6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法

フロントエンドエンジニアが社外フロントエンド開発します

既存コードの改善から新規開発まで柔軟に対応いたします!

株式会社オルタナティブエンタープライズ

業務内容

お客様のニーズに合わせて、新規にモダンフロントエンド開発やレガシーシステムのリプレース、リファクタリングを提供いたします。必要であればバックエンド開発、インフラ構築やネットワーク構築も対応可能です。

Next.js、TypeScript、React、Ionic Framework (React)、Svelte、Astro、jQueryなどを活用し、新規機能の開発や既存機能の改善を行います。また、プロジェクトのニーズに合わせたデザインシステムの選定や必要なパッケージの提案も行っています。

以下のご要望にも柔軟に対応いたします。

  • CSS/HTMLを用いたデザインの実装(レスポンシブ対応)
  • ブラウザ間の表示問題の解決(クロスブラウザ対応)
  • 既存コードのリファクタリングによる可読性向上

ご予算に応じた見積もりを提供し、プロセスを丁寧に説明いたします。
プランはあくまで目安で、要件をお伺いしてお見積り金額をご提示しますので安心してご相談ください。

どのようなご依頼にも誠実に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼お待ちしております!

業務
Webアプリケーション構築
プログラミング言語
HTML ・ CSS JavaScript TypeScript
専門知識
クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証

基本料金

プラン
20,000

ベーシック

- フロントエンド開発(1日稼働程度の要件対応)
60,000

スタンダード

- フロントエンド開発(5日稼働程度の要件対応)
200,000

プレミアム

- フロントエンド開発(8日稼働程度の要件対応)
納期
1 日
3 日
10 日
合計
20,000円
60,000円
200,000円

出品者

株式会社オルタナティブエンタープライズ
株式会社オルタナティブエンタープライズ (alternative-enterprise)

中小企業のビジネスをサポート。インフラ構築からマーケティングまで幅広く対応可能です。

  • 6 満足
    0 残念
  • シルバー
  • 法人
  • 三重県

webサービス開発・会員制サイト構築、企業・公共機関等の業務システムなどを承っており、Jamstack開発、django、railsなどのwebアプリケーションフレームワーク以外にも、Three.js、PIXI.js、TypeScriptなどのフロントエンド開発やWordPressを拡張したカスタマイズなども得意としています。

▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。

その他、Linuxサーバの保守・運用業務、AWS・VPSなどのインフラ構築や、アクセスの多い高負荷なサーバ環境のサイトの高速化、サービスレベル品質が要求されるチューニング、保守・運用などにつきましてもお気軽にご相談下さい。

※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。

よくある質問

使用する技術スタックは何ですか?
Next.js、TypeScript、React、Ionic Framework (React)、Svelte、Astro、jQueryなどを使用可能です。 もちろんご要望やプロジェクトのニーズに合わせて最適な技術を選定します。
数年前の既存コードのリファクタリングも行えますか?
はい、既存コードのリファクタリングにより可読性を向上させ、メンテナンス性の高いコードを提供します。 パフォーマンス改善やバグ修正も行います。
見積もりはどのようにしてもらえますか?
ご予算に応じた見積もりを提供いたします。プロジェクトの要件をお伺いし、詳細な見積もりを提示いたしますので、お気軽にご相談ください。
サービスの強みは何ですか?
本サービスの強みは、業界歴10年以上の数々のプロジェクトを成功に導いてきた実績を持つフロントエンドエンジニアが過去の知見に基づいた高い柔軟性と幅広い技術対応力です。 お客様の多様なニーズに応じて最適なソリューションを提供し、プロジェクトの成功を支援します。 また、迅速かつ丁寧な対応を心掛けております。
プロジェクトの要件定義はどのように進めますか?
プロジェクト開始前に、お客様との打ち合わせを通じて詳細な要件をヒアリングします。 具体的な機能やデザインの要望を把握し、最適な技術選定や開発スケジュールを提案いたします。 これにより、プロジェクトの目標を明確にし、スムーズな進行を確保します。

注文時のお願い

・掲載されているサービス価格は目安です。要望に基づいて、最適なプランを提案させていただき、それに応じた価格をお見積もりいたします。
・新規に作成したアプリは実績として公開する場合がございますので、公開不可の場合はお知らせください。
・納品させていただきましたプログラムをご利用したことで生じるトラブル・損害等については、開発者はプログラムの正常動作以外の一切の責任を負わないものとさせていただきます。