主婦がフリーライターに最適な理由5つ
主婦(主夫)というだけで仕事の依頼がある!クライアントから見た主婦は魅力のかたまりだった
「平凡な主婦(主夫)で何のとりえもないけれど、文章を書くのが好きです」というあなたに朗報! 実は今、“主婦にライターとして活躍してもらいたい”と考える会社が増えているんです。
筆者自身、夫と子供のいる身。主婦とは少し違うものの、家でライターや編集のお仕事などをさせてもらっています。
ライター募集の案件を探すと、「主婦歓迎」の文字を簡単に見つけることができますよね。なぜ主婦にライター仕事をお願いしたいのか? その理由をご紹介します。
理由1.知恵や知識が豊富
「え? 専門知識なんて何もないよ!」と謙遜することはありません。毎日の家事の全てに、主婦の知恵が詰まっています。
洗濯物を干す順番、料理の下ごしらえの手間を省くコツ、掃除の前にやっておくと便利なこと……そんな細かい知恵のひとつひとつが、ライターの仕事に役立つのです。
また、結婚というゴールに辿りついているのが主婦。恋愛の体験談やコツなどもノウハウとして語れるでしょう。
さらに、結婚や出産で退社してしまった人ならば、前職での知識は大きな財産となります。
現役で働いている時には見えなかったこと、当たり前だと思っていた考えや知識が、仕事を離れると明確に見えてくることが多いのです。
理由2.巷の話題に敏感
主婦の情報の早さ、多さは圧倒的!芸能人の話題からダイエット法、健康法、オシャレやテレビ、ドラマなど守備範囲はとても広く、常に最新の情報を持っています。
WEBの世界はスピード勝負の場合も多いもの。
そこで、主婦の情収集力と興味のアンテナは大いに役立つのです。あなたの旺盛な好奇心・感性を必要としている会社がたくさんあります。
理由3.基本マナーができている
全員とはいいませんが、主婦は基本マナーがしっかりしている人が多いです。きちんとメールを返す、丁寧に対応する、期限を守るなど。
どれも社会人として常識のことばかり。ですが、「当たり前のことができない人」は思ったよりもたくさんいます。
記事内容や文章のクオリティがどうこういういう以前の問題です。大前提がしっかりした人に仕事をお願いしたいのは当然のことですよね。
理由4.ユーザーの気持ちを汲みとれる
料理レシピ、妊娠・出産・育児、街のグルメ情報、話題のアイテムやスポット情報など、主婦向けのサイトはたくさんあります。
では、主婦に響く内容や話題を一番理解しているのは誰か?それは他ならぬ主婦ですね。
主婦事情を知らないビジネスマンが書く文章は、主婦向けサイトにはふさわしくありません。主婦の書く語りかけるような柔らかい文章、内容が求められているのです。
理由5.信頼感・安心感がある
根拠のない安心感や信頼感。それが主婦にはあるようです。
「はっきりとデータを取ったわけではなく、あくまで個人的な感覚ですが……主婦の人は真面目に仕事に取組み、途中で投げ出す無責任な人が少ない印象。」
と、とある企業の採用担当者が語ってくれました。主婦という肩書は、仕事をする上で安心材料のひとつとなるようです。
魅力的で信頼のおける存在・ブランドである『主婦(主夫)』。書くことが好きだけど自信がない……というのは、あまりにもモッタイナイ話です。
興味があるのなら、ぜひ一度ライターの仕事をしてみましょう。すべてはそこからスタートしますよ!