自己紹介
突破力
戦略コンサルタントとして、電機メーカー、不動産、ゼネコン業界の成長戦略、M&A戦略立案または、製薬業界・医療機器業界における営業戦略、マーケティング戦略立案に合計で約5年間従事
事業会社では会社立上経験4回、新規事業立上経験8回(事業:2回、サービス:3回、ブランド:2回)それぞれ経験。
その後、北京の清華大学MBA(Tsinghua-MIT Global MBA)を卒業。在学中にシンガポール国立大学MBAに交換留学。MBA在学中にスタートアップで仮想通貨関連の新規事業立ち上げを経験。
MBA卒業後、日系スタートアップの上海支社事業立ち上げの責任者として上海に赴任。その後、事業計画・事業戦略立案をし、事業運営に尽力。既存アライアンスの見直しにより、入社半年間で中国事業の売上を約5倍、約1年間で約6倍(年商約1.5億円→約9億円)まで成長させることに成功。さらに、新規アライアンス先4社獲得。
ファーストリテイリングではデジタルサイドの経営企画部署で海外事業推進業務に従事。約30か国の店舗とECの決済サービスプロバイダーを1つに統合するためにグローバル契約締結を推進(2020年6月末にCEO MTGを実施かつ契約締結)。グローバルで約数億円のコスト削減を実現。さらに、韓国EC事業のプロジェクトをPMOの立場から支援。
プレミアアンチエイジングでは海外事業戦略・立案に従事。KPIマネジメント、メンバーマネジメント、事業計画の見直し、予実管理精査・実行の結果として、入社半年間で海外事業の売上を昨対の5倍まで成長させ、年間で約12倍の規模を達成。一方で、一度目の中国現地法人設立・立ち上げの経験を活かし、中国事業立上責任者兼財務責任者として約2か月で約2億円の売上達成。管理面を含む現地法人の立上を実現(資金繰り(増資、親子ローンなど)、在庫管理、採用計画、人事制度策定)。
さらに、経営企画部で中期経営計画策定、全社プロジェクトマネジメント、決算・IR対応、ESG対応などの業務に従事。
現在は自分で創業した会社で代表取締役CEOとして、事業戦略、ファイナンス(エクイティ、デット)、新規事業開発、海外アライアンスなど幅広い業務に従事。3回目の中国子会社のマネジメントを通し、日本酒を飲食店約140店舗に直取引での販売・自社EC販売を実施。海外輸出では中国だけでなく、香港、台湾など新規輸出を実現。
- 稼働時間の目安
- 案件によります
- 稼働単価の目安
-
基本単価:14,000 円 / 時間新規事業開発:14,000 円 / 時間海外事業開発:15,000 円 / 時間PMO:12,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
ビジネス・セールスレター・スピーチ資料作成・レポート・論文作成データ収集・入力・リスト作成データ整理・分類・カテゴリ分けデータ調査・分析・統計英語翻訳・英文翻訳中国語翻訳商品企画・アイデア募集データ分析・統計解析市場調査・マーケットリサーチ現地調査・現地取材パワーポイント・スライド作成Excel (エクセル) 作成Access (アクセス) 作成Word (ワード) 作成経営・戦略コンサルティングWeb・ITコンサルティング営業企画・販促企画経営企画・事業企画営業管理・マネジメント
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネット卸売・小売ファッション・アパレル食品・飲料・たばこコンサルティング・シンクタンク
- 得意なスキル
-
新規事業開発 5年海外事業開発 6年
- 登録日
- 2019年12月25日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
実績・評価
資格
-
MBA
-
貿易実務検定C級
-
知的財産管理技能検定3級
-
ビジネス実務法務検定2級
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 1~3時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい