6月30日まで 新規会員登録とパッケージ出品で 2000円割引クーポンプレゼント! ※無くなり次第終了 ご利用方法
(株)日本機能性医学研究所

(株)日本機能性医学研究所

  • ifmj_2013
  • 法人
  • 東京都
  • 認証が完了していないクライアントです

  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック
フォロー

発注数

2

評価

2

0

発注率

67 %

2 / 3

継続ランサー

---

サプリメント、コスメ、牧草牛のB to B、B to Cを行っている会社です

■日本機能性医学研究所について

医師 斎藤糧三は、カビが生えたカモの燻製をうっかり食べ、全身的な病気(皮膚病から関節痛まで)を発症した経験から、腸内環境のアセスメントとその再生方法についてリサーチを開始、米国で機能性医学に出会いました。メディカルフードと呼ばれる腸内環境再生食を日本の臨床でも使用できるようにとの思いで、2008年、日本機能性医学研究所を設立し2009年に法人化。国産初の臨床使用に耐えうる腸内環境改善食品をmdFoodⓇの名称で開発・発売しました。

2014年には米国機能性医学学会の認定プログラムを終了して認定医に。2015年には、機能性医学の総論をまとめた『慢性病を根本から治す「機能性医学」の考え方 』を光文社新書より出版しています。さまざまな医学情報や健康情報が氾濫する中、日本機能性医学研究所は現代の日本人に、機能性医学に基づき「根本的な解決」につながる「適切な選択」を提供することをミッションに、医療事業を含む以下の事業を包括的に手がけています。

事業内容
機能性医学の教育啓蒙活動に関するすべての業務
サプリメントの開発製造販売に関わるすべての業務
化粧品の開発製造販売に関わるすべての業務
精肉の卸売および小売

■斎藤糧三プロフィール
医師/日本機能性医学研究所所長。
1973年生まれ。更年期障害の女性に対してテストステロンを使用、自律神経調整療法のパイオニアであった斎藤信彦(医学博士)の三男。1998年、日本医科大学卒業後、産婦人科医に。その後、美容皮膚科治療、栄養療法、点滴療法、ホルモン療法を統合したトータルアンチエイジング理論を確立。2008年、「機能性医学」の普及と研究を推進するため「日本機能性医学研究所」を設立(2009年に法人化)。2013年、「食で日本を健康にします」をモットーに、「一般社団法人日本ファンクショナルダイエット協会」を設立。2017年、スーパーフードとしての牧草牛の普及を目指し、日本初の牧草牛専門精肉店「Saito Farm 」をオープン。2018年、ソフトウエア医療機器の開発企業として株式会社「ライフクエスト」を設立。

■販売ルート
B to B
mdストアの他に、Amazon、楽天、Yahooで販売しております。

B to C
卸サイト(非公開)で販売を行っております。医療機関、エステサロン、スポーツジム、鍼灸院など幅広くご利用いただいています。





発注したい業種
卸売・小売
登録日
2022年7月12日
メッセージ返信率
86%
メッセージ通知
お知らせ

実績・評価

もっと見る

最近の仕事 (3件) 募集中のみ

報酬金額
98,800円
募集期間
募集終了
提案数
29件
報酬金額
88,800円
募集期間
募集終了
提案数
21件
コンペ

q

報酬金額
100,000円
募集期間
募集終了
提案数
0件
もっと見る

会社情報

(株)日本機能性医学研究所

代表者
斎藤糧三
従業員数
未入力
資本金
未入力
年商
未入力
住所
東京都港区港区南青山6-6-21-9F
事業内容
製造・小売り業
発注数
2件
評価
満足2件 残念0件
発注率
67% (2 / 3)

同じ業種のクライアント

発注数
30
発注率
94 %
30 / 32
発注数
244
発注率
94 %
244 / 260
発注数
2
発注率
67 %
2 / 3
erishow (erishow)
  • 認証
  • 法人
  • 兵庫県
業種:
卸売・小売
発注数
173
発注率
96 %
173 / 180
drpwork (drpwork)
  • 認証
  • 個人
  • 東京都
業種:
卸売・小売
発注数
1
発注率
50 %
1 / 2
発注数
31
発注率
78 %
31 / 40
発注数
75
発注率
89 %
75 / 84
発注数
108
発注率
91 %
108 / 119
発注数
3
発注率
100 %
3 / 3
もっと見る

同じ業種の導入事例

もっと見る