-
NEXT HUB 大阪府 ひとと〇〇(ひと、お店、まち・・・)をつなぐデザイン
- 0 件 満足 0 件 残念
- 0 人 リピーター
- 0 円 総獲得報酬
これまで建築・不動産分野の専門職として、建物のリノベーションやまちづくり等に関わってきました。
その中で、細部までこだわったデザインが、ひととひと、ひととお店、ひととまち、など、ひとと〇〇をつなぐ場面に多く出会い、私自身もデザインを学び、デザインの力を駆使して、まちづくりに寄与していきたいと思っています。
まちの力は、ひとの力、お店や会社の力などの結集だと考えています。
デザインの力で、まちを明るくしていきたいと思います。
ぜひ、小さなことでもお任せください。
【事業内容】
・チラシ、ポスター、名刺等デザイン
・広報PR戦略策定、コンサルティング
・イベント企画 など -
西谷 なおみ 子どもの頃英国に4年間、十代の2年間はドイツに住んでいました。翻訳の仕事をしたいと思っています。
- 3 件 満足 0 件 残念
- 0 人 リピーター
- 1,210 円 総獲得報酬
元々絵を描くことが好きだったのですが、英国とドイツで本場のアートに触れ、また学校の美術の時間で褒めていただいたので、英語は出来ましたが、美術の専門学校に進学いたしました。そこでは油絵を描いていました。
卒業後はフラワーデザインの仕事を3年間、版下制作の仕事を7年、アニメーションの制作会社に14年程いました。13年前からは英文事務の仕事をしてきま し た。
最初のフラワーデザインの仕事はホテルの中の花屋の勤務で、主に結婚式や宴会での花卉装飾の仕事、また一時期はホテルアーケード内の店舗で販売の方も経験しました。
その一方イラストの専門学校のコースに通ってイラストレーターを目指していました。グラフィックデザイン関係の仕事がしたかったので、東京都の職業訓練校で版下制作を学び、印刷会社、写植会社、デザイン会社等で働いていました。
その後子育てなどの理由で近所にあったアニメーションの制作会社でパート勤務14年間、補助的な仕事についていました。業績悪化のために、去らなければならなくなり、東京都の訓練校でDTPを学びました。そのため基礎的なレベルではありますが、IllustratorやPhotoshop、InDesignを学びました。Microsoft Officeの基本もこちらで学びました。その後仕事を探している中で、英語力(当時はTOEIC 840)のおかげで、役所の事務職に派遣で就業することになりました。業務内容には翻訳も含まれました。以後13年間今は派遣ではなく非常勤職員ですが、同様の業務で経験を積んできました。
海外あてのメールのやりとりや、各種文書の翻訳(議事資料や報道発表資料等を含む)をしたり、国際会議に同行し海外に出張に行ったこともあります。また国際会議の事務局として働いたこともあります。
もともと趣味も読書で、小説家になりたいくらい文章を書くことも好きなので、翻訳で生計を立てていきたいと思うにいたりました。今はまだ現役で働いておりますが、いずれ退職したら、出来れば翻訳の仕事をメインに働いていきたいと思っています。
-
ゆち@韓国語翻訳します 千葉県 TOPIK6級所持、留学経験あり、韓国語翻訳業務をお任せください!
- 0 件 満足 0 件 残念
- 0 人 リピーター
- 0 円 総獲得報酬
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
齋藤と申します。
韓国語の翻訳業務につきまして、ご依頼お待ちしております。
何卒宜しくお願い致します。
【経歴】
・韓国/釜山 東義大学校 1年間留学経験あり
【資格】
・韓国語能力試験 6級
2017年6級取得
2023年6級取得
【現在の業務内容】
・電子機器、電子部品メーカーにて
技術者として韓国メーカー等の訪問
韓国語でのプレゼン経験があります
現在はヨーロッパ留学中となりますので、比較的多くの時間を充てることが可能です
【可能な業務内容】
韓国語→日本語
日本語→韓国語の翻訳が可能です
【稼働時間】
土日祝日含めで週に15-20時間ほどの在宅ワークをお受けしております。
納期厳守いたします。
また、迅速丁寧な対応を心がけます。
よろしくお願い致します。