企業名簿をリスト化!ビジネスの成果につなげられる法人の営業リストとは

目次
スムーズなアポ取りに欠かせない!?法人の営業リスト
いわゆる企業名簿?法人の営業リストとは
法人の営業リストとは、さまざまな企業や団体の情報を記したリストのことで、企業名簿とも呼ばれるものです。自社の製品やサービスなどが活用できる企業など、自社に関連する企業をリストアップします。
かつての営業では電話帳に掲載されている企業に無造作に電話をかけるという手法が取られていましたが、現在はこうした法人の営業リストを活用することが増えています。
法人の営業リストを活用する利点
法人の営業リストを活用する利点には、営業の効率化があります。
前述したように、かつては電話帳に掲載されている企業に電話をかけるという手法が取られていましたが、この方法では電話帳に掲載されている企業にしか営業することができません。電話帳は更新の時期が決まっているので、新しくできた会社の電話番号は掲載されていないのです。また、特定の業種を選んで電話をかけるのに手間がかかるといった欠点もありました。
法人の営業リストを活用するとこうした手間が省けるため、効率よく営業活動を進めることができるのです。
自社で作成できる!法人営業リストの作成方法とは?
法人の営業リストは、自社で作成することができます。その方法としては、主に以下の2種類が考えられます。
独自の方法で企業名簿を作る
例えば、iタウンページや法人番号公表サイトなど、インターネット上で無料で企業情報を公開しているサイトなどを活用すれば、自社独自の営業リストを作成することができます。この方法であれば、リストの作成費用は抑えられますが、自社で情報を集めなければならないため人件費などの作業コストは必要となります。
リスト作成サービスを利用して企業名簿を作る
自社で営業リストを作成する場合、Web上のリスト作成サービスを利用することもできます。リスト作成サービスを活用すれば条件に合った企業を自動で抽出してリスト化することができるので、自社で情報を集める方法に比べて効率的に作成できます。ただし、サービスの利用料が必要となるため、コストはかかります。
成果につなげるには質の高い法人営業リストを!
法人営業リストは営業の効率を高めるための大きなポイントですが、どんなリストでもいいというわけではありません。成果につなげるためには、質の高い法人営業リストを活用することが大切です。
質の高い法人営業リストの特徴
質の高い法人営業リストの特徴としては、まず正確かつ最新の情報が掲載されていることがあげられます。正しい情報が掲載されているのは当然として、移転などによって電話番号が変わることもあるため、最新の情報が掲載されていることも重要なポイントです。
また、掲載されている企業の数が多かったり、絞り込んで検索できたりするのも質の高い法人営業リストの特徴といえます。
リスト作成は外注するのがおすすめ
営業リストは自社で作成する以外に、外注という手段もあります。外注することで営業リストを作成する手間や時間を省くことができ、自社の主要業務に集中することができます。営業リスト自体も、専門の業者に任せることで質の高いものを手に入れることができるのです。
業者だけでなく、フリーランスにも営業リストの作成を依頼することができます。例えばクラウドソーシングを活用すれば、多くのフリーランサーに営業リストの作成を依頼できるため、効率よく情報を集めることができるでしょう。また、個人と直接契約ができるため、費用を抑えやすいというメリットもあります。
まとめ
効率よく営業するためには、法人営業リストを活用するのが効果的です。今回ご紹介したことを参考に、質の高い営業リストを作成しましょう。
フリーランスへの依頼にクラウドソーシングを活用する場合、ランサーズが利用できます。ランサーズには多くの会員が登録しているため、さまざまな企業のデータを素早く集めることができるでしょう。

営業リストはどうやって外注する?
気になる費用・実績をランサーズの過去の事例から見てみる
事務のアウトソーシングに関する記事もご覧ください
事務業務のアウトソーシングを導入する前に!アウトソーシングの基本をチェックしよう