【広報歴25年】御社・貴団体の理念に共感を生むメールマガジンの制作承ります
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
KOBEST・平野俊己です。
御社・貴団体の理念に共感を生むメルマガの制作を承ります。
マーケティングのメルマガとは違い、
理念を伝えるメルマガには読者に伝える文章力が必要です。
どうぞお任せください!
愛媛の山奥で村おこしの理念を伝えるメルマガを18年間継続した実績があります。
読者4万人に向けて毎週執筆し、通刊714号に及びました。
理念を伝え共感を生むメルマガはブランディングの第一歩です。
まずは組織内でインナーブランディングに取り組むのがよいでしょう。
組織が一丸となれば、次は組織外に向けてアウターブランディングに取り組みましょう。
インナーもアウターもメルマガがその主力のツールになります。
あなたらしさは何ですか?
誰に伝えますか?
どう感じてもらいたいですか?
まずは、御社・貴団体の理念をお聞かせください。
事前のヒアリングで丁寧にお聞きし、狙いに沿うメルマガを制作します。
(ヒアリングは60分まで無料です)
以前、出版社で編集業務に従事していた経験も活かし、
お聞きした理念を、正確かつ心に響くメルマガ原稿に仕上げます。
実績
- 著作『農業再生に挑むコミュニティビジネス』(ミネルヴァ書房、2015年)
- 地方創生コラム連載「地域を支える“価値”」(日本サステイナブルコミュニティ協会)
- 企業メルマガの執筆(週1本、2002年創刊、2019年まで執筆、通刊714号、読者4万人)
パッケージについて
2000字までのテキストメルマガ原稿を制作するパッケージです。
原稿のお渡しまでとなり、配信作業は含みませんのでご注意ください。
(メルマガ配信システム等はご用意ください)
HTMLメールに関しては配信システムによりますので、
ご希望の場合はご相談ください(別料金)。
仕事の進め方
次のような流れを想定しています。
- ご依頼
- ご依頼内容、理念のヒアリング後、受注
- 執筆、納品
- クライアント様でのご確認後、ご承認 or 差し戻し
- (差し戻しの場合)原稿修正(1回のみ)
- 終了
原稿は Microsoft Word での納品を基本としております。
テキストファイル(UTF-8/BOMなし/CR+LF)での納品もできます。
いただいたメッセージへの返信は24時間以内を心がけています。
オリジナル原稿
原稿執筆の外注は行っておりません。
最後に
ここまでご覧いただき誠にありがとうございます。
ご検討のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
KOBEST・平野俊己
- タイプ
- 社内報 リードジェネレーション 新製品の発表 ニュースレター
読み手の心を動かすインタビュー・取材します【起業家・経営者のブランディングに!】
業務内容
初めまして。高橋美桜と申します。
インタビュー記事を書きます、というと
あなたにどのようなメリットがあると思いますか。
■一般的には、こちらです。
・ホームページやブログから共感されて申し込みされる
・御社のブランド価値が高まる
・自分では言葉に出来ない思いを顧客に届く言葉に変換してくれる
・人に話す事で想いや大切にしている事が明確になる
・編集される事で社会的にどこが関心を持たれるのかが分かる
そしてこのインタビュー記事を
御社のホームページやブログ、
ニュースレターなど様々なシーンでコンテンツとして使う事ができます。
ここまでが一般的なインタビュー記事を受けるメリットです。
こんな素敵に仕上がります。
http://liberal-style.online/?p=118
そしてここからはインタビュワー側・
私にもたっぷりメリットがある事を書かせてください。
あなたの想いに触れる事で、私もハッピーになれるのです。
人は誰しも想いを持って生きている。
違いを受け入れる事ができる。
私は8年間Webコンサルとして活動してきました。
インタビューライターに転身した理由は
「同じ目線に立ち話を伺う。
お互いが成長しお互いハッピーになる言葉を生み出したかった」から。
言葉の力で、共に成長し続ける社会を。
私らしく生きる、それが社会貢献。
インタビューされるという事は、
これまでの人生で何を選択し、何に喜びを感じ、何に後悔し
そして今何を選択しているか、自分で話す事で知る事です。
そんな世界を実現したくて、私はあなたにインタビューがしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
■こんな方が対象です。
・想いを届けたいけど言葉にする事が苦手な起業家・経営者様
・もはや自分の人生に迷っている個人の方
・何か社会貢献をしたいけど、
・とにかく高橋にインタビューして気づきを得たい方
メディアの趣旨に沿うようでしたら、
上記でお見せした自社メディアに掲載させていただきます。
(全員に保証がない事ご了承ください。)
=====================
■インタビュー〜納品までの流れ
(1)お申し込み後、インタビューの日程を調整いたします。
インタビュー記事をどのような意図でお使いになりたいかなど
希望がございましたらお知らせください。
事前にあなたの事をもっと知っておきたいため
HPやブログ、SNSなどございましたら教えてください。
※事前アンケートをお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※事前にこんな事をお伺いします、こんな切り口はいかがでしょうかなど
大まかな構成を提示させていただきます。
(2)インビュー40~60分程度
(3)納品まで1週間〜10日程度(繁忙期は2週間〜)、
8000〜10000文字程度
納品形式はWord形式となります。