに編集、リライト
主な内容としては、3歳ぐらいまでの子どもたちの行動、その心理、親としての対応、学校での問題など幅広い内容になっています。

原稿全体は18,000字程度で、講演と相談に分かれいますが、講演、相談を関連を持たせつつ、それぞれ独立したコンテンツとしてまとめていただく。
記事一本は5000字程度と考えています。まとめ方についてご提案があれば、検討させていただきます。

同様の取り組みは今後も継続しておりますので、継続的にお願いできる方がなおいいです。
補足です。
前回の説明が足りず、誤解があったようで、まとめて補足させていただきます。
すでにテープ起こしを済んだ原稿です。
18,000字の内容を5000字に短縮するのではなく、18,000字講演調の原稿を読む記事するためのリライトです。
最終的には、記事2つか3つぐらいになるイメージです。
できるだけ元の内容を活かしつつ、少しまとめたりして読みやすいウェヴコンテンツにしたいです。
■ 選んだ理由

案件のユーザー層と一致するため、ユーザーの気持ちに寄り添う印象があります

■ 提案者全員のお礼・コメント

ご提案ありがとうございました。
今回は子育て中のライターさんを選びました。子育てに関するテーマですので、ただ情報の編集よりも、そこに込められた思いをしっかり組んでいただけそうと思ったからです。今後も継続的にお仕事の依頼がありますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • キャプチャ講演記録見本.JPG

この仕事に似たリライト・校正・編集の他の仕事を探す

会員登録する (無料)